5Gが本格的に始動し、各メーカーから5Gに対応したスマホが続々と発表されています。
そうなると気になるのがドコモの春夏モデルですよね。
この記事では2020年のドコモ春夏モデルの発売や機種などの最新情報を紹介します。
これからスマホの購入を考えている方はぜひチェックしてみてください!
ちなみにスマホをキャリアで購入する場合は公式オンラインショップがオススメです。
手数料が完全無料(ドコモ)で頭金がないので料金が安く、24時間いつでも注文することができ、待ち時間もありません。
オンラインショップ限定のキャンペーンを開催していることもあるのでぜひチェックしてみてください。
ドコモ2020年春夏モデルの発売日はいつ?
まず発表日・予約開始日・発売日が気になりますよね。
ドコモの春夏モデルをまとめるとこんな感じ。
機種名 | 予約日 | 発売日 | 価格 |
Galaxy S20 5G | 2020年3月18日(水曜) 午前11時~ | 2020年3月25日 | 102,960円 (2,860円×36回) |
AQUOS R5G | 2020年3月25日 | 111,672円 (3,102円×36回) | |
Xperia 1 II | 2020年6月18日 | 123,552円 (3,432円×36回) | |
LG V60 ThinQ 5G | 2020年5月11日 | 118,008円 (3,278円×36回) | |
Galaxy S20+ 5G | 2020年6月18日 | 114,840円 (3,190円×36回) | |
arrows 5G | 2020年7月30日 | 112,508円 (3,125円×36回) | |
Xperia 10 II | 2020年6月10日 午前10時〜 | 2020年6月25日 | 41,976円 (1,166円×36回) |
arrows Be4 | 2020年6月25日 | 23,760円 (660円×36回) | |
LG style3 | 2020年6月25日 | 41,976円 (1,166×36回) | |
Galaxy A41 | 2020年6月25日 | 37,224円 (1,034円×36回) |
例年のスケジュールだと以下の通りですが今年は5Gの兼ね合いがあり発表がいつもより早いです!
- 発表:5月
- 予約開始:5月中旬
- 発売:6月下旬〜
最新スマホをチェック
docomoユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
auユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
SoftBankユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
2020年ドコモ春夏モデルおすすめ機種
2020年ドコモ春夏モデルのおすすめスマホを紹介します。
- Galaxy S20
- Galaxy S20+
- Xperia 1 II
- Xperia 10 II
- AQUOS R5G
- iPhone SE
ドコモ2020年春夏モデルのおすすめスマホは以上です。

それぞれのモデルのスペックについて紹介します。
Galaxy S20
機種名 | Galaxy S20 |
本体サイズ | 約151.7×69.1×7.9(mm) |
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 約163g |
CPU | Snapdragon 865 |
メモリ/ストレージ | 12GB/128GB |
メインカメラ | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 6400万画素:望遠 |
インカメラ | 1000万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Galaxy S20のポイント
- 5G対応
- トリプルカメラ搭載
- 優れた手ブレ補正機能
- 指紋認証と顔認証の両方を搭載
Galaxy S10の後継モデルにあたるスマホで、5Gに対応したのが大きな特徴です。
最大30倍の超解像ズームが魅力なので、ズーム機能にこだわりたい方におすすめです。


Galaxy S20+
機種名 | Galaxy S20+ |
本体サイズ | 約161.9×73.7×7.8(mm) |
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 約186g |
CPU | Snapdragon 865 |
メモリ/ストレージ | 12GB/128GB |
メインカメラ | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 6400万画素:望遠 ToFカメラ |
インカメラ | 1000万画素 |
バッテリー | 4500mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Galaxy S20+のポイント
- 5G対応
- トリプルカメラ搭載
- 優れた手ブレ補正機能
- 指紋認証と顔認証の両方を搭載
Galaxy S20のサイズが大きいモデルでバッテリーが4500mAhと大量です。
Galaxy S20よりサイズが大きいスマホが欲しい方におすすめです。
Galaxy S20+のレビューはこちら
Xperia 1 II
機種名 | Xperia 1 II |
本体サイズ | 約166x72x7.9(mm) |
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 約181g |
CPU | Snapdragon 865 5G |
メモリ/ストレージ | 8GB/256GB |
メインカメラ | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 1200万画素:望遠 ToFカメラ |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Xperia 1 IIのポイント
- 5G対応
- ソニー製のスマホ
- 高性能センサーを使ったトリプルカメラ搭載
- 被写体の瞳に正確にピントを合わせる瞳AF搭載
- 21:9シネマワイドディスプレイ
少し出遅れた感のあった日本製スマホですが、Xperiaは格段に進化しています。
ソニーはミラーレス一眼カメラでかなりの高性能を誇っていますが、そこで培った技術をスマホに投入。
カメラ好きが魅力に感じる機能が詰め込まれています。
今まで以上に本格的なプロクオリティーの写真を撮れることに期待。カメラが好きな方におすすめです。


Xperia 10 II
機種名 | Xperia 10 II |
本体サイズ | 約157x69x8.2(mm) |
画面サイズ | 6.0インチ |
重量 | 約151g |
CPU | Snapdragon 665 |
メモリ/ストレージ | 4GB/128GB |
メインカメラ | 800万画素:超広角 1200万画素:広角 800万画素:望遠 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 3600mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Xperia 10 IIのポイント
- ソニーのミドルスペックスマホ
- 高性能センサーを使ったトリプルカメラ搭載
- 21:9シネマワイドディスプレイ
Xperia 10 IIはミドルスペックながらトリプルカメラと21:9シネマワイドディスプレイを搭載しています。
エンタメを楽しむのも、カメラを楽しむのも十分なスペックで、価格を抑えつつカメラやゲームを楽しみたい方に最低です。
ディスプレイは有機ELディスプレイを搭載し、フルHD+で画質も申し分ありません。
片手で使えるサイズ感も魅力的なので価格を抑えたい方で性能が良いスマホが欲しい方におすすめです。
Xperia 10 Ⅱのレビューはこちら

AQUOS R5G
機種名 | AQUOS R5G |
本体サイズ | 約162x75x8.9(mm) |
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 約189g |
CPU | Snapdragon 865 |
メモリ/ストレージ | 12GB/256GB |
メインカメラ | 4800万画素:超広角 1220万画素:広角 1220万画素:望遠 ToFカメラ |
インカメラ | 1640万画素 |
バッテリー | 3730mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
AQUOS R5Gのポイント
- 5G対応
- 10億色のPro IGZOディスプレイ
- 強い日差しの下でも見やすい高輝度1,000cd/m²
- 8K画質で撮影できる超広角カメラ
AQUOS R5Gの強みはディスプレイです。
10億色の美しさだけでなく、強い日差しの下でも見やすい高輝度1,000cd/m²とかなり明るいディスプレイで、他のスマホと比較してもディスプレイ性能がかなり高いです。
また、他のスマホにはない超広角カメラが高画素で8K画質で撮影可能。
性能も高くディスプレイと超広角カメラにこだわりたい方におすすめです。

2位 iPhone SE
機種名 | iPhone SE(第2世代) |
本体サイズ | 約138.4×67.3×7.3(mm) |
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 約148g |
CPU | A13 Bionic |
メモリ/ストレージ | 3GB / 64GB |
メインカメラ | 1200万画素:広角 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | 未公表 ビデオ再生13時間 |
防水 / Suica | 対応/対応 |
iPhone SEのポイント
- 安いiPhoneが欲しい方におすすめ
- コンパクトで薄いので持ちやすい
- 防水・Suicaに対応
- スマホとして十分なCPUスペック
- iPhone 11と同じCPU搭載
とにかく安くiPhoneを購入したい方は『iPhone SE』がおすすめです。
iPhone SEはiPhone 11シリーズと同じCPUを搭載しているので性能も良く「防水機能」「Suicaが使える」「高速充電」「ワイヤレス充電」といった主要機能を全て揃えています。
次世代スマートHDRという簡単に高画質な写真が撮れる機能も搭載されているので、シングルカメラですが綺麗な写真を撮ることが可能。
また、現在Apple公式サイトで取り扱っているiPhoneの中で最安というのもポイントです!
iPhoneが続けてランクインしましたがやはりiPhoneは使いやすくおすすめです。
AirPodsやApple Watchなど他のスマホでは使えないデバイスがあり、iPadなどの他のApple製品との連携も良いです。
AirDropなど日本人のほとんどがiPhoneを使っている為、さらに利便性が良いというのもあります。
OSのアップデート対象期間も長く長く使えるメリットもあるので、初めてスマホを買う人や、機種変更を頻繁にしない方にもおすすめ。
また、使っている人が多いので設定や操作に困ったことがある場合の解決も速いです。
スマホが苦手な方にもiPhoneがおすすめです。
iPhone SEのレビューはこちら
2020年ドコモ春夏モデルスペック比較
おすすめの2020年ドコモ春夏モデルのスペックを比較します。
機種 | Galaxy S20 | Galaxy S20+ | iPhone SE(第2世代) | Xperia 1 II | Xperia 10 II | AQUOS R5G |
---|---|---|---|---|---|---|
本体サイズ | 約151.7×69.1×7.9(mm) | 約161.9×73.7×7.8(mm) | 約138.4×67.3×7.3(mm) | 約166x72x7.9(mm) | 約157x69x8.2(mm) | 約162x75x8.9(mm) |
画面サイズ | 6.2インチ | 6.7インチ | 4.7インチ | 6.9インチ | 6.0インチ | 6.5インチ |
重量 | 約163g | 約186g | 約148g | 約181g | 約151g | 約189g |
CPU | Snapdragon 865 | Snapdragon 865 | A13 Bionic | Snapdragon 865 5G | Snapdragon 665 | Snapdragon 865 5G |
メモリ/ストレージ | 12GB/128GB | 12GB/128GB | 3GB / 64GB | 8GB/128GB | 4GB/128GB | 12GB/256GB |
メインカメラ | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 6400万画素:望遠 | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 6400万画素:望遠 ToFカメラ | 1200万画素:広角 | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 1200万画素:望遠 ToFカメラ | 800万画素:超広角 1200万画素:広角 800万画素:望遠 | 4800万画素:超広角 1220万画素:広角 1220万画素:望遠 ToFカメラ |
インカメラ | 1000万画素 | 1000万画素 | 700万画素 | 800万画素 | 800万画素 | 1640万画素 |
バッテリー | 4000mAh | 4500mAh | 未公表 ビデオ再生13時間 | 4000mAh | 3600mAh | 3730mAh |
防水/Suica | 対応/対応 | 対応/対応 | 対応/対応 | 対応/対応 | 対応/対応 | 対応/対応 |
スペックを比較表にまとめるとこんな感じです。
個人的にはスペックにこだわるなら「Galaxy S20」、カメラにこだわるなら「Xperia 1 II」、ディスプレイやゲームをするなら「AQUOS R5G」が良いと思います。
ぜひ参考にしてください。
ドコモのおすすめスマホランキングはこちら
ドコモ春夏モデルの価格
機種名 | 価格 | スマホおかえし プログラム適用時 |
Galaxy S20 5G | 102,960円 (2,860円×36回) | 68,640円 |
AQUOS R5G | 111,672円 (3,102円×36回) | 74,448円 |
Xperia 1 II | 123,552円 (3,432円×36回) | 82,368円 |
LG V60 ThinQ 5G | 118,008円 (3,278円×36回) | 78,672円 |
Galaxy S20+ 5G | 114,840円 (3,190円×36回) | 76,560円 |
arrows 5G | 未定 | 未定 |
Xperia 10 II | 41,976円 (1,166円×36回) | – |
arrows Be4 | 23,760円 (660円×36回) | – |
LG style3 | 41,976円 (1,166×36回) | – |
Galaxy A41 | 37,224円 (1,034円×36回) | – |
まだ全てのモデルの価格はわかりませんが、わかっているスマホの価格をまとめました。
5Gに対応したスマホではGalaxy S20 5Gが一番安く、Xperia 1 Ⅱが一番高くなっています。

Xperia 1 Ⅱ 123,552円
Galaxy S20 102,960円
AQUOS R5G 111,672円Xperia 1 Ⅱ高いな…
1番売れると思うのは?
— まつりくん@ガジェット×副業ブロガー (@maturikun_com) March 18, 2020
アンケートではXperia 1 Ⅱが人気です。やっぱ日本人はXperiaが好きですよね。
ドコモ2020年春夏モデル最新情報まとめ
この記事ではドコモの2020年春夏モデルについて紹介しました。
5G対応スマホを考えている方はぜひチェックしてみてください。

また、スマホを少しでも安く購入したいと考えている方はオンラインショップがおすすめです。
オンラインショップの料金が安い理由は主に3つあり、店頭と比べて1万円以上安くなる場合もあります。
オンラインが安い理由
- 分割支払い時の頭金が不要
- 事務手数料が無料
- 限定キャンペーン
さらに自宅でスマホを受け取ることができ、24時間いつでもどこからでも機種変更が可能です。
ドコモスマホの機種変はドコモオンラインショップがおすすめです。
キャンペーン情報はこちら
ドコモのオンライン限定キャンペーンまとめ
公式サイト
ドコモオンラインショップ(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp)

以上。「ドコモ2020年春夏モデルの発売日はいつ?おすすめ機種・スペックの最新情報まとめ」でした。
公式サイトをチェック
docomoユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
auユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
SoftBankユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです