安い通信料金が魅力で人気の高いY!mobileは、直接iPhoneを購入することもできます。
そこで気になるのはY!mobile(ワイモバイル)のiPhoneはどれがおすすめかということではないでしょうか。
この記事ではY!mobileで販売されているiPhoneはどれがおすすめなのかと、選び方、購入方法について紹介します。
Y!mobileでiPhoneを買おうと思っている方はぜひ参考にしてください。
Y!mobileのiPhoneはどれがおすすめ?
早速Y!mobileで購入できるおすすめのiPhoneを紹介します。
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 12
現在、Y!mobileで購入できるおすすめのiPhoneは上記の2機種です。
どちらもコスパに優れた機種で、今から購入するのもおすすめ。
記事執筆時点のY!mobileでの価格を表にまとめました。
機種 | 一括価格 | 分割 |
iPhone SE(第3世代) 64GB | 73,440円 | 36回払い 2,040円/月 24回払い 3,060円/月 |
iPhone 12 64GB | 111,600円 | 36回払い 3,100円/月 24回払い 4,650円/月 |
どちらも条件はありますがオンラインストアなら最大21,600円の割引があります。
Y!mobileでおすすめのiPhoneを詳しく紹介します。
価格重視の方におすすめなのはiPhone SE(第3世代)
Y!mobileは通信料金を抑えることができる魅力的な会社です。
そして、毎月のスマホ料金を安くする為にはプランだけではなく、安い機種を購入することも大事!
とにかく安いiPhoneを購入したい方におすすめなのがiPhone SE(第3世代)です。
iPhone SEは性能も良く「防水機能」「Suicaが使える」「高速充電」「ワイヤレス充電」といった主要機能を全て揃えています。
また、現在Apple公式サイトで取り扱っているiPhoneの中で最安で5G対応のiPhoneというのもポイント!
価格は安いですがiPhone 13と同じCPUチップを搭載しているので、ゲームや画像編集、ネットも快適に楽しめます。
大人気となった前モデルよりバッテリー持ちも2時間良くなっているので買い替えにもおすすめです!
iPhone SE 3のポイント
- 安いiPhoneが欲しい方におすすめ
- コンパクトで薄いので持ちやすい
- 防水・Suicaに対応
- スマホとして十分なCPUスペック
- iPhone 13と同じCPU搭載
- 5Gに対応
機種名 | iPhone SE(第3世代) |
本体サイズ(縦×横×厚さ) | 約138.4mmx67.3mmx7.3mm |
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 約144g |
CPU | A15 Bionic |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64・128・256GB |
メインカメラ | 1200万画素:広角 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | ビデオ再生13時間 |
防水 / Suica | 対応/対応 |


iPhone SE(第3世代)とiPhone 14を比較した記事はこちら

iPhone SE(第3世代)とiPhone 13の違いを比較した記事はこちら


性能重視でおすすめなのはiPhone 12
Y!mobileで性能が良いiPhoneが欲しい場合はiPhone 12がおすすめです。
iPhone 12は2020年に発売された機種ですが、完成度は高く今から購入しても快適に使えます。
iPhone 12のポイント
- 最新のiPhoneとスペックは大きく変わらない
- あと4年ぐらいは第一線で使える
- サイズ感が6.1インチでちょうど良い
- 5Gに対応
- 旧モデルでもデザイン新しい
- MagSafeに対応
機種名 | iPhone 12 |
本体サイズ(縦×横×厚さ) | 約146.7mm×71.5mm×7.4mm |
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 約162g |
CPU | A14 Bionic |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB・128GB・256GB |
メインカメラ | 1200万画素:広角 1200万画素:超広角 |
インカメラ | 1200万画素 |
バッテリー | 未公表 ビデオ再生17時間 |
防水 / Suica | 対応/対応 |

iPhone 12のレビュー記事はこちら

iPhone 12とiPhone 12 miniを比較した記事はこちら

iPhone 12とiPhone 14を比較した記事はこちら

Y!mobileでiPhoneを使う場合の選び方
Y!mobileでiPhoneを使う場合の選び方のポイントは主に2つです。
- 自分の使い方に合うスペックのiPhoneを選ぶ
- 取り扱いがない場合はSIMのみ契約
それぞれについて詳しく紹介します。
自分の使い方に合うスペックのiPhoneを選ぶ
iPhoneを選ぶ上で最も大事なのは自分の使い方に合うスペックのiPhoneを選ぶことです。
例えば、iPhoneで綺麗な写真や動画を撮りたい場合は、最新のProモデルを選ぶのが間違いありません。
こんな感じで、iPhoneには様々な機種があるので、自分の使い方に合う機種を選ぶことが大事です。
- 快適に使えて安い機種が欲しい→iPhone SE
- 画質も良くiPhoneの多くの機能を使いたい→iPhone 14やiPhone 13
- カメラにとことんこだわりたい→iPhone 14 Pro
- ゲームを快適にプレイしたい→iPhone 14 Pro
Y!mobileではiPhone SE(第3世代)とiPhone 12を選ぶことができます。
しかし、それ以外の機種でも、他で入手することで使うことができるので、取り扱い機種に限らず自分の用途に一番合う機種を選ぶのがおすすめです。
選び方やiPhone全シリーズのおすすめをまとめた記事はこちらです。

取り扱いがない場合はSIMのみ契約
Y!mobileで買えるおすすめのiPhoneは「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 12」ですが、最新のiPhoneや、取り扱いがないiPhoneが使いたい場合もあると思います。
そんな場合はSIMカードのみ契約することで、他の機種をY!mobileで使うことが可能です。
iPhoneであればほぼ全ての機種が対応機種なので、Y!mobile以外で購入した機種でも安心して使えます。
Y!mobileオンラインストアでSIMのみ契約を選択
- 自分が持っている機種が対応機種かを調べる
- 必要事項を入力していく
画面内容に沿って手続きを進めていくだけなので難しいことはないです。

Y!mobileでiPhoneを買う時に使えるお得なキャンペーン
Y!mobileでiPhoneをお得に買う為にはキャンペーンを利用することが不可欠です。
お得なキャンペーンを紹介します!
SUMMER SALE
出典:https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/
SUMMER SALEは対象機種を特別価格で購入できるお得なキャンペーンです。
- 期間:2023年7月21日~2023年8月28日 14:59
- 特典:対象機種を特別価格で販売
- 条件:新規契約または他社からの乗り換えの際に対象機種を購入する
残念ながらiPhoneは対象機種ではありませんが、他社からの乗り換えでシンプルM/Lを契約する場合は、最大21,600円割引があります。
家族割引サービス
出典:https://www.ymobile.jp/store/sp/kazokuwari/
家族でY!mobileを利用すると料金プランに応じて割引を受けることができるキャンペーンです。
- 期間:終了日未定
- 特典:2回線目以降の各基本使用料が1,188円の割引
- 条件:同居じゃなくてもOKで9回線まで
同居の家族だけでなく、遠くの親戚、1人で複数回線を契約する場合でも適用になるので、適用範囲は広いです。
まとめ
この記事ではY!mobileで買えるおすすめのiPhoneを紹介しました。
Y!mobileはiPhone以外のスマホを購入することもできますが、iPhoneをおすすめする理由は以下の通り。
- 絶対的な安心感がある
- iPhoneは価格が安くても高性能
- 周囲に使っている人が多いので困ることがない
安いスマホは有名でない機種も多く、困った時の情報も少ないです。
また、スマホは毎日使う必須品なので、ストレスを感じるようでは意味がありません。
その点で、iPhoneは価格が安くても快適は保証されていると同然のスペックなので、現行モデルであれば安くても安心して購入できます。
「迷ったらiPhone」という言葉はぜひ覚えてください。
以上。「【2023年最新】Y!mobileのiPhoneはどれがおすすめ?選び方とお得なキャンペーンを紹介!」でした。
よろしければ関連記事も参考にしてください!
安くiPhoneを買うなら中古という選択もあります。

人気の小さいスマホをまとめた記事はこちら

iPhoneはどこで買うのが安いのかをまとめた記事はこちら
