iPhone SE(第3世代)を購入したらどんな物を合わせて購入した方が良いのかも気になると思います。
特にiPhoneの場合は発売前に入手しておいた方が良い物もあるので、iPhone SE(第3世代)が届く前にぜひチェックしてみてください。
この記事ではiPhoneブロガーの僕がiPhone SE(第3世代)を合わせて購入したいおすすめのアクセサリーについて紹介します。

iPhone SE(第3世代)と合わせて購入したい物
まずは必需品に近い合わせて購入したい物について紹介します。
- ガラスフィルム
- 充電器(持っている場合は不要)
- できれば高速充電に対応した充電器
iPhone SE(第3世代)にも充電器が付属されていない為、持っていない場合は充電器を購入する必要があります。
またディスプレイの傷は確実に付くと言っても過言ではないので、ガラスフィルムは必ず購入しておくのがおすすめです。
iPhone SE(第3世代)におすすめのガラスフィルム
僕はiPhoneを購入する時はほぼ毎回NIMASOのガラスフィルムを購入しています。
iPhone SE(第3世代)におすすめのガラスフィルムはNIMASOのガラスフィルムです。
NIMASOのガラスフィルムは価格が安い2枚入りがお得で、2枚入りだとガラスフィルムが割れた際にも直ぐに貼り直すことができます。
割れるガラスフィルムは微妙と感じるかもしれませんが、ガラスフィルムが割れることで、本体のディスプレイへの衝撃が和らげているので、保護フィルムではなくガラスフィルムがおすすめ。
NIMASOはガイド枠もあるので不器用でも綺麗に貼れるのが良いです。
- 価格が安くコスパが良い
- 綺麗に貼れるガイド枠が優秀
- 日本製素材旭硝子製の上質ガラス
- 付属品が豊富でこれ一つで綺麗に貼れる
過去に購入したiPhoneにもNIMASOのガラスフィルムを購入していますが、価格が安く満足度が高いので迷わず選びたいという方はぜひチェックしてみてください。


今回のNIMOSOのガラスフィルムはインカメラが覆うようになってしまっているので注意してください。
iPhone SE(第3世代)におすすめの充電器
iPhone SE(第3世代)は充電器が付属されていないので持っていない場合は購入が必要です。
また、最近は付属されているケーブルがUSB-CタイプのLightningケーブルとなっているので、出力の高い充電器を選ぶと高速充電が可能。
iPhone SE(第3世代)におすすめの充電器は「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)」です。
「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)」は最大出力30WなのでiPhoneを高速充電できるのと、モバイルバッテリーへの充電も早くできます。
プラグ部分が折り畳めるのも便利なので、コンパクトで高出力の充電器としておすすめです。
- 30W出力なのでiPhoneだけでなくiPadやMacBook Airにも使える
- サイズがコンパクトで持ち運びにも最適
- 5色のカラーから選べる
- プラグが折り畳める

充電器はAnker PowerPort III Nano 20Wもおすすめ
iPhone 13の充電器は「USB-C」「20W」がポイントです。
この2つに対応することで付属のケーブルで高速充電を行うことが可能。
Anker PowerPort III Nano 20Wはプラグの折りたたみはできませんが、コンパクトで価格が安いです。
価格を重視する方はこちらがおすすめです!
iPhone SE(第3世代)におすすめのアクセサリー
iPhone SE(第3世代)におすすめのアクセサリーを紹介します。
これだけあれば毎日のiPhone生活が快適になるおすすめアクセサリーを厳選すると以下の通り。
- Apple純正ケース
- モバイルバッテリー
- スマホリング
- Apple Watch
- AirPods
iPhone SE(第3世代)は価格が安いので、その分アクセサリーにお金を掛けて充実させることができます。
特にバッテリー持ちが他の機種に比べて悪くなっているので、モバイルバッテリーの購入はおすすめ。
一度しっかりしたモバイルバッテリーを購入しておくと長く使えるだけでなく、充電も早いのでおすすめです。
Apple純正ケース
ケースは自分が好きなのを選ぶのが1番ですが、あえておすすめするならApple純正のケースがおすすめです。
価格が高いのがデメリットですが、質感とデザイン性の高さは他のケースにはない魅力があります。
僕自身も価格が高い純正ケースは選択肢にも入らなかったですが、一度使ってみると今後も使いたいと思うほど価格の価値があると感じました。
他のケースでもそれなりの物だと3,000円以上することも珍しくないので、ワンランク上のケースが欲しい方はぜひ純正ケースを使ってみてください。

NIMASOのクリアケース
無難でコスパの良いクリアケースが欲しい場合はNIMASOのクリアケースがおすすめです。
価格は1,000円を下回る安い価格ですが、耐衝撃性能や透明度、ワイヤレス充電に対応など、性能・機能が良いです。
- 価格が手頃で買いやすい
- コスパが良い
- ワイヤレス充電に対応
- 黄ばみの心配がないポリカーボネート素材
- iPhone SEにピッタリなサイズ
クリアケースは種類も多くどれを選ぶか迷うと思いますが、とりあえず安心できるケースなので迷った時におすすめです。

モバイルバッテリー
iPhone SE(第3世代)はサイズはコンパクトですが、その分他の機種と比べるとバッテリー容量が小さく電池持ちは良くありません。
特に旅行などでカメラを使う機会が多いと、意外とカメラはバッテリーを消耗するのでモバイルバッテリーがある方が良いと思います。
普通に使う分には1日使うことができますが、モバイルバッテリーを持っておくと更に安心。
iPhone SE(第3世代)に1番おすすめなモバイルバッテリーはAnker PowerCore 10000 PD Redux 25Wです!
高速充電に対応しているのでPhone SE(第3世代)を素早く充電することもできますし、高性能なモバイルバッテリーですが価格が手頃なので価格以上の価値はあります!
- 価格:3,990円(掲載当時)
- iPhone 13に約2回充電可能
- iPhone 8以降なら30 分で最大50%まで充電
- 高信頼の18ヶ月保証
- イヤホン等の小型電子機器に適切な低電流モード搭載
- 重量:約194g
サイズとバッテリー搭載量がちょうど良く、USB PDに対応しているのでiPhoneに付属しているUSB-CタイプのLightningケーブルを使うと高速充電が可能。
一度買っておくと機種変更した後も長く使えるのでこの機会に購入するのがおすすめです。

スマホリング
iPhone SE(第3世代)は小さいサイズのiPhoneですがスマホリングがある方が操作性が快適になるのでおすすめです。
僕自身、iPhone SEよりもコンパクトなiPhone 12 miniを使うときもスマホリングを使っています。
スマホリングがあると寝転んで使う時に顔の上に落として痛い思いをすることなく、快適に使うことができるのでiPhone SEにもスマホリングはあった方が良いです。
おすすめはiRingです。
- リングは360°回転、180°のスイングが可能
- 何度でも付け外し可能
- プラチナメッキ加工された高級感のあるデザイン


Apple Watch SE
Apple WatchにもiPhone SEと同じくApple Watch SEというモデルがあります。
iPhone SEを買うことで購入価格を抑えた分、Apple Watchなどのアクセサリーを購入するのもおすすめです。
Apple Watch SEであればApple Watchでできることのほとんどをすることができ、Apple Watchの便利さを存分に体験することが可能。
- Series 6とほとんど機能が変わらないのに安い(コスパが良い)
- デザインはSeries 4/5/6と同じ
- Series 5と同じS5チップで快適
- 通知の受け取りや音楽アプリのリモコンとして使える
- 常時計測してくれる高度計を搭載
- コンパス内蔵で方向がわかる
- 水深50mに対応した耐水性能
- 転倒検出機能で万が一の時に安心
- 価格は税込で32,780円〜
- ケースはアルミニウムのみでカラーは3色
- ナイキモデルあり
Apple Watchは文字盤を自由に変えることで、自分好みのカスタマイズを楽しむことができ、iPhoneを取り出さなくても通知を確認できるのは想像以上に便利です。
ぜひチェックしてみてください。


AirPods
iPhoneのおすすめアクセサリーとして外せないのがAirPodsです。
街中を見てもケーブルがないワイヤレスイヤホンを付けている人がほとんどですが、数多くあるワイヤレスイヤホンの中でもAirPodsの完成度は特に高いです。
iPhoneで使うならやはり純正であるAirPodsがおすすめ。
- ペアリングが簡単
- 接続の安定性が高い
- 電池持ちが良い
- マイクの性能が良いので通話の音も綺麗
- iPhoneで簡単に音量調整などができる
音楽好きにはおすすめのアクセサリーなので合わせて購入を考えてみてください。

まとめ
この記事ではiPhone SE(第3世代)と合わせて購入したいアクセサリーについて紹介しました。
僕はあまりアクセサリーを多く買い揃えるタイプではなく、厳選したアクセサリーを必要最低限持ちたいという考え方です。
iPhoneだと便利な純正アクセサリーが豊富なので、統一感を重視したい方には特におすすめです。
宜しければ参考にしてください!
以上。「iPhone SE(第3世代)と合わせて購入したいおすすめアクセサリーまとめ」でした。
関連記事:iPhone SE 3(第3世代)のサイズ・大きさ・重さを歴代iPhoneと比較してみた
関連記事:iPhone SE(第3世代)はどのカラーがおすすめ?新色情報と人気の色を解説
関連記事:iPhone SE(第3世代)を待つべき?変わることと判断するポイントを紹介
関連記事:iPhone SE(第3世代)はどこで買うのが安い?価格の比較とお得な購入方法を解説
関連記事: iPhone SE 3とiPhone SE 2の違いを比較!どう進化?買い替えるべき?
関連記事:iPhone SE(第3世代)はバッテリー持ちが悪い?気にしない為の対策まとめ

