この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スマホには高い機種から安い機種まで幅広い種類がありますが、どのスマホを選べば良いのか迷いますよね。
この記事ではドコモの安いスマホを紹介!
安くてもしっかり使えるのかや、コスパはどうなのかなど、スマホに詳しくない人向けにわかりやすく紹介します。
スマホにあまり興味がない方は安い機種でも十分です!
ぜひ参考にしてください。
- オンラインなら来店不要で待ち時間なし
- 2,750円(税込)以上で送料無料
- オンライン限定のお得な特典あり
公式サイトを見る
ドコモの安いスマホランキング
まずは早速、現在発売されているドコモのスマホを安い順に紹介します。(2020年8月現在)
※在庫切で入荷の予定が無さそうな機種は省いています。
負担金は実質の負担金でおかえしプログラムが使える場合は返却することによって安くなります。
機種名 | おかえし プログラム |
価格 | 負担金 | おすすめ度 |
arrows Be4 | × | 23,760円 | 23,760円 | 星3 |
AQUOS sense3 | × | 31,680円 | 31,680円 | 星3 |
Galaxy A41 | × | 37,224円 | 37,224円 | 星4 |
AQUOS sense4 | × | 37,224円 | 37,224円 | 星4 |
AQUOS sense5G | × | 37,224円 | 37,224円 | 星4 |
LG style2 | × | 38,016円 | 38,016円 | 星3 |
iPhone SE | ◯ | 57,024円 | 38,016円 | 星5 |
Xperia XZ3 | ◯ | 59,400円 | 39,600円 | 星2 |
TOUGHBOOK | × | 41,184円 | 41,184円 | 星2 |
LG style3 | × | 41,976円 | 41,976円 | 星3 |
Xperia 10 Ⅱ | × | 41,976円 | 41,976円 | 星4 |
Xperia 5 | ◯ | 82,412円 | 54,941円 | 星4 |
ドコモオンラインショップで購入できる機種を安い順に並べました。
おすすめ度は5段階評価で付けており、最もおすすめなのはiPhone SEです。
快適度・カメラ・機能全てが同じ価格帯のスマホの中で群を抜いており、これを買っておけば間違いないと言えるレベルです。
安いiPhoneが欲しい方にもおすすめ。

ドコモの割引について
続いてはドコモの割引について紹介します。
割引の種類を知っておくと理解しやすいのでぜひ参考にしてください。
ドコモの割引には主に3つの種類があります。
- 端末購入割引
- スマホおかえしプログラム
- 本体価格の値下げ
それぞれに特徴があるのでわかりやすく紹介します。
端末購入割引について
端末購入割引は機種変更よりもMNP(他社からの乗り換え)の割引額が大きいのが特徴。
機種変更時に適用されるのは旧型の機種が多いです。
MNPであれば最新のiPhone SEなども22,000円割引とかなり大きいです!
スマホおかえしプログラムについて
新規契約やMNPに関係なく利用できるのがスマホおかえしプログラムです。
スマホおかえしプログラム対象の機種のみ利用することが可能です。
スマホを返却することで割引を受けられるプログラムなので実質料金は安くなりますが、ずっと手元に機種を置いておきたい人には不向き。
仕組みがわかにくいですが、簡単にまとめると以下の通りです。
- 分割回数:36回(本体価格÷36)
- 分割した36回のうち最大12回分の支払いが不要
- 返却期間:2〜25ヶ月目
- 条件はスマホの返却
iPhone SE 64GBでプログラムを利用する例を紹介します。
iPhone SE 64GBの価格は57,024円。
これを36回で分割すると1,584円になります。
24ヶ月目にプログラムを利用し端末を返却すると、残りの12回分の支払いが不要なり、38,016円(1,584×24)で利用可能です。

同じ機種を長く使う人には使えませんが、2年に1回機種変更をしたい方には手軽で便利です。
本体価格の値下げについて
本体価格の値下げはいつ値下げがあるのかがわかりにくいので、運になりますが新型登場前に値段が下げられることが多いです。
オンラインショップ限定の割引があることが多いので、割引があればラッキーという感じでチェックしてみてください。
値下げ・割引でお得に買えるおすすめ機種
それでは値下げされたスマホの中から安くて性能の良いコスパ抜群のスマホを紹介します!
ぜひ参考にしてください!
価格が安いスマホでAndroidでも良いという場合はAQUOS sense5Gもぜひチェックしてみてください。
AQUOS sense5Gレビュー!安くても十分なのか使ってわかったことを正直に評価【評判・口コミ】
iPhone SE(第2世代)
人気抜群のiPhoneの中でも価格が安く性能が良いのがiPhone SEです。
ドコモの安いスマホの中でも上位に入りますが、搭載されているCPUはiPhone 11 Proと同じ。
同じ価格帯のスマホの中で断トツで高い性能です。
気になるカメラはシングルしかありませんが、高画質な写真を撮ることができるので本当におすすめできす機種です。
MNPであれば22,000円、新規契約であれば10,000円の割引があります。
機種名 | iPhone SE(第2世代) |
本体サイズ | 約138.4×67.3×7.3(mm) |
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 約148g |
CPU | A13 Bionic |
メモリ/ストレージ | 3GB / 64GB |
メインカメラ | 1200万画素:広角 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | 未公表 ビデオ再生13時間 |
防水 / Suica | 対応/対応 |
iPhone SEのポイント
- 安いiPhoneが欲しい方におすすめ
- コンパクトで薄いので持ちやすい
- 防水・Suicaに対応
- スマホとして十分なCPUスペック
- iPhone 11と同じCPU搭載
- 価格:57,024円
- おかえしプログラム適用:38,016円
iPhone 11
新規契約での割引はありませんが、乗り換えで利用するならiPhone 11がおすすめ。
iPhone 11はかなりコスパの良い機種で、iPhone 11 Proと同じCPUを搭載しているので、サクサク快適に使えるのはもちろん、超広角カメラと広角カメラを搭載しています。
話題のナイトモードも利用できるので高画質な写真を撮ることも可能。
使いやすさとカメラを重視したい人におすすめです!
乗り換えであれば22,000円の割引があります!
iPhone 11のポイント
- 超広角カメラ搭載
- iPhone 11 Proと同じCPU
- 最新のカメラ機能が全て使えて高画質
- 価格が安くコスパ抜群
- 画面サイズが少し大きいのがデメリット
- 価格:87,120円
- おかえしプログラム適用:58,080円
Xperia 5
出典:ドコモオンラインショップ
Xperia 5は2020年8月に値下げされたばかりの機種です。
秋ごろには新型Xperia 5 Ⅱが発売されると言われており、旧機種狙いの方は今がお得。
値下げは5,500円で新規契約でも乗り換えでも対象です。
CPU性能は2019年の最高CPUチップを搭載しているので、性能はかなり良く高級感のあるデザインも特徴的です。
機種名 | Xperia 5 |
本体サイズ | 約158x68x8.2(mm) |
画面サイズ | 5.6インチ |
重量 | 約164g |
CPU | Snapdragon 855 |
メモリ/ストレージ | 6GB / 64GB |
メインカメラ | 1220万画素:超広角 1220万画素:広角 1220万画素:望遠 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 3,000mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Xperia 5のポイント
- ソニー製のスマホ
- 高性能センサーを使ったトリプルカメラ搭載
- 被写体の瞳に正確にピントを合わせる瞳AF搭載
- 21:9シネマワイドディスプレイ
- 価格:82,412円
- おかえしプログラム適用:54,941円
Xperia 10 Ⅱ
Xperia 10 Ⅱは2020年に発売されたばかりということもあり、乗り換えのみの割引対象ですが乗り換えだと16,500円の割引があります。
安いながらも3つのカメラを搭載し、十分使えるスペックで特徴的な縦長ディスプレイを採用。
安心のXperiaシリーズということもあり、今人気の機種です。
縦長ディスプレイを使ったマルチウィンドウ(2つのアプリを同時に使える)が便利なのでおすすめです。
機種名 | Xperia 10 Ⅱ |
本体サイズ | 約157x69x8.2(mm) |
画面サイズ | 6.0インチ |
重量 | 約151g |
CPU | Snapdragon 665 |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB |
メインカメラ | 800万画素:超広角 1200万画素:広角 800万画素:望遠 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 3600mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Xperia 10 Ⅱのポイント
- 低価格ながら3つのカメラを搭載
- 使いやすいサイドの電源ボタンに指紋認証搭載
- 21:9の縦長ボディで持ちやすい
- 縦長ディスプレイでマルチウィンドウが使いやすい
- 価格:41,976円
Xperia 10 Ⅱのレビューはこちら
Galaxy A41
Galaxy A41も2020年に発売されたスマホで、そこそこ快適に使えるスペックと、自動で綺麗に撮れるカメラが魅力です。
流石に上位モデルとは違って夜景の写真はイマイチですが、明るい場所での撮影はかなり凄いです。
こちらもXperia 10 Ⅱ同様に乗り換えのみの割引ですが、割引は16,500円と大きいので、のりかえの方はぜひチェックしてみてください。
機種名 | Galaxy A41 |
本体サイズ | 約153x70x8.1(mm) |
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 約160g |
CPU | MediaTek MT6768 |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB |
メインカメラ | 800万画素:超広角 4800万画素:広角 500万画素:深度測位 |
インカメラ | 2500万画素 |
バッテリー | 3500mAh |
防水 / Suica | 対応/対応 |
Galaxy A41のポイント
- 深度カメラを搭載しているので実質デュアルカメラ
- 価格が3万円台と安い
- 6.1インチの有機ELディスプレイを搭載
- Suicaや防水など基本性能を網羅
- 価格:37,224円
Galaxy A41のレビューはこちら
ドコモの安い機種まとめ
この記事ではドコモの安い機種について紹介しました。
以前のように大々的な機種代金割引はありませんが、コスパの良いスマホを選ぶことで、価格の割りに満足度の高い結果を得ることが可能です。
また、最近の傾向は安くても良いスマホが多く発売されており、高いイメージのあったiPhoneも低価格路線に積極的。
毎月のスマホ料金に大部分を占める端末料金を下げることで、節約効果も高いのでぜひ参考にしてください。
スマホがネットでカエル!ドコモオンラインがお得な7つの理由を徹底紹介
以上。「ドコモの安いスマホはどれ?値下げでお得に買える機種情報まとめ」でした。
ドコモの機種変更はいつがおすすめ?お得なタイミングと損する時期を解説【スマホおかえしプログラム】
【2023年最新】ドコモおすすめスマホランキング!今買うべきスマホを性能・価格で徹底比較
ドコモのおすすめ料金プランは?月額料金を安くする方法を徹底解説
Androidスマホおすすめ機種はこちら
【2023年最新】Androidスマホおすすめランキング!性能と価格をわかりやすく比較
ドコモのおすすめスマホはこちら
【2023年最新】ドコモおすすめスマホランキング!今買うべきスマホを性能・価格で徹底比較
iPhoneのおすすめ機種はこちら
【2023年12月最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較
どっちが良い?AndroidスマホよりiPhoneをおすすめする理由と比較