auの春夏モデルはどんなラインナップになるのか気になりますよね。
この記事ではauの2021年春夏最新モデルについて、発売日やどんな機種が発売されるのかをまとめます。
予約開始日やスペック、おすすめ機種についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
auはGalaxyなどの海外製スマホのラインナップが豊富なので、コスパに優れて機種が多いです。
公式サイトをチェック
docomoユーザーはこちら
購入後ahamoへのプラン変更も可能
auユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
SoftBankユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
ソフトバンクは限定クーポンがお得
店舗でも利用可能です
Contents
auの2021年春夏モデルまとめ
auの春夏モデルついては一斉に発表という訳ではなく、順次決まった機種から発表されています。
uは2020年秋冬モデルより全ての機種が5G対応となっており、春夏モデルも全ての機種が5G対応モデルとなります。
現在発売が分かっている機種は以下の通り。
参考として最近発売された機種も記載しています。
機種名 | 発売日 | 価格 |
Galaxy A32 | 2021年2月25日 | 31,190円 |
AQUOS sense 5G | 2021年2月10日 | 39,890円 |
Galaxy S21 | 2021年2月10日 | 118,540円 |
Galaxy S21+ | 2021年2月10日 | 138,730円 |
Xperia 1 Ⅲ | 2021年6月中旬以降 | 未定 |
Xperia 10 Ⅲ | 2021年6月中旬以降 | 未定 |
OPPO Find X3 Pro | 2021年6月下旬以降 | 未定 |
OPPO A54 5G | 2021年5月下旬 | 未定 |
AQUOS R6 | 未定 | 未定 |
この一覧の中だと、特にフラッグシップモデルとしては既に海外では発売されているGalaxy S21と新機能に期待できるXperia 1 Ⅲが楽しみです。
また、価格を抑えたモデルとしてはXperia 10 Ⅲがどれくらい進化しているのか気になります。


au2021年春夏モデルの発売日はいつ?
続いて過去のスケジュールからauの2021年春夏モデルの発売日を予測します。
- 2020年春夏モデル 2020年3月23日(月)
- 2019年春夏モデル 2019年5月13日(月)
- 2018年春夏モデル 2018年5月14日(月)
例年通りだと5月に発表、その後予約開始で機種によって順次発売という流れです。
2020年は5Gサービスの提供に合わせて対応モデルが発表された為、例年より早いスケジュールとなっていました。
今年は決まった機種から順次発表という感じなので、気になる機種があれば予約しておくのがおすすめです。
最新スマホをチェック
docomoユーザーはこちら
購入後ahamoへのプラン変更も可能
auユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
SoftBankユーザーはこちら
※オンラインショップへのリンクです
ソフトバンクは限定クーポンがお得
店舗でも利用可能です
au2021年春夏モデルのスペック
続いて2021年に発売される機種のスペックを紹介します。
どんなスマホが登場するかの参考にしてください。
Galaxy A32 5G
機種名 | Galaxy A32 5G |
本体サイズ | 約164x76x9.1(mm) |
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 約209g |
CPU | MediaTek Dimensity 720 |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB |
メインカメラ | 800万画素:超広角 4800万画素:広角 500万画素:マクロ 200万画素:深度測位 |
インカメラ | 1300万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Galaxy A32のポイント
- 5G対応
- 画面内の指紋認証と顔認証に対応
- 価格が安い
- バッテリーが長持ち
安くてそこそこ使えるスマホが欲しい場合におすすめなのがGalaxy A32 5Gです。
2021年2月25日に発売されたスマホでバッテリー容量が5000mAhとかなり大容量。
ベンチマークスコアを調べてみましたがゲームなども快適に使えるスペックなので、安くて快適に使えるスマホが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
AQUOS sense5G
機種名 | AQUOS sense5G |
本体サイズ | 約148x71x8.9(mm) |
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 約178g |
CPU | Snapdragon 690 5G |
ストレージ | 64GB |
メインカメラ | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 800万画素:望遠 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 4570mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
AQUOS sense5Gのポイント
- 5G対応
- 3つのカメラを搭載
- 余程負荷が掛かるゲーム以外は快適に使える
- 価格が安い(割引なしで4万円以下)
AQUOS sense5Gは人気シリーズの5G対応モデルで、価格が安いのが大きな特徴です。
価格が安いと性能も悪い気がしますが、このシリーズは快適に使えるのでかなり人気のシリーズとなっています。
余程スペックにこだわりがなければ、よく使うアプリもサクサクと使えて、基本機能もしっかりと抑えられているので、スマホにこだわりが無い方にもおすすめです。

次は発売が予測される機種のスペックを紹介します。
Galaxy S21
機種名 | AQUOS sense5G |
本体サイズ | 約151.7×71.2×7.9(mm) |
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 約169g |
CPU | Snapdragon 888 |
ストレージ | 256GB |
メインカメラ | 1200万画素:超広角 1200万画素:広角 6400万画素:望遠 |
インカメラ | 1000万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Galaxy S21 5Gは海外版に比べると、思ったより価格が安くないという印象でしたが、それでもハイスペック機種の中だとコスパは良いと思います。
Galaxy Sシリーズは完成度も高く、シャッターを押すだけで綺麗な写真を撮ることもできるので、これを買っておけば間違いないと言える機種です。
スペックの詳細などは関連記事で紹介しているので、宜しければ参考にしてください。

Xperia 1 Ⅲ
Xperia 1 Ⅲは昨年同様にカメラ、ゲーム、音楽で自社の強みを活かしたハイスペックな仕上がりとなっています。
少しマニアックな機能も多いですが、スマホが好きであればときめくこと間違いありません。
僕自身もカメラが好きなので、本格カメラと同じような使い方ができるXperia 1 Ⅲ大きな魅力があるスマホだと思います。
スペックなどについては関連記事で紹介しているので、気になっている方はぜひチェックしてみてください。



Xperia 10 Ⅲ
Xperia 10 Ⅲもドコモでの発売が決まっています。
最近の人気機種の傾向は価格が安く、コスパに優れた機種です。
Xperia 10 ⅢはXperiaシリーズの中では価格が抑えられた機種になるので、安い機種が欲しい方に注目の1台。
前モデルでは少しイマイチだったCPUスペックが強化されるので、3Dグラフィックのゲームなども快適にプレイできることが期待できます。

au2021年春夏モデル最新情報まとめ
この記事ではauの2021年春夏モデルについて紹介しました。
まだわからない部分も多いですが、ぜひ参考にしてください。
また、auでの新規契約、のりかえ、機種変更は待ち時間がなく簡単に手続きができるオンラインショップがおすすめです。
オンラインショップ限定の割引が開催されていることもあるのでぜひチェックしてみてください。

以上。「【au2021年春夏モデル紹介】発売・予約開始日・スペックとおすすめ機種まとめ」でした。
また情報が更新され次第、この記事を更新していきます。
宜しければ関連記事もチェックしてみてください。




