22歳以下であれば必ずチェックしたいのが学割です。
毎年冬から春に掛けての時期は学割の季節で、若い方はこの時期にスマホを契約するのがお得。
ソフトバンクの学割は学生でなくても5歳から22歳なら誰でも利用することができます。
この記事では
- 学割でiPhone 12はいくらで使えるのか
- 学割が適用される条件
- ソフトバンクの学割対象おすすめプラン
以上の3つについてできる限りわかりやすく解説します。
iPhone 12以外を考えている方にもソフトバンクの学割をわかりやすく紹介しているので、学割を使ってみようと考えている方はぜひ参考にしてください。
Contents
ソフトバンクの学割でiPhone 12はいくらで使えるのか
まずは学生に大人気のiPhone 12が学割だといくらで使えるのかをチェックしてみました。
iPhone 12は安くはないですが、カメラが良く、性能は抜群なのでコスパが良いです。
今買うならやはりiPhone 12がおすすめ。
ソフトバンクのiPhone 12シリーズ料金は以下の通りです。
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 12 Pro | iPhone 12 Pro Max | |
64GB | 96,480円 2,010円×48回 | 110,880円 2,310円×48回 | – | – |
128GB | 102,960円 2,145円×48回 | 116,640円 2,430円×48回 | 137,520円 2,865円×48回 | 137,520円 3,165円×48回 |
256GB | 116,640円 2,430円×48回 | 131,040円 2,730円×48回 | 151,920円 3,165円×48回 | 151,920円 3,465円×48回 |
512GB | – | – | 180,000円 3,750円×48回 | 180,000円 4,050円×48回 |
トクするサポート+を使うことで上記金額が半額になります。
【参考】トクするサポート+の概要
- 48回の分割払いで申し込み
- 24ヶ月後にスマホを返却+新たな対象機種を購入
- 残り24ヵ月分の支払いが不要に
ソフトバンクの料金はプラン料金に機種代金をプラスした料金が月額料金となります。
最も安いプランの場合
学割が適用される最も安いスマホデビュープランだとiPhone 12 64GBの機種代金込みで月々3,300円で利用可能です。
ただし、このプランは色々注意するべき点があり、学割による特典が薄いのであまりおすすめできません。
- 期間限定の割引額が大きく翌年から高くなる
- 学割の特典は使えるデータ量が1GBから2GBにアップするだけ
学生だと月々2GBというのは全く足りない要領なので、このプランだと厳しいです。
選ぶプランはメリハリプランが良い
学割で契約するならメリハリプランがおすすめ。
メリハリプランだと学割で6ヶ月間2,580円の割引があります。
iPhone 12 64GBをメリハリプランで利用すると半年間ですが3,300円と利用できます。
メリハリプランは50GBのデータ量に動画SNS放題が付帯するので、ほぼ無制限で使うことが可能。
ほぼ無制限で使えて、機種代金込みで3,300円なのはかなりお得感があります。
注意点としては、3,300円で利用するには家族の誰かがSoftBank 光もしくはSoftBank Airに加入している必要があり、家族割が4人以上適用されている必要があります。
学割をまとめると以下の通り。
- スマホデビュープランは1年間データ量2倍
- メリハリプランなら半年間2,580円割引
学割を使う場合はお得感が強いメリハリプランが良いです!
学割が適用される条件
続いて学割が適用される条件について解説します。
学割と言えば学生しか対象にならないと思ってしまいますが、従来より学生でなくても対象です。
- 使用者が5歳から22歳であること
- 期間中に新規契約・MNP・機種変更または契約変更でメリハリプランに加入
条件は難しくないので、年齢の条件さえ満たしていれば心配不要です。
そのほかの注意点としては、ミニフィットプランとデータシェアプラスの子回線は特典の対象外です。
ソフトバンク学割のおすすめ活用方法
学割は期間限定なので、どう活用すればお得なのかも気になると思います。
僕がソフトバンクの学割を利用する場合の活用方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください!
ソフトバンクの学割がおすすめな人
まず学割があるとお得なのは間違いないですが、本当に料金を抑えたい人にはあまりおすすめできません。
ソフトバンクの学割がおすすめな人はデータ量を多く使う人です。
Wi-Fiが無い場所でも動画をたっぷり見たい場合は、いますぐの契約でも学割を使うことでかなりお得に使うことができます。
申し込みはオンラインがおすすめ
出典:https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/web-toku/
ソフトバンクでの申し込みはオンラインショップがお得でおすすめです。
- 自宅受け取りで事務手数料3,300円無料
- 24時間受付可能
- 待ち時間なし
- 送料無料
- のりかえで機種代金最大21,600円割引
- 対象機種の機種代金5,280円割引(iPhone 12も対象)
オンラインショップは簡単に申し込みをすることができ、料金も自宅でじっくり検討することも可能。
あとはチャットサポートでわからないことも詳しく聞くことができるので、僕はオンラインしか利用していません。
特に事務手数料が無料なのはかなりお得なのでぜひチェックしてみてください。
以上。「ソフトバンクの学割でiPhone 12はいくらで使える?条件とおすすめプランを解説」でした。


