iPadはMagic Keyboardを使うことでトラックパッドが使えパソコンに近いスタイルで使用できます。
また、最近ではiPadをパソコン代わりとして使う方も増えており、iPadをパソコンとして使うノウハウも多くあります。
そこで迷うのがMacBook AirとiPadはどちらを買うべきかではないでしょうか。
結論から言うと使い方にもよりますが、基本的にはパソコン作業をメインで行う方はMacBook Airがおすすめです。
この記事ではブロガーの僕がMacBook AirとiPadはどちらがおすすかについて、実際に使って感じた違いを比較しながら紹介します。
迷っている方はよろしければ参考にしてください。
MacBook AirとiPadはどちらがおすすめ?
まずは結論から紹介します。
MacBook AirとiPadがどちらがおすすめかは使い方によって大きく異なるので一概には言えません。
しかし、僕のようにブログを書いたり、画像を編集したり、少し動画編集をしたいと言う方は絶対にMacBook Airを選んだ方が良いです!
まずはそれぞれのデバイスがどんな人におすすめなのかをまとめます。
MacBook Airがおすすめな人
MacBook Airがおすすめな人はこんな人です。
- 文章を書く
- 動画や写真の編集をする
- サイトを設計する
- Appleのパソコンが欲しい
MacBook Airはパソコン向けの用途が適しているデバイスです。
iPadのように直感的な操作はできませんが、大きいトラックパッドを使って細かい作業も効率的に行うことができます。
イラスト以外の何かを作ることに限ればiPadよりも断然優れています。
iPadがおすすめな人
iPadもMagic Keyboardを使うことでパソコンに近い使い方ができるようになりました。
iPadをおすすめする人はこんな人です。
- 雑誌などのエンタメコンテンツを見たり、読みたい
- Apple Pencilを使ってイラストを描きたい
- 手軽に持ち出したい
iPadはイラストを除くと何かを作るよりも何かを見ることに特化したデバイスです。
Magic Keyboardを使うことでパソコンに近い操作は可能ですが、ポインタが大きいなど細かい作業には向いていないので、作業効率は断然Macが上です。
また、マルチタスクはできますがMacほど快適ではなく、アプリの切り替えがMacほどスムーズではないので、イラストを描く場合を除くとMacBook Airがおすすめです。
ただし、文章を書いたりせずに雑誌や動画などエンタメコンテンツを楽しみたい場合はiPadが適しています。
僕がMacBook Airをおすすめする理由
続いて僕がiPadとMagic Keyboardの組み合わせよりMacBook Airをおすすめする理由を紹介します。
僕自身、Mac Studioを使っているので持ち運び専用にMacBook Airを購入するかかなり迷いましたが、結果的に購入して良かったです。
やはりiPadとMacの違いは大きく、MacBook Airは手軽に持ち運べて使えるので、かなり気に入っています。
- できることが豊富
- トラックパッドが広いので操作が快適
- トラックパッドの感触が違いすぎる
- MacBook Airの方が音が良い
- 膝上で使うときもMacBook Airが楽
- サイズと重さがほとんど変わらない
- Magic Keyboardの感触がMacBook Airの方が良い
それぞれについて紹介します。
できることが豊富
iPadでも年々できることは増えていますが、やはりMacの簡易版という感じで完全にMacの代わりはできません。
特に細かいの図の作成や、ファイルの移動・整理、動画編集は操作性に大きな違いがあるので、Macと比べると大きく効率が悪くなります。
MacBook Airはコンパクトですが何でもできるので、クリエイト目的であるならば、MacBook Airを買うのがおすすめです。
ブログ作業においても画像の編集や、表の作成などカーソルを使って範囲選択する細かい操作はiPadでは限界があるので、Mac一択だと思います。
- iPadは動画編集でFinal Cut Proが使えない
- iPadは表の作成がやりにくい
- ファイルをドロップするなどの操作がやりにくい
- カーソルを使って範囲選択するような細かいカーソル移動がiPadは苦手
こんな感じでブロガーは絶対にiPadよりMacがおすすめです。
トラックパッドが広いので操作が快適
左:iPadのMagic Keyboard、右:MacBook Air
僕はMacを使うようになってからマウスを使っておらず、デスクトップ型のMac Studioを使うときもトラックパッドを使用しています。
Macのトラックパッドは操作性が滑らからで直感的な操作も可能。
他のトラックパッドとの操作とは段違いで使いやすいです。
しかし、iPadのMagic Keyboardに搭載されているトラックパッドと、MacBook Airなどに搭載されているトラックパッドは全くの別物です。
iPad Magic Keyboard | MacBook Air | |
クリック | 物理的に押し込む | 振動でフィードバック |
大きさ | 狭い | 広い |
クリック音 | カチカチうるさい | 振動なので音はあまりない |
iPadのMagic Keyboardは実際に押し込むのに対して、MacBook Airは押したところが振動しあたかも押し込んだような感触を与えてくれます。
iPadのMagic Keyboardはクリックする時に強く押し込む必要があるので、頻繁にクリックする場合には不便です。
トラックパッドの快適性は本当に大きな違いなので、ある程度作業する場合はMacBook Airがおすすめです!
MacBook Airの方が音が良い
最近のMac関連製品は新製品が出るたびに音質が向上しています。
iMacを購入した時にも音質の良さに驚きましたが、Studio Displayでは更に音の良さに驚きました。
流石にMacBook Airは本体サイズが小さいので音はそこそこだろうと思っていましたが、予想以上に音が良かったです。
iPadでも音は十分良いのですが、MacBook Airの本体全体から広がる音に驚いたので、音質はMacBook Airの方が良いです。
iPadで映像を見るのも良いですが、MacBook Airだと画面もiPadよりは大きく、スタンドも必要なく、音も良いので映像コンテンツを見る上でもMacBook Airがおすすめです。
膝上で使う時もMacBook Airが楽
外出先で使用するときは意外と膝の上に乗せて使うこともあります。
iPadとMagic Keyboardのセットだとサイズ的には膝上でも使いやすいのですが、iPad用のMagic KeyboardはiPadが上に乗っかるので重心が上側になり、安定感が悪いです。
MacBook Airは下側の方が重いので膝上で使う時もMacBook Airの方が楽です。
サイズと重さがそれほど変わらない
iPadの方が持ち運びがしやすいと思われがちですが、MacBook Airとのサイズ差であれば持ち運びには大きく影響しません。
MacBook Airの方が一回り大きいですが、iPadを持ち歩いていた時との違いはあまり感じないです。
iPad単体だと違いを感じるかもしれませんが、iPadとMagic Keyboardを組み合わせると結構な重さになるんですよね。
重量を比較すると以下の通り。
- MacBook Air(2022):1.24kg
- iPad Air+Magic Keyboard:1.057kg
- 11インチiPad Pro+Magic Keyboard:1.062kg
MacBook Airの方がサイズは一回り大きいですが、重量はそれほど変わりません。
厚みもiPadとMagic Keyboardを組み合わせるとMacBook Airぐらいの厚みになるので、これならMacBook Airを持ち運ぶ方が良いのでは?となります。
キーボードの感触がMacBook Airの方が良い
MacBook Airに搭載されているのもMagic Keyboardですが、iPad用のMagic Keyboardと比べると感触が全然違います。
MacBook AirのMagic Keyboardの方が感触が柔らかくしっかりと打ち込める感じです。
文章を書くスピードが大きく変わるので文字をたくさん打つ場合は絶対にMacBook Airがおすすめ。
iPad用のMagic Keyboardは十分しっかりした作りにはなっていますが、MacBook Airと比べると簡易版的な感じが否めないです。
iPadはイラスト専用
iPad Prowp持ち運び用Macの代わりとして使っていましたが、やはり僕にはiPadをMacの代わりとして使うことはできませんでした。
あくまでも僕の意見にはなりますが、iPadはイラストと雑誌などのコンテンツを読むぐらいでしかMacには勝てないと思います。
Apple Pencilを使ったイラストや写真の図を書き込むのは最高に便利ですが、特にその用途がないのであればMacを買っておくほうが色々お買い得です。
価格の比較とまとめ
この記事ではMacBook AirとiPadを比較しました。
どちらがおすすめかは使い方によって大きく異なりますが、僕のようなブログを書いたり、動画や写真の編集をしたいという場合はiPadよりMacBook Airがおすすめです。
iPadはMagic Keyboardを組み合わせることで、Macに近づけることは十分可能ですが、比較すると劣ってしまいます。
最後に掲載時の価格を比較すると以下の通り。
- MacBook Air(M2):164,800円
- MacBook Air(M1):134,800円
- iPad Air+Magic Keyboard:128,480円
- 11インチiPad Pro+Magic Keyboard:161,480円
iPad用のMagic Keyboardが43,680円とかなり高額なので、MacBook Airとの価格差はほとんどありません。
むしろiPad Proと組み合わせる場合はMacBook Airの方が安くなるので、価格、コスパ的にもMacBook Airがおすすめです。
よろしければ参考にしてください。
以上。「MacBook AirとiPadはどちらがおすすめ?実際に使って感じた違いを比較」でした。




