通信料金の革命を起こしているドコモが使い放題の新プランを発表。
名前は「5Gギガホプレミア」と「ギガホプレミア」で2021年4月1日から提供開始
今までよりも約1,100円も安くなっているのが特徴です。
この記事では
- 新プランについて
- 従来のプランとの比較
- 他社の料金との比較
以上についてできる限りわかりやすく簡単に紹介します。
是非参考にしてください。
また購入は各社公式オンラインショップがお得です。
ドコモオンラインショップは手数量が無く料金が安い・待ち時間がない・24時間購入できるの主に3つのメリットがあります。
SIMカードのみで契約することもできるので、安い料金プランに今のスマホのまま乗り換えたい方もぜひチェックしてみてください。
ドコモのおすすめ料金プランはこちら
ギガホプレミアはどんなプラン?
ドコモの新プラン「5Gギガホプレミア」と「ギガホプレミア」は従来のプランとどう違うのかが気になりますよね。
この新プランの大きな特徴はこれまでと料金体形は変わらずに料金が安くなっているのが特徴です。
全て税込 | 5Gギガホプレミア | 5Gギガホ |
料金 | 7,315円 3GBまでなら5,665円 | 8,415円 |
データ量 | 無制限 | 100GB |
全ての割引適用後 | 4,928円 3GBまでなら3,278円 | 6,028円 |
割引内容は同じなので単純に1,000円安くなっているのが「5Gギガホプレミア」と「ギガホプレミア」という感じです。
ちなみに「5Gギガホプレミア」と「ギガホプレミア」の違いは、5Gスマホの場合は5Gギガホプレミアを契約することになり、月額料金はプラス110円でデータ量が無制限となっています。
全て税込 | 5Gギガホプレミア | ギガホプレミア |
料金 | 7,315円 3GBまでなら5,665円 | 7,205円 3GBまでなら5,555円 |
データ量 | 無制限 | 60GB |
全ての割引適用後 | 4,928円 3GBまでなら3,278円 | 4,818円 3GBまでなら3,168円 |
5Gのプランだとプラス110円でデータ量が無制限になるので、5Gスマホに乗り換えた方がコスパは良くなります。
また、「5Gギガホプレミア」と「ギガホプレミア」のオプションや割引は従来の5Gギガホ、ギガホと同じです。
ギガホの通話オプション
料金 | 通話料金 | |
なし | 0円 | 家族間通話:無料 家族以外への通話:22円/30秒 |
5分通話無料オプション | 770円 | 国内通話5分間無料 |
かけ放題オプション | 1,870円 | 国内通話無料 |
通話オプションは以上のようになっています。目的に応じて使い分けれるのが良いですね。
ギガホの割引
5Gギガホプレミアとギガホプレミアの割引は従来と同じで主に3つです。
全ての割引が適用されると2,387円安くなり、5Gギガホプレミアだと4,928円となります。
最近はずっと料金プランが値上げ方向だったので、ようやく昔の水準になったという感じです。
毎月の割引
- ファミリー割引(2回線なら550円,3回線以上で1,100円引き)
- ドコモ光とセットで家族全員1,100円引
- dカードお支払い割で毎月-187円
まとめ
この記事では2021年4月1日から提供が開始されるドコモの新プランについて紹介しました。
圧倒的な安さとわかりやすさが魅力なので、かなり満足度が高いです。
通信エリアに関しても高速・安心のドコモなので、むしろ以前から乗り換えたいと思っていたのですが、このタイミングでここまでの通信プランを発表してくれたのは本当にありがたい。
ドコモのオンラインショップでSIMカードのみの契約もできるので、普段はSIMフリーのiPhoneを買っている僕にも最適です。
出典:ドコモオンラインショップ
これからは通信プランは積極的に変えた方が断然にお得なので、ぜひ参考にしてください!
以上。「ドコモのギガホプレミアが安い!従来のプランと他社のプランを比較」でした。

公式サイトをチェック
docomoユーザーはこちら
購入後ahamoへのプラン変更も可能
auユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
SoftBankユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
ソフトバンクは限定クーポンがお得
店舗でも利用可能です




