新型iPhoneの情報 

2021年新型iPad Proに買い替えるべき?旧モデルとスペックを比較

2021年モデルとなるiPad Proが日本時間の4月21日に発表。

4月30日より予約開始で5月以降に発売されます。

今回のiPadの魅力はMacと同じM1チップを搭載していることと、5Gに対応していること、12.9インチでは初となるミニLEDディスプレイが搭載されていることです。

この記事では2021年新型iPad Proのスペック・価格・発売日を紹介。旧モデルとスペックを比較し買い替えるべきかを考えてみました。

宜しければ参考にしてください。

この記事でわかること
  • 新型iPad Pro(2021)のスペック
  • 新型iPad Pro(2021)の発売日
  • 旧モデルとの比較
  • 買い替えるべきかについて

新型iPad Proのスペックまとめ

まず最初に新型iPad Proの特徴をまとめると以下の通りです。

特徴まとめ
  • Apple M1チップを搭載
  • 128/256/512/1TB/2TBの5つのストレージが選べる
  • 512GBまでのモデルはメモリが8GB
  • 1TB以上のモデルはメモリが16GB
  • Thunderbolt 4に対応
  • セルラーモデルは5Gに対応
  • ミニLEDディスプレイを搭載(12.9インチモデルのみ)

デザインはほとんど変わっていませんが、M1チップが搭載されているのが1番のサプライズになりました。

性能は従来のiPad Proより最大50%向上。グラフィック性能も最大40%向上しています。

まさに最強のタブレットと言えるのが2021年モデルのiPad Proです。

新型iPad Proの発売日

iPad Pro(2021)は日本時間の2021年4月21日午前2時から開催された発表会で発表。

2021年5月に発売されました。

歴代iPad Proの発売日
  • 2020年3月18日
  • 2018年10月30日
  • 2017年6月5日
  • 2016年3月21日
  • 2015年9月9日

価格は以下の通りで旧モデルと比べると値上げされています。

2022年7月のiPad全機種の価格は以下の通りです。

Wi-Fiモデル価格比較(税込)

全て税込iPad Pro 12.9iPad Pro 11iPad AiriPadiPad mini
32GB
64GB84,800円49,800円72,800円
128GB159,800円117,800円
256GB174,800円132,800円106,800円71,800円94,800円
512GB204,800円162,800円
1TB264,800円222,800円
2TB324,800円282,800円   

Wi-Fi + Cellulaモデル価格比較(税込)

全て税込iPad Pro 12.9iPad Pro 11iPad AiriPadiPad mini
32GB
64GB106,800円69,800円94,800円
128GB181,800円139,800円
256GB196,800円154,800円128,800円91,800円116,800円
512GB226,800円184,800円
1TB286,800円244,800円
2TB346,800円304,800円   

iPad ProはMacが買えるレベルの金額となっているので、なかなか手が出ないです。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

【2023年最新】iPadを買うならどれ?おすすめ機種は?全モデルの選び方と機能を比較

iPad Pro(2020)と比較

左:2021年モデル、右:2020年モデル

2020年3月に発売されたiPad Pro 11インチ(第2世代)と2021年4月に発表されたiPad Pro 11インチ(第3世代)のスペックを比較します。

11インチiPad Pro
(第3世代)
11インチiPad Pro
(第2世代)
発売日2021年5月2020年3月
ディスプレイサイズ11インチ11インチ
ディスプレイLiquid RetinaLiquid Retina
ロック方式Face IDFace ID
CPU M1A12Z Bionic
メモリ512GB以下のモデル:8GB
1TB以上のモデル:16GB
全モデル6GB
Apple Pencil第2世代第2世代
キーボードMagic keyboard
Smart Keyboard Folio

Bluetoothキーボード
Magic keyboard
Smart Keyboard Folio

Bluetoothキーボード
バッテリーネット利用最大10時間ネット利用最大10時間
スピーカー4スピーカー4スピーカー
Wi-Fi802.11a/b/​g/n/ac/ax
Wi-Fi 6対応
802.11a/b/​g/n/ac/ax
Wi-Fi 6対応
BluetoothBluetooth 5.0Bluetooth 5.0
コネクタThunderbolt / USB 4対応
USB-Cコネクタ
USB-C
センサーLiDARスキャナ
Face ID

3軸ジャイロ
加速度センサー
環境光センサー
気圧計
LiDARスキャナ
Face ID

3軸ジャイロ
加速度センサー
環境光センサー
気圧計
カラーシルバー
スペースグレー
シルバー
スペースグレー
セルラーモデル5G(Sub 6)対応4G

先に紹介したように11インチの進化点をまとめると以下の通りです。

  • M1チップを搭載
  • ストレージモデルによって異なるが8GBまたは16GBのメモリ搭載
  • Thunderbolt 4に対応したUSB-Cコネクタ
  • セルラーモデルは5Gに対応
  • サイズは全く同じで重量は5g軽量化
  • TrueDepthカメラに超広角カメラを搭載
  • 2TBのモデルが登場

さらに12.9インチモデルはミニLEDのLiquid Retina XDRディスプレイを搭載したことにより、フルスクリーンの最大輝度1,000ニト、ピーク輝度1,600ニト(HDR)と、よりリアルな映像表現が可能になっています。

正直、Apple製品はどれもディスプレイが綺麗すぎるので、違いはそれほど感じないと思いますが、最新のディスプレイを体感したい場合は12.9インチを選ぶのが良いです。

2021年新型iPad Proに買い替えるべき?

僕は2018年に発売されたiPad Pro 11インチ(第1世代)を使っています。

2021年のiPadは事前に噂されていたスペックよりも素晴らしく、良いサプライズになりましたが、僕は買い替えるほどではないのかなと思います。

確かにiPad Proのスペックアップは魅力ではありますが、iPadでできる用途的には2018年モデルでも十分です。

使える純正アクセサリーも同じで、何よりiPad Proは価格が高すぎるので、それなら同じくM1チップを搭載したMacBook AirやMacBook Pro、iMacを買い替える方が良いと思います。

予算を考えない場合は買い替えるべきだと思いますが、ちょっとでも高いと感じるのであれば買い替える必要はないです。

新型iPad Proまとめ

正直、僕自身はiPad Airが登場したことにより、iPad Proに魅力は感じていません。

また使用する用途によって選ぶのが一番ですが、M1チップを搭載したMacBook AirとMacBook Proが魅力的すぎるので、iPad Proを買うならMacBook Airを買うかな〜という感じで、絵を書く場合はApple Pencil(第2世代)が使えるiPad Air(第4世代)で良いかなと思っています。

iPad Proは本当に高いですし、今回iPad Proは本当に魅力的ですが、本当にPro向けで特別な作業をしない限りかなりオーバースペックに感じます。

ということで、本格的なイラストを楽しみたい方や、パソコンを必要としないけどクリエイティブな作業をしたい方には2021年のPad Proは最適だと思うので、ぜひ参考にしてみてください。

以上。「2021年新型iPad Proに買い替えるべき?旧モデルとスペックを比較」でした。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

どっちが良い?iPad Air(第5世代)とiPad(第10世代)の違いを比較 iPadとiPad miniの違いを比較!今購入するのならどっちが良い? iPadはセルラーモデルとWi-Fiモデルどっちが良い?それぞれの違いと後悔しない選び方 【2023年最新】iPadを買うならどれ?おすすめ機種は?全モデルの選び方と機能を比較 iPadはいつまで使える?お得な買い替えタイミングと寿命まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です