iPhoneをできる限り早く入手するには予約が必須です。
特に発売日に入手したい場合は予約開始日に予約では不十分で、予約開始と同時に予約するぐらいの気持ちがなくてはなりません。
この記事では2022年9月に発表が予想されているiPhone 14をドコモで予約する方法と、予約ができたのか不安な人の為に、予約ができたのかを確認する方法を紹介します。
iPhone 14シリーズはiPhone 14/iPhone 14 Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxが発売されると言われています。
よろしければ参考にしてください。
ドコモのiPhone 14の発売日・予約開始日時はいつ?
まずはドコモのiPhone 14発売日と予約開始日時から紹介します。
iPhone 14は日本時間の9月8日に発表!
ドコモでの予約開始・発売日はApple Storeの予約開始日時と発売日と同じです。
ドコモのiPhone 14シリーズ発売日と予約開始日をまとめると以下の通り。
- 予約開始:2022年9月9日(金)午後9時から
- 発売日:2022年9月16日(金)
iPhone 14 Plusのみ10月7日(金)に発売
また、ドコモでiPhone 14、iPhone 14 Max、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Proを予約する場合はドコモオンラインショップで予約するのがおすすめです。
ドコモオンラインショップだと24時間好きなタイミングで予約することが可能。
自宅で受け取ることもできます。
ドコモオンラインショップでiPhone 14を予約する方法
ドコモオンラインショップでiPhone 14を予約する方法を紹介します。
最新のiPhoneをとにかく早く入手したい場合は予約開始直後に予約するのが大事です。
最速で予約できるように事前に予約方法や必要な物を確認しておきましょう!
大まかな慣れをまとめると以下の通り。
- ドコモオンラインショップにアクセス
- iPhone 14のページにアクセス(予約開始後)
- 代金の支払い方法を選択
- 機種変更もしくは新規契約・MNPを選択
- 必要事項を入力
- 予約完了
詳しく紹介していきます。
予約時と購入時に必要な物
素早く予約ができるように必要な物は事前にチェックしておいた方が良いです。
必要な物を表にまとめます。
機種変更 | 新規契約・MNP | |
iPhone 14の予約時 | dアカウント | dアカウント |
本申し込み時 | dアカウント クレジットカードまたは口座 | dアカウント クレジットカードまたは口座 本人確認書類 MNP予約番号(MNPの場合) |
とりあえずdアカウントは絶対に必要なので予約が始まる前に登録もしくはログインをしておきましょう!
ドコモオンラインショップでiPhone 14を予約
それではドコモオンラインショップでiPhone 14を予約する方法を詳しく紹介します。

ドコモオンラインショップにアクセスしてiPhone 14の予約画面を開きます。
おそらくですがiPhone 14の予約が開始されればトップページに大きく表示されるはずです。
事前にdアカウントへログインしておくとスムーズなのでおすすめです。
機種を探すからiPhoneを選択し予約したいモデルを選びます。
予約する機種が決まれば容量・カラー・購入方法を選択します。
少しでも早く予約できるように事前にどの機種にするかと容量、カラーは決めておくのがおすすめです。
カラー、容量、購入方法を選択した後「予約する」をタップします。
最後に必要事項を画面の指示通りに入力して「登録」をタップすると予約完了です。
予約が完了すると予約手続き完了のメールが届きます。内容が間違っていないかチェックしましょう。
商品の準備ができれば予約商品入荷のご連絡というメールが届きます。
メールに記載されているURLから注文手続き行うことが可能です。
早く受け取る為にはこの手続きを早く行う必要があります。
最終の注文手続きが完了すると申込受付完了メールが届きます。
このメールが届いた後はiPhoneの到着を待つだけです。
ドコモオンラインショップでも予約方法が詳しく紹介されています。
入荷連絡について
ドコモオンラインショップで予約した後は購入手続きが必要になります。
- 商品の確保は予約順だが届け日の指定は購入手続き完了順
- 購入手続きは入荷連絡のメールから手続きを行う
- 予約だけでは購入は完了しないので注意が必要
入荷後はなるべき早く購入手続きを済ませるようにしましょう!
入荷メールより購入履歴画面に反映されるタイミングの方が早いこともあるので、発売日の3日前ぐらいから確認してみるのがおすすめです。
- ドコモオンラインショップのページを開く
- dアカウントでログインする
- 購入履歴画面で確認する
ドコモオンラインショップでiPhone 14が予約できたか確認する方法
予約完了後も本当に予約できたか不安になりますよね。
また、購入履歴から入荷後の購入手続きができるようにもなっているので、予約状況を確認する方法を知っておいて損はありません。
特に発売日に受け取りたい方は購入手続きを早く済ませることが必要です。
予約ができたか確認する方法は以下の通り。
受付状態が「予約済み」になっていれば予約ができているので安心してください。
ドコモのiPhone 14予約方法と発売日まとめ
この記事ではドコモでiPhone 14を予約する方法と予約状況を確認する方法、発売日、予約開始日時について紹介しました。
ドコモでiPhone 14をとにかく早く入手する為に必要なことをまとめると以下の通り。
- 予約開始日時を確認する
- ドコモオンラインショップでの予約がおすすめ
- 事前にdアカウントの登録・ログインを済ませておく
- 予約するモデル・カラー・容量・購入方法を決めておく
- 予約開始と同時に予約する
- 発売日数日前に購入手続き(本手続き)を完了させる
以上です。
新型のiPhoneは毎年人気で発売直後は在庫切れになることも多いので、ぜひ参考にしてください。
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインなら手数料が無料
web割で最大22,000円割引
楽天モバイルはこちら
キャリアで1番安く買えます

iPhone 14の関連記事
iPhone 14の関連記事はこちらにまとめています。
よろしければ合わせてチェックしてみてください。
iPhone 14 miniが発売されない理由と代わりに買うべき機種まとめ
iPhone 14のストレージ容量はどれがおすすめ?種類と選び方を解説
iPhone 14はどこが安い?価格の比較と安く買う方法を紹介
iPhone 14シリーズは値上げされる?価格に関する情報まとめ
iPhone 14はUSB-C搭載?Lightningのデメリットと最新情報まとめ
iPhone 14のカメラ性能は?画素数・出っ張り・画質の違いを紹介
iPhone 14とiPhone 14 Proの違いを比較!どちらを買うのがおすすめかを解説
iPhone 14/Max/Pro/Pro Maxのサイズ・大きさ・重さを比較!どれが使いやすい?
iPhone 14と13の違いを比較!どちらを買うべきかスペック・機能・価格を比較
iPhone 14のカラーバリエーションは?新色とおすすめの人気色を解説
iPhone 14を待つべき?判断ポイントとiPhone 13を買うべきかを解説
iPhone 14はいつ発売?新機能・スペック・デザインなど最新情報まとめ
iPhoneのおすすめ関連記事


