毎年新製品の発売が楽しみなApple製品ですが、2023年はどんな新製品が登場するのか気になりますよね。
毎年新型が登場しているiPhoneやApple Watchの他に2023年はMacの新製品が多く登場するとも言われています。
この記事では2023年に発売されるApple新製品の最新情報を紹介します。
これからApple製品の購入を考えている方はぜひチェックしてみてください!
Appleが新製品を発売するタイミングはいつ?
サプライズで新製品を発表・発売するイメージの強いAppleですが、新製品を発売するタイミングはある程度予想できます。
- 春(3月〜4月)
- 6月(主にソフトに関すること)
- 秋(9月と10月)
Appleは例年春と秋に新製品を発表しています。
以前は6月のWWDCで新製品を発表していたこともありましたが、最近はソフトウェア中心で新製品に関することは発表していません。
ここ最近だと2022年3月のイベントではiPhone SE(第3世代)とiPad Air(第5世代)、Studio Display、Mac Studioが発表されています。
そして2022年の9月のイベントでiPhone 14シリーズ、Apple Watchが発売。
このような感じでApple製品は基本的に春と秋のイベントで新製品が発売されています!
2023年に発売されるApple新製品の噂
続いて2023年に発売が噂されているAppleの新製品について紹介します。
- iPhone 15シリーズ
- iPhone SE(第4世代)
- Apple Watch Series 9
- Apple Watch Ultra(第2世代)
- iPad(第11世代)
- iPad mini(第7世代)
- MacBook Air
- MacBook Pro→2023年1月発表済み!
- Mac mini
- Mac Pro
- iMac Pro
- Apple AR/VRヘッドセット
iPhone 15シリーズ
iPhoneは毎年発売されておりこれまでのネーミングだと2023年の新型iPhoneはiPhone 14となります。
iPhone 15シリーズは2022年9月に発表される可能性が高く、iPhone 15、iPhone 15 Max、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの4つのモデルが登場する可能性が高いです。
機種 | iPhone 15 |
発売日 | 2023年9月 |
価格 | 現行より高くなる? |
デザイン | 現行とあまり変わらずカメラは更に大型化 |
注目情報 | ・デザインが変わる可能性が高い ・A17 Bionicを搭載 ・LightningからUSB-Cになる ・Apple自社製の5Gモデルを搭載 ・iPhone 15 Ultraが登場する? ・ペリスコープ望遠カメラを搭載か |
iPhone 15に関する詳細は以下の記事に詳しくまとめています。


iPhone SE(第4世代)
発売がされなくなったとの噂もあるiPhone SE(第4世代)ですが、一応発売が噂されるApple製品の一つです。
発売されなくなった理由は、他のiPhoneとの差別化が難しいということで、次世代のiPhone SEはフルスクリーンかが噂されています。
フルスクリーンモデルとなれば、iPhone 12などの旧モデルと比べて、どう違いをつけるのかが難しく、現行モデルでも十分という判断にも頷けます。
iPhone SEの発売周期的にも2023年に発売される可能性は低いのかもしれません。
iPhone SEの購入は迷わずiPhone SE(第3世代)を買って大丈夫です。

Apple Watch Series 9
写真はApple Watch Series 7
Apple Watchも毎年新型が登場しているApple製品の一つです。
2023年のSeries 9では引き続きデザインが変わるとの噂もあり、2023年に発売されるApple製品の中でも特に注目度が高い製品です。
機種 | Apple Watch Series 9 |
発売日 | 2023年9月 |
価格 | 現行モデルと同程度か |
デザイン | フラットなデザインになる可能性もある |
注目情報 | ・デザインが変わる ・新たなモニタリング機能の追加 ・Digital Crownが廃止される |
Apple Watch Series 9に関する情報はこちらの記事で詳しく紹介しています。

Apple Watch Ultra(第2世代)
2022年にApple Watchの最上位モデルとして登場したApple Watch Ultraにも新型の噂があります。
流石に登場したばかりなのでデザイン変更の可能性は低いですが、Apple Watch 9同様に新たなモニタリング機能などが追加されるのかもしれません。
機種 | Apple Watch Ultra(第2世代) |
発売日 | 2023年9月 |
価格 | 現行モデルと同程度か |
デザイン | 変更なし |
注目情報 | ・プロセッサ性能の向上 ・新たなモニタリング機能の追加 |
iPad(第11世代)
写真はiPad(第8世代)
価格が安く入門用iPadとして人気の無印と呼ばれるiPadも毎年のように新型が発売されているApple製品の一つです。
2022年に発売されたiPad(第10世代)はフルスクリーンの新しいデザインとなって登場しました。
iPad(第11世代)ではデザインは変わらず処理性能などのスペックアップに留まると予想されます。
機種 | iPad(第11世代) |
発売日 | 2023年9月 |
価格 | 現行モデルと同程度 |
デザイン | デザインが変わらない可能性が高い |
注目情報 | ・処理性能が向上する |
iPad mini(第7世代)
写真はiPad mini(第6世代)
2021年9月にフルスクリーンとなったiPad miniですが、次の新型は2023年もしくは2024年に登場すると噂されています。
2021年9月に発売された現行モデルがフルモデルチェンジの大型アップデートだったので、次期モデルはプロセッサ更新などに留まる可能性が高いです。
もしサプライズがあるとすればMacに搭載されているMシリーズのプロセッサが搭載されるということですが、iPad miniはiPhoneと同じAシリーズのプロセッサが搭載される可能性の方が高そうです。
機種 | iPad mini(第7世代) |
発売日 | 2023年9月もしくは2024年9月 |
価格 | 現行モデルと同程度 |
デザイン | デザインが変わらない可能性が高い |
注目情報 | ・処理性能が向上する |
M3 MacBook Air
2022年7月に登場したMacBook AirはMagSafeの復活や、ディスプレイの大型化などのフルモデルチェンジとなりました。
新型のMacBook Airは新プロセッサのM3を搭載すると言われており、新たに15インチモデルが追加されるとの噂があります。
機種 | MacBook Air(M3) |
発売日 | 2023年 |
価格 | 現行モデルと同程度 |
デザイン | デザインが変わらない可能性が高い |
注目情報 | ・M3を搭載 ・新たに15インチモデルが追加 |
2022年のおすすめApple新製品
ここまで2023年に登場が噂されているApple製品について紹介しました。
昨年の2022年はMacの年と言えるぐらいMac製品が多く発売されました。
2022年のおすすめApple製品をまとめると以下の通り!
- iPhone SE(第3世代)
- Studio Display
- Mac Studio
- MacBook Air
- iPhone 14シリーズ
- Apple Watch Ultra
- AirPods Pro(第2世代)
僕が実際に購入したのはiPhone SE(第3世代)、Studio DisplayとMac Studio、MacBook Air、iPhone 14 Proです。
2023年はどんな新製品が登場するのか楽しみですね。
情報が分かり次第この記事を更新していきます。





まとめ
この記事では2023年のApple新製品についてまとめました。
Appleは新製品が発売する間近に購入するのが一番損するので、欲しい製品の新型が登場する噂があれば絶対にチェックしたほうがいいです。
具体的な時期としては発売が予想される4ヶ月前ぐらいであれば、購入の見直しを検討するのがおすすめ。
どうしても必要な場合を除いて新型を待つ方が長く使うこともできるのでお得です。
ぜひ参考にしてください!
以上。「2023年に発売されるApple新製品の噂まとめ!発売と特徴・最新情報を紹介」でした。




