ソフトバンクはオンライン専用プランのLINEMO(ラインモ)を2021年3月17日より開始。
LINEMOはLINEを使った申し込みができる他、月額料金も安くLINEを使う上でのメリットがかなり大きいです。
この記事では特に気になるiPhoneを使えるかについてと、対応機種、おすすめ機種について紹介します。
随時更新していますのでぜひチェックしてみてください。
LINEMOの対応機種
LINEMOの対応機種については公式ホームページで公開されています。
iPhoneであればiPhone 6S以降に発売された機種が対応。
iPadの動作確認状況も記載されています。
端末名 | 確認内容 |
iPhone 12 | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone 12 mini | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone 12 Pro | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone 12 Pro Max | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone SE(2020・第2世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone 11 | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone 11 Pro | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone 11 Pro Max | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone XR | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone XS | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone XS Max | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPhone X | SIMカードのみ確認 |
iPhone 8 | SIMカードのみ確認 |
iPhone 8 Plus | SIMカードのみ確認 |
iPhone 7 | SIMカードのみ確認 |
iPhone 7 Plus | SIMカードのみ確認 |
iPhone SE | SIMカードのみ確認 |
iPhone 6s | SIMカードのみ確認 |
iPhone 6s Plus | SIMカードのみ確認 |
iPad(第5世代) | SIMカードのみ確認 |
iPad(第6世代) | SIMカードのみ確認 |
iPad(第7世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad(第8世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad Pro 9.7インチ | SIMカードのみ確認 |
iPad Pro 10.5インチ | SIMカードのみ確認 |
iPad Pro 11インチ | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad Pro 11インチ(第2世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad Pro 12.9インチ | SIMカードのみ確認 |
iPad Pro 12.9インチ(第2世代) | SIMカードのみ確認 |
iPad Pro 12.9インチ(第3世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad Pro 12.9インチ(第4世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad Air 2 | SIMカードのみ確認 |
iPad Air(第3世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad Air(第4世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
iPad mini 4 | SIMカードのみ確認 |
iPad mini(第5世代) | SIMカード、eSIMともに確認 |
Reno3 A(ワイモバイル) | SIMカードのみ確認 |
arrows U(ソフトバンク) | SIMカードのみ確認 |
Pixel 4a (5G)(ソフトバンク) | SIMカード、eSIMともに確認 |
Google Pixel 4a(ソフトバンク) | SIMカード、eSIMともに確認 |
Google Pixel 5 (ソフトバンク) | SIMカード、eSIMともに確認 |
対応端末についてはLINEMO公式サイトより抜粋しました。
とりあえずiPhoneが使えるということで安心です。
この他にもソフトバンクとY!mobileで発売されている機種を中心に動作確認を予定している端末があるとのことです。
気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
LINEMOでiPhoneを使用する方法
LINEMOでiPhoneを使用する方法について紹介します。
- SIMカードのみを契約後、iPhoneに挿して使う
- eSIMで直接契約して使う
LINEMOはeSIMに対応しているのでSIMカードがなくても使用することが可能です。
eSIMを利用すれば、SIMカードが届くのを待つことなく、顔写真と本人確認書類の写真をアップロードするだけで本人確認が完了、その場で使用できるようになるので便利です。
SIMカードを使用する場合は、SIMカードのみを契約し、SIMカードが到着後iPhoneに差込むという手順になります。
- ソフトバンクのiPhoneを使用する
- Apple StoreでSIMフリーのiPhoneを購入する
- 他のキャリアのiPhoneのSIMロックを解除して使用する
SIMカードを差し替えるだけでiPhoneが使えるようになります。(前のプロファイルが残っていれば削除する必要あり)
LINEMOのおすすめ機種
現在の最新情報では、LINEMO公式サイトのよくある質問でLINEMOではスマートフォンの販売はしていませんと回答されています。
今後も発売しないのかどうかはわかりませんが、今のところ自分自身でスマートフォンを用意する必要があります。
iPhoneであればApple Storeで簡単にSIMフリーが買えるので、iPhoneであればApple Storeがおすすめ。
それ以外の場合はとりあえず今使っているスマホでLINEMOを使うのがおすすめです。


まとめ
この記事ではLINEMOでiPhoneは使えるのかということについて紹介しました。
LINEMOを含む各社のオンライン専用プランは本当にお得で、割引が一切ないので光回線のセット割や家族割を気にする必要がないのが魅力です。
家に光回線がある場合は外出先で多くのデータ通信をする場合でも快適に使えるので、ぜひチェックしてみてください。
以上。「LINEMOでiPhoneを使う方法は?対応機種とおすすめ機種まとめ」でした。




