iPhoneをできるだけ早く入手するには予約は必須!
特に発売日に欲しい!という方は、予約開始日の予約開始時間に予約するくらいの意気込みが必要です。
最近はProモデルの在庫が少なく、Proモデルは1ヶ月以上待つことも珍しくないので予約は必須です。
この記事では2023年9月に発表が予想されているiPhone 15をauオンラインショップで予約する方法と、きちんと予約できたか確認する方法についてを紹介します。
iPhone 15では新モデルの登場も予想されているので、かなり楽しみな機種になること間違いありません。
よろしければ参考にしてみてください。
auのiPhone 15の発売日・予約開始日時はいつ?
auのiPhone 15の発売日と予約開始日時から紹介します。
auのiPhone 15予約開始日時と発売日はApple Storeと同じ予約開始日時です。
iPhone 15はまだ発表されていないので、詳細な日時は不明ですが予想すると以下の通り。
- 2023年9月8日(金)午後9時より予約開始
- 2023年9月15日(金)発売
また、iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxを予約するならauのオンラインショップがおすすめ!
iPhone 15が対象になるかはまだ発表がありませんが、auオンラインショップだと乗り換えで最大22,000円の割引が適用されます。
24時間好きな時間に申し込みができ、都合のいい日時に自宅で受け取りが可能です。
iPhone 15の最新情報はこちらの記事で紹介しています。

auオンラインショップでiPhone 15を予約する方法
auオンラインショップでiPhone 15を予約する方法を紹介します。
iPhoneをとにかく早く欲しい方は、予約開始日時にすぐに予約するのが必須!
少しでも早く予約できるように、事前に予約方法や必要な物を確認しておきましょう。
流れは下記の通りです。
- auオンラインショップにアクセス
- iPhone 14のページにアクセス(予約開始後)
- 容量・カラーを選択
- 機種変更もしくは新規契約・MNPを選択
- 支払い方法を選択
- au IDでログインまたは新規登録
- 必要事項を入力
- 予約完了
予約時と購入時に必要なもの
少しでも早く予約するためにも、必要な物をチェックしておいてくださいね。
下記の表に必要なものをまとめています。
機種変更 | 新規契約・MNP | |
iPhone 15の予約時 | au ID | au ID |
本申し込み時 | au ID 契約者本人のクレジットカード 対象サービスの場合は本人確認書類が必要 | au ID 契約者本人のクレジットカード 本人確認書類 MNP予約番号(MNPの場合) |
au IDは必ず必要となりますので、事前に登録して予約が始まる前にログインをしておきましょう。
auオンラインショップでiPhone 15を予約
ではauオンラインショップでのiPhone 15の予約方法を詳しく紹介します。
この記事ではiPhone 13を例に使用していますが、iPhone 15も同じ流れです。
au公式サイトにアクセスしてiPhone 15の予約画面を開きます。(予約が開始されれば表示されます)
おそらくですがiPhone 15の予約が開始されればトップページに大きく表示されるはずです。
予約開始時はアクセスか混雑するかと思いますので、大きく表示されているバーナをタップすると最短で予約ページへ進めるかと思います。
また事前にau IDにログインをしておきましょう。その方がスムーズです。
機種を探すからiPhoneを選択し予約したいモデルを選びます。
購入したい容量・カラーを選びます。あらかじめ調べておいて決めておくとスムーズです。
機種変更・新規契約・MNPを選択してください。
支払い方法を選択してください。
au IDでログインまたは新規登録をしてください。
事前に新規登録は済ませておいて、購入前にまずログインをしておくのがおすすめです!
必要事項を入力してください。
画面の指示通りに入力をしてタップすると予約完了です。
予約手続き完了メールが届きます。
内容に間違いがないかチェックしてください!
商品の準備ができたら、本申し込みのメールがきます。
メールに記載されているURLにアクセスして購入手続きをしてください。
3日以内に手続きをしないと予約キャンセルとなってしまうので、注意が必要です!
また、早く受け取るにはこの手続きを早くする必要があります。
予約完了メールが届き完了です。
auオンラインショップでも予約方法が詳しく紹介されています。
本申し込みのメールについて
auオンラインショップで予約後、本申し込みにて購入手続きが必要となります。
- 商品の確保は予約順だが届け日の指定は購入手続き完了順
- 購入手続きは本申し込みのメールから手続きを行う
- 予約だけでは購入は完了しないので注意が必要
- 本申し込みは3日以内に手続きしないと予約キャンセルとなる
こまめにメールは確認し、早めに手続きを完了させましょう。
auオンラインショップでiPhone 15の予約が完了しているかを確認する方法
きちんと予約できているか不安になることもあるかと思います。
予約完了の確認方法を紹介します。
auオンラインショップにアクセスしてカートマークをタップします。
ご注文履歴を選択します。
ログインして確認することができます。
ログイン後、iPhone 15が「入荷待ち」であれば、現時点では在庫が確保されてない状態です。
「本申し込み待ち」の状態であれば、iPhone 15の在庫は確保されていますが、手続きが必要な状態ですので手続きを済ませましょう。
auのiPhone 15の予約方法と発売日まとめ
この記事ではauでiPhone 15を予約する方法と予約状況を確認する方法、発売日、予約開始日時について紹介しました。
auでiPhone 15を少しでも早く入手するには、事前の準備が大切になります。
ポイントは以下の通りです。
- 予約開始日時を確認する
- auオンラインショップでの予約がおすすめ
- 事前にau ID登録・ログインを済ませておく
- 予約するモデル・カラー・容量・購入方法を決めておく
- 予約開始と同時に予約する
- 発売日数日前に購入手続き(本申し込み)を完了させる
以上です。
新型のiPhoneは人気があり、毎年発売してすぐに在庫切れになることが多いので、ぜひ参考にしてください。
iPhone 15の関連記事
iPhone 15の関連記事はこちらにまとめています。
よろしければ合わせてチェックしてみてください。
iPhone 15とiPhone 15 Proの違いを比較!どっちを買うのがおすすめ?
iPhone 15とiPhone 14の違いを比較!どっちがおすすめなのかを解説
iPhone 15 miniが発売されない理由を解説!代わりに買うべき機種はこれ
iPhone 15のカメラ性能を解説!画素数・出っ張り・画質の違いを比較
iPhone 15 Ultraは何が違う?iPhone 15 Proと異なる点などスペックまとめ
新型iPhone 15の最新情報!発売日はいつ?価格・スペック・デザインまとめ
iPhone 15を待つべき?iPhone 14を買っても良い理由と違いを比較
iPhoneのおすすめ関連記事


