ガラスフィルムのおすすめランキングでどのサイトでも1位である事が多いのが「Nimaso」のガラスフィルムです。
料金が安く、コスパが凄いということでかなり人気のガラスフィルムです。
この記事ではそんな大人気のガラスフィルム「Nimaso」のガラスフィルムをレビューします。
最初に感想を申し上げると「控え目に言っても最高」です。
iPhone XSで買って以降、新しいiPhoneを買うたびに使っているガラスフィルムなのでおすすめできます。
iPhone 11シリーズとiPhone 12シリーズでも購入しました。
iPhoneにガラスフィルムは必要か
まずiPhoneはガラスフィルムを使うべきかについて簡単に紹介します。
私はiPhone XS Maxを使用するまでは保護フィルムやガラスフィルムを貼らずに使用していました。
保護フィルムが必要ない理由
- 保護フィルムは衝撃は守れない
- iPhoneのガラス強度が高い
iPhoneに保護フィルムは必要ない!その理由と貼らないメリット紹介
この記事で紹介しているように保護フィルムを貼っても、落としてしまえば簡単に割れてしまいますし、そもそもiPhoneのガラス強度が高く、そのガラス硬度と同等以上の硬さを持つ物質が当たらないと傷がつかないのです。
以上の理由からずっとiPhoneには保護フィルムを貼らずに使っていました。
しかし、iPhone XS Maxからはガラスフィルムを使用するようになったのです。
ガラスフィルムを使い始めた理由
- 使って1週間で心当たりがないのにが傷ついた
- ガラスフィルムなら衝撃を吸収できる可能性がある
- iPhoneは高く売れる
- フィルムの品質が向上しておりクリア
- 耐指紋性撥油コーティングは劣化する
一番衝撃だったのは今まで保護フィルムも貼らなくても傷ついた事がなかったのですが、使い方も変えずに、特に心あたりもないのに購入後1週間で傷がついたことです。
これは汚れではなく完全に傷で触ってみると凹凸があるのがわかります。
詳しくはこちらの記事で紹介していますが、ガラスフィルムを貼ることでのメリットを多く感じました。

iPhoneにはガラスフィルムを貼ったほうが良いです!
Nimasoガラスフィルムレビュー
光沢 | グレア |
素材 | 強化ガラス(9H) |
特徴 | 高透過率 |
展開モデル | iPhoneシリーズ |
それではNimasoのガラスフィルムを紹介していきます。
今回購入したのは『iPhone XS Max』用です。
iPhoneはどのモデルもあるので自分の使っているiPhoneを選ぶことができます。
まず驚きなのが2枚セットで899円という価格です。この価格でこのパッケージってやばくないですか?
最初にデザイン性が高く、高級感のあるこのパッケージを見せられただけで満足度が高くなります。
※価格はAmazonが1番安かったのでAmazonでの購入がおすすめです。
Nimasoガラスフィルム開封レビュー
背面はこのようになっています。
高級紙のような肌触りが良かったです。
本のような形になっており、開けるとこのような感じです。
付属品はこちらです。
- ガラスフィルム 2枚
- ガイド枠
- ツールや説明書が入った封筒
- しおり?のようなカード
ツールが入った封筒の中身はこのようになっています。
空気抜き用のヘラ以外は全て2セットあります。
ガラスフィルムも2枚セットなので自分用にもできますし、誰かとシェアすることも可能です。
おすすめはガラスフィルムが割れた時にすぐに貼り直せるように予備を持っておくのが良いです。
- アルコールパッド×2
- マイクロファイバークロス×2
- ダストスッテカー(ホコリ除去シール)×2
- 空気抜き用ヘラ×1
- 説明書×1
ガラスフィルム装着レビュー
アルコールパッドなどの清掃ツールが付属しているので指紋べたべたの状態でも問題ありません。
アルコールパッドで拭いた後には、マイクロファイバークロスで乾拭きするとかなり綺麗になります。
新品の状態を再現できるので何回も掃除したくなりますね。
その後、ダストステッカーで細かい埃を除去するとガイドを取り付けます。
このガイドがかなり優秀で適度な力加減で装着できます。
ガラスフィルムなどに付属しているガイド枠はただ載せているだけのモノも多いですが、このガイド枠はカチッという感じでしっかり装着できるのです。
しかも固すぎず緩すぎないという絶妙な加減です。

最後に空気抜き用のヘラなどで気泡を押し出すと完成です。
想像以上に上手く貼れてビックリしました。ガラスフィルムのサイズ感もバッチリです。
まさに理想とするサイズに理想とするガイドでストレスなく貼ることができました。
Nimasoは家電量販店では購入できない?
ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店で探しても見当たりません。
逆に家電量販店で販売されているガラスフィルムをAmazonなど見かけないことも多いです。
詳しくはわかりませんが、色々な大人の事情があるのかもしれませんが、絶対にNimasoのガラスフィルムをAmazon等で購入する方がお得です。


こちらはNimasoのガラスフィルムを購入する前に使っていたガラスフィルムです。
ヨドバシカメラで購入し価格は2,680円でした。
ガラスフィルム1枚でセット内容も似たような内容ですが、Nimasoのガイドの方が装着がしやすく、Nimasoは付属品もガラスフィルムも2セット付属し価格は半分以下の899円という内容です。
注文後すぐに来ないというデメリットはありますが、iPhoneを開封する前に買っておけば問題がないですし、お得なプライム会員になれば速達も無料で利用できます。


まとめ
Nimasoのガラスフィルムはあまりにも安すぎるので少し心配でしたが、想像以上の質の高さで驚きました。
ガラスフィルムは3,000円程度するものだと思っている方には常識を覆すと言っても過言ではなく、家電量販店にはこんなにコスパの良い商品はありません。
- ガイドが素晴らしく誰でも簡単にミスなく貼れる
- 驚きの価格の安さ
- フィルムのサイズ感、質感が良い
- 気になるポイントがない
人気がある理由は以上の通りです。
1枚での販売はなく、少なくても2枚セットでの販売ですが、ガラスフィルムが割れてしまっても直ぐに取り替えができるので2枚セットでも無駄にはなりません。
iPhoneは高く売れるので画面に傷を入れない為にも安くてコスパの良いNimasoのガラスフィルムがオススメです。
ちなみにガラスフィルムが割れるとこのようになります。
本当にガラスなの?と疑問に思いますが、ガラスフィルムは本当にガラスです。
全カバータイプのフィルムもあります
全面保護タイプと通常タイプの違いはこちら


以上。コスパ最強iPhone用ガラスフィルム「Nimaso」レビュー!ネットで話題の理由が丸わかりの凄さとはでした。





