この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
最近、ネットの広告などやホームページでキャリアのオンラインショップがお得というのを見る機会が多いです。
以前と違い各キャリアともオンラインショップに力を入れており、オンライン限定のキャンペーンも開催されています。
この記事ではソフトバンクのオンラインショップについて、実店舗との違いや、メリット・デメリットについて紹介していきます!
オンラインショップでの購入を考えている方は是非参考にしてください。
- オンラインショップと実店舗の違い
- ソフトバンクオンラインショップの特徴
- 開催中のオンラインショップ限定キャンペーン
以上を中心に紹介します。
- オンラインなら来店不要で待ち時間なし
- 2,750円(税込)以上で送料無料
- オンライン限定のお得な特典あり
公式サイトを見る
オンラインショップと実店舗の違い
まずはオンラインショップと実店舗の違いについて紹介します。
実店舗 | オンラインショップ | |
料金プラン | 同じ | |
機種代金 | 基本的には同じ | |
キャンペーン | 時期や店舗によって異なる | 限定特典あり |
営業時間 | 10:00〜21:00 (店舗によって異なる) |
24時間 |
待ち時間 | あり | 無し |
主な違いについてはこのような感じです。
オンラインの最大のメリットは24時間いつでもどこでも注文が可能で待ち時間がないことです!
結論を言うとオンラインショップはかなりお得です!
それでは違いについて細かく紹介していきます。
実店舗は全てが直営店ではない
あまり知られていませんが街中にあるショップはほとんどが別会社が運営している代理店で直営ショップではありません。
ソフトバンクの直営店はソフトバンク銀座など、都内数店舗と他県に数店舗あるだけで、ほとんどが代理店なのです。
- 直営店
- 代理店(街中にあるショップ)
- 家電量販店
主な実店舗は以上です。
直営店はキャリアが直接運営するショップなので店独自のキャンペーンが無く、公式サイトの料金シミュレーション通りの金額で契約することができます。
一方で代理店が運営しているショップや家電量販店は販売数獲得の為、店独自のキャンペーンを開催していることや、頭金という名の手数料が発生することがあります。
この頭金というのが注意が必要で一見端末価格の前払いのような感じがしますが違います。
頭金は単なる手数料なので注意が必要です!
店や端末によっては1万円近くの頭金が必要な場合があります。
最近は頭金が一切無しと看板を掲げているショップも見ますが、こちら側からするとそれが当たり前なので注意が必要です。
- 実は直営店はほとんどない
- 代理店は頭金という名の手数量が掛かる場合がある
- 店舗独自のキャンペーンが開催されることもある
オンラインショップは事務手数料が無料
出典:https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/web-toku/
ソフトバンクオンラインショップは自宅受け取りにすると、事務手数料3,300円(税込)が無料になります。
難しい設定はないので、3,300円(税込)も安くなるのであれば、絶対にオンラインがお得でおすすめ。
事務手数料が掛からないのはオンラインショップの大きなメリットです。
ソフトバンクオンラインショップの特徴
ソフトバンクオンラインショップの特徴について紹介します。
スマホのオンラインショップはまだまだ普及されていない感がありますが、多くの人が利用しており一番お得にスマホを購入できると評判です。
難しいことは一つもなく、特徴さえ知っておくと便利に利用できるので是非最後までご覧ください。
送料・代引き手数料が無料
ソフトバンクオンラインショップは送料・代引き手数料が無料です。
しかし、オプション品は合計額が5,500円(税込)未満の場合、送料550円(税込)が必要なので注意が必要です。
24時間好きな時に注文できる
先ほども紹介しましたがオンラインショップの最大の魅力は24時間どこからでも注文が可能で、待ち時間がないことです。
店頭の混雑時だと待ち時間数時間に及ぶこともあります。
せっかくの休日が待ち時間で潰れると勿体ないですよね。
オンラインショップであれば平日の仕事終わりに注文し、休日の朝に受け取るようにしておけば、休日に入った瞬間に新しいスマホを使うことができます。
待ち時間は本当に勿体ないので、このメリットだけでもオンラインショップを選ぶ理由になります。

受取方法が選べる
ソフトバンクオンラインショップ では『自宅受取』と『店舗受取』のどちらかを選ぶことができます。
ただし注意が必要で、店舗受取だとオンラインショップ での価格ではなく、受け取り店舗での手続き時の販売条件が適用されます。ということは店舗によっては頭金が必要になる可能性があります。
また、店舗受取だとオンラインショップ限定キャンペーンが適用されません。
せっかくのオンラインショップでのメリットが半減するので自宅受取がおすすめです。
自宅受け取りなら事務手数料も無料です。
公式ならではのサポートが手厚い
オンラインショップを利用しない理由に「不明点をすぐに確認したい」や「対面が安心できる」という理由が多いですが、ソフトバンクオンラインショップはチャットサービスが手厚いです。
ソフトバンクのチャットサービスは24:00〜9:00までAI対応ですが、それ以外の時間は対人でのサポートです。
チャットサービスはすぐにわからないことを答えてくれるので、わからないことがあっても安心です。
電話でのサポートもあるので対人じゃないから不安というデメリットはありません。
頭金が必要ない
オンラインショップでの購入であれば頭金という名の手数料も必要ありません。
必要な手数料は事務手数料だけなのでお得です。
オンラインショップ限定のキャンペーンがある
ソフトバンクはオンラインショップに力を入れているということもあり、オンラインショップ限定のキャンペーンも多く開催しています。
事前にどんなキャンペーンが開催されているかチェックしましょう!
初期設定は自分で行う必要がある
オンラインショップのデメリットですが、初期設定は自分で行う必要があります。
これについて不安に感じている人が多く、オンラインショップを利用しない理由の一つにもなっているのではないでしょうか。
しかし、初めてスマホを使う人でない限り、設置は全く難しくありません。
例えばiPhoneであれば新しいiPhoneの電源を入れて、今まで使っていたiPhoneと重ね合わせるだけでデータが引き継がれます。
スマホに表示される画面に従うだけなので難しいことは全く無いのです。
さらに店頭でも丁寧に接客してくれない所もあるのが実情なので、わからないことはチャットや電話サポートがあるオンラインショップでも問題ありません。

まとめ
買い物はネットを利用する人が多いですが、これからはスマホの契約もオンラインが主流になっていくと思います。
長年スマホを使っていると使い方がわからないということはほぼ無く、店頭でのサポートも必要ありません。
特に最近は待ち時間に敏感になることも多く、待ち時間なしで24時間いつでも注文できるオンラインショップのメリットは大きいです。
また、スマホ料金の見直しが積極的に行われており、格安SIMを利用する人も増えています。スマホは少しでもお得に購入すると、月々の出費を抑えることができ、後々に効果が現れてきます。
確かに最初は不安もあると思いますが、ソフトバンクはチャットサポートが充実しているので、是非お得なオンラインショップを利用してみてください。
以上。「ソフトバンクはオンラインショップがお得?特徴・限定キャンペーンを紹介」でした。
【2023年12月最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較
シニアやキッズにおすすめ!ソフトバンクのスマホデビュープランがお得・特徴を徹底紹介
非公開: ポケットWi-FiとSoftBankウルトラギガモンスターはどちらが良い?料金や使い勝手を徹底比較
最新版!携帯三大キャリア安いのはどこ?料金プランを徹底比較【ドコモ ・au・ソフトバンク】
コスパ最強のGoogle Pixel 3aはどこが安い?お得に購入する方法紹介
ソフトバンクショップに頭金なんてありました?嘘はよくないです
事前に調査した結果、頭金がある販売店もありましたので記載しています。
販売店によって異なるので全ての店舗で頭金がある訳ではありません。