新型iPhoneの情報 

iPhoneが値上がりしている今買うべきか?今後の見通しとおすすめのスマホを紹介

円安になった影響も合わさりここ数年でiPhoneは大きく値上げしました。

そこで気になるのがiPhoneが値上がりしている今買うべきか?値下がりするべきか待つべき?ではないでしょうか。

この記事では今後の見通しも合わせて、代わりになるおすすめのスマホも紹介します。

iPhoneが値上げが気になっている方はぜひ参考にしてください。

iPhoneが値上がりしている今買うべきか?

iPhoneが値上がりしている今買うべきかは、自分の考え方次第ですが、iPhoneだけでなく今後もスマホの値上がり傾向は続くと予想されます。

まずは値上がりしている今買うべきかについて、役立つ情報をまとめます。

iPhoneはどれくらい値上がりしている?

直近だとAppleは2022年7月に大規模な価格改訂を実施しました。

一部機種の値上げ前と値上げ後の価格を比較すると以下の通り。

機種値上げ前(税込)値上げ後(税込)
iPhone 13 mini 128GB86,800円99,800円
iPhone 13 128GB98,800円117,800円
iPhone 13 Pro 128GB122,800円144,800円
iPhone 13 Pro Max 128GB134,800円159,800円
iPhone SE(第3世代) 64GB57,800円62,800円

これによりスタンダードモデルであるiPhone 13も最低価格が10万円を超えるようになりました。

2022年モデルのiPhone 14シリーズでは一番安いモデルで119,800円です。

まつりくん
値上がりして高くなっているのは間違いありません。

今後もiPhoneは値上げする?

iPhoneの値上げについては、為替の影響もあるので一概には言えません。

現在のところでは今の機種が値上がりする可能性は低いと思いますが、今後の新しい新機種は値上げして登場する可能性が高いです。

新型iPhoneは値上げで20万円を超える可能性もある

2023年7月時点で一番価格の高いiPhoneは、iPhone 14 Pro Maxの1TBモデルで、価格は239,800円です。

2023年に発売予定のiPhone 15 ProおよびiPhone 15 Pro Maxでは更に価格が上昇すると伝えられており、ストレージ容量が低モデルでも20万円を超える可能性があります。

iPhone以外のハイエンドスマホは20万円越えも当たり前になってきており、ハイエンドモデルの中ではまだiPhoneの価格はそこまで高くないという感じですね。

新型iPhone 15の最新情報!発売日はいつ?価格・スペック・デザインまとめ

iPhoneは値上がりした今でも買うべき

iPhoneは間違いなく値上がりしており、年々高くなっていることは間違いありません。

しかし、その分機能もスペックも向上しており、iPhoneだけが搭載しているiOSの使いやすさ、サポート期間の長さはiPhoneならではの大きな魅力です。

総合的に考えると完全にiPhoneの代わりをできるスマホは他にないので、iPhoneは値上がりした今でも買うべきです。

逆に将来的にはiPhoneだけでなく、他のスマホも価格が値上がりしていくので、今購入するのがおすすめ。

毎日使う物なのでiPhoneの使いやすさや、性能が気に入っている方は新しいiPhoneを買って後悔することはないので、早めに機種変更するのが良いです。

ポイント
  • スマホ全体が値上がり傾向なので今買うのが良い
  • iPhoneの使いやすさとサポート期間の長さは他にはない
  • 確実に性能がアップしているので買うと満足度は高い
  • iPhoneは毎日使う物なのでケチらない方が良い
まつりくん
iPhoneは値上がりした今でも購入するべきだと僕は思います!
【2023年9月最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較

iPhoneの値上げに関する今後の見通し

iPhoneの値上げに関する今後の見通しですが、値上げ傾向は続くというのが僕の予想です。

値上げが続く理由
  • 物価はずっと上がり続けている
  • 今後も性能は向上していく

値上げが続くと思う理由は上記の2点です。

ちなみに値上がりしているのはiPhoneだけでなく、スマートフォン全体が値上げされています。

ハイスペック機種ほど値上げが顕著なので、どちらかというとiPhoneはまだマシな方です。

今後値上げすることはあっても値下げする可能性はほとんどないと思うので、迷っている場合は今購入するのが良いと思います。

【2023年最新】iPhoneはどこで買うのが安い?お得に買える購入方法まとめ

iPhoneの値上げが気になる人が代わりに買うべきおすすめのスマホ

続いてiPhoneの値上げが気になる人が、代わりに買うべきおすすめのスマホを紹介します。

コスパで選ぶならGoogle Pixel 7aがおすすめ

iPhoneの値上がりが気になり、コスパの良い機種が欲しいという方にはPixel 7aがおすすめ!

Pixel 7aはこの値上げ真っ只中とは思えないレベルのコスパの良さで、上位モデルにも遠慮していないというのが素直に凄いです。

今後もこのコスパの良さをキープできるかは不明ですが、いま買うなら間違いなくPixel 7aです。

 Pixel 7a
画面サイズ6.1インチ
ディスプレイ有機EL
解像度FHD+
リフレッシュレート最大90Hz
サイズ72.9×152×9.0mm 
重量193.5g
認証 画面内指紋認証
顔認証
バッテリー4300mAh
メモリ8GB
ストレージストレージ:128GB
プロセッサGoogle Tensor G2
カメラ2つのカメラ
超広角・広角
価格75,350円(ドコモ)
63,890円(au)
Galaxy S23とGoogle Pixel 7aの違いを比較!買うならどっちがおすすめ? Google Pixel 7aはどこで買うのが安い?価格とキャンペーン情報まとめ

ハイスペック機種はiPhoneがおすすめ

価格の安さとコスパを重視するなら、Pixel 7aだとギリギリ乗り換える価値があると思います。

しかし、iPhoneからAndroidへの乗り換えは想像以上にストレスがかかります。

乗り換えで起こること
  • iPhone同士よりスムーズにデータ移行できない
  • 設定どこ?でイライラ
  • これまでの有料アプリも使えない
  • AirDropも使えない
  • コントロールセンターどこ?
  • 挙動の違いでイライラ

iPhoneは見捨てるほど値上げされてコスパが悪くなっている訳ではありません。

むしろProモデルはスペックの割に価格が安く、同価格帯の他のスマホと比べるとコスパは良い部類になるので、無理にiPhoneからAndroidに乗り換えるメリットは少ないです。

スマホは毎日使うので慣れるのは間違いないですが、iPhoneって細かいところも気遣いのある出来栄えなので、乗り換えてiPhoneの良さに気づくこともあります。

現状だと積極的な乗り換えはおすすめしないです。

まつりくん
可能であれば使い慣れたiPhoneを使うのがベストです!

安い機種を狙ったり、中古のiPhoneを買うことも検討してみてください。

【2023年最新】iPhoneの一番安い機種はどれ?安く買うなら型落ちモデル断然お得 中古iPhoneの選び方とおすすめ機種まとめ!今買うならどれ?

まとめ

この記事では「iPhoneが値上がりしている今買うべきか?」について紹介しました。

iPhoneが値上がりするのは残念ですが、その分売却する時の価格も高くなっており、負担額的にはそこまで大きな違いはありません。

スマホは必須品ですし、毎日使うものはiPhoneレベルの完成度があった方が良いです。

ポイント
  • iPhoneが値上がりしているのは間違いない
  • iPhoneの値上げは今後も続く可能性が高い
  • 迷うなら今購入しておくのがおすすめ
  • スマホ全体が値上がりしているのでiPhoneだけが悪いわけではない
  • 無理な乗り換えはストレスな原因なので可能ならiPhoneを使い続けるのが良い

この記事で紹介したことのポイントはこんな感じです。

よろしければ参考にしてください。

また、スマホをキャリアで新規契約・MNO乗換・機種変更する際は、各キャリアの公式オンラインショップがおすすめです。

オンラインショップは、

  • 事務手数料が無料(キャリアによって違う)
  • 限定キャンペーンが開催されていることがある
  • 待ち時間なしで注文できる※サイトメンテナンス中などを除く
  • 24時間いつでもどこでも注文できる※サイトメンテナンス中などを除く

以上のようなメリットがたくさんあります。

各社サポート体制にも力を入れており、チャットサービスを使えばわからないことはすぐに解決でき、電話サポートもあるので難しいということもありません。

オンラインショップ限定のキャンペーンを開催していることもあるのでぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。

メリット
  • ショップに並ぶ必要がない
  • 在庫数が多い
  • 発売当日に自宅で受け取れる
  • 手数料無料※キャリアによって異なる
  • 販売店独自の手数料が要らないのでお得な場合がある
デメリット
  • 初期設定は自分で行う
  • 料金体系を質問できない
  • ※↑サポート体制が凄いの心配の必要なし

ぜひチェックしてみてください!

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

楽天モバイルはこちら

キャリアで1番安く買えます

各公式オンラインショップについてはこちら
ドコモオンラインショップのメリットは?おすすめする理由とデメリットを解説 auの機種変更はオンラインショップが安い!メリットとポイントを徹底解説 ソフトバンクはオンラインショップがお得!特徴・限定キャンペーンを紹介

以上。「iPhoneが値上がりしている今買うべきか?今後の見通しとおすすめのスマホを紹介」でした。

実際はどう?中古iPhoneを買うメリットとデメリットを解説 iPhoneをApple Storeで購入するメリットとデメリットまとめ! iPhoneが実質1円で買えるのはどこ?キャンペーンのからくりを解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です