毎年9月ごろに発表されている新型iPhoneですが、2021年はiPhone 13が日本時間の9月15日に発表されました。
予約開始は9月17日午後9時からで発売は9月24日です。
せっかく手に入れるならやはり発売日に入手したいですよね。
この記事では新型iPhoneをキャリアで予約して当日に受け取る方法を紹介します!
当日入手を狙っている方はぜひ参考にしてください。
なお必ず当日に入手できるかの保証はできません。
iPhone 13の予約開始日やスペックについてはこちら

iPhoneを発売日に入手するためのポイント
まず当日に必ず入手する方法はありませんが、確率を高めるには予約が必須です。
大事なポイントを先にまとめるとこんな感じ。
- 予約開始直後に予約する
- オンラインショップで予約する
- 予約に必要な情報を事前に確認する
- 購入手続きはすぐに行う
大事なポイントはどのキャリアで購入する場合も同じなので、まずはそれぞれのポイントを詳しく紹介します。
予約開始直後に予約する
iPhoneを発売日に手に入れるにはとにかく早く予約するのが大事です!
iPhoneの在庫確保は先着順なので、予約開始当日に予約したとしても発売日に入手できないことが多いです。
予約開始日が大事なのはもちろんですが、予約開始時間が重要なので予約開始時間前には待機し予約開始直後に予約するようにしてください。
- 9月17日(金)午後9時から予約開始
- 9月24日(金)発売
発表から予約開始まで3日間ぐらい猶予があるので、その間にしっかりと準備しましょう!

オンラインショップで予約する
iPhone 13の予約開始は9月17日の夜21:00からスタートします。
ショップで予約する場合は早くても翌日になってしまいますし、事前にショップで受付てもらう為の予約が必要な場合もあります。
もう争奪戦で勝つにはオンライン以外はおすすめできないという状況なので、予約はオンラインでするのがおすすめです。
オンラインショップのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じ。
- ショップに並ぶ必要がない
- 自宅で受け取りができる
- 手数料が無料(ドコモ)
- 初期設定は自分で行う
- 料金体系を質問できない
- ※↑サポート体制が凄いの心配の必要なし
オンラインでの手続きは難しくなく仮予約は1分もあれば完了するので、iPhone 13はぜひオンラインショップを使ってみてください。
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
楽天モバイルはこちら
キャリアで1番安く買えます
各オンラインショップについてはこちら



予約に必要な情報を事前に確認する
予約手続きを少しでも早く完了させる為に予約に必要な情報を事前にチェックしておくのも大事です。
主な必要項目をまとめるとこんな感じ。
- iPhoneのどのモデルを購入するか
- iPhoneのストレージ容量
- iPhoneのカラー
- キャリアのアカウント登録
iPhone 13は4つのモデルが登場すると思われるので、どのモデルを購入するかと、ストレージの容量、カラーは予約開始日までに決めるようにしてください。
予約開始から5分以内には予約を完了させるようにするのがおすすめです。
そして機種変更の場合は既に登録してあると思いますが、ドコモであればdアカウント、auであればau IDなど、事前に登録・ログインしておくのがおすすめです。


購入手続きはすぐに行う
キャリアでの予約の場合、予約を完了して安心してはいけません!
在庫が確保されたタイミングでメールアドレスに通知が届き、購入手続きを完了させることで発送手配が行われます。
購入手続きが遅くなってしまえばせっかく予約しても発売日当日の発送に間に合わなくなるので、
予約完了後、発売日数日前になれば購入手続きメールが届いていないか頻繁に確認するようにしてください
ここまでのポイントをおさえておくと高確率で発売日に新型iPhoneを入手できます。
発売日の受け取りを約束できる訳ではありません
ドコモ・au・ソフトバンクでオンライン予約する方法
続いてドコモ・au・ソフトバンクでオンライン予約する方法を紹介します。
今はiPhone 12をY!mobileとUQ mobileで購入できますが、発売直後に新型iPhoneが購入できるのは大手3キャリアだけだと思います。
3キャリアとも手順はほぼ同じなのでぜひ参考にしてください。
また、ahamo契約の方はドコモオンラインショップで機種変更することができます。
- オンラインショップへアクセス
- 予約する端末を選ぶ
- 色と容量など必要な情報を入力
- 在庫確保の連絡がメールで来る
- 購入手続きをする
- iPhoneを受け取る(自宅と店舗受取りがある)
ドコモでiPhone 13を予約する方法
参考にドコモでiPhone 13をオンラインで予約する方法を紹介します。他のキャリアも同じなので参考になると思います。
ショップであれば営業時間まで待つ必要がありますが、オンラインであれば予約開始直後に予約することが可能です。

ドコモオンラインショップにアクセスしてiPhone 13の予約画面を開きます。
予約が開始されればトップページに大きく表示されるはずです。
機種変更の場合は事前にdアカウントへログインしておくとスムーズなのでおすすめです。
画面に従って機種・容量・カラーを選択し、機種変更・乗り換え・新規契約のうち該当する契約種別を選びます。
必要な項目は都度画面に表示されるので順番に入力していきます。
事前にどの機種にするかと容量、カラーは決めておくのが良いです。
予約が完了すると予約手続き完了のメールが届きます。内容が間違っていないかチェックしましょう。
予約した瞬間に届きます。
商品の準備ができれば予約商品入荷のご連絡というメールが届きます。
メールに記載されているURLから注文手続き行うことが可能です。
早く受け取る為にはこの手続きを早く行う必要があります。
最終の注文手続きが完了すると申込受付完了メールが届きます。
このメールが届は後は到着を待つだけです。
機種変更は簡単に行える
初めてオンラインショップを使用する場合は上手く手続きができるかの不安があると思いますが、機種変更の場合は確認事項も少なく簡単です。
実際にオンラインショップを見てみるとわかりますが、デザインが綺麗で見やすいサイト設計となっていて、
画面の指示に従って必要な項目を入力していくだけなので難しくはありません。
予約開始までに一度チェックしておくと手続きがスムーズになるのでおすすめです。
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
新規・MNPは発売日当日の受取りが難しい
新規契約とMNPの場合は機種変更と比べて届くまでに日にちが掛かるため、購入手続きを早く済ませたとしても発売日の受け取りは難しいです。
発売日にこだわりがない方はオンラインがおすすめですが、どうしても発売日に入手したい場合はオンラインショップは辞めておいた方が良いと思います。
絶対に発売日に欲しい人はApple Storeがおすすめ
ここまで大手キャリアで発売日に受け取る方法について紹介してきましたが、絶対に発売日に欲しいという方はApple Storeでの予約がおすすめです。
正直、余程のことがない限り発売日に入手する必要はないと思いますが、発売日に欲しい気持ちはわかります。
キャリアは発売日に受け取れるかの確約が難しいですが、Apple Storeであれば予約したタイミングで受け取り日がわかります。
僕はどうしても発売日に欲しいのでここ3年ぐらいApple Storeで注文をしていますが、全て発売日に入手できています。
どうしても発売日に欲しい方は参考にしてください。
デメリット
キャリアを使っている方はApple StoreでiPhoneを購入するデメリットも紹介しておきます。
- 購入サポートを利用できない
- 乗り換えならキャリアの方が安い
- Appleは値引きがない
- 基本的に一括払い(分割払いは手続きが面倒)
Apple Storeは一括購入する場合は便利で良いのですが、分割で支払いをしたい場合や、購入サポートで安くしたい場合には不向きです。
また、MNPだとキャリアの方が安くなるので、MNPだと発売日に入手できなくてもキャリアのオンラインショップで購入するのがおすすめです。
メリット
メリットとしてはキャリアで購入するよりも定価が安くSIMフリーなので、オンライン専用プランとの相性が良いです。
特にpovoやLINEMOを使っている方は機種変更ができないので、Apple StoreでSIMフリー端末を購入するのがおすすめ。
ぜひ自分の状況に合わせて購入する場所を選んでください。
またオンライン専用プランは20GBでたっぷり使えて、月額料金も安いのでこの際にプラン変更するのもおすすめです。
iPhone 13の予約スケジュール
もう一度iPhone 13の予約スケジュールを紹介します
iPhoneは火曜日(日本時間水曜日午前2時)に発表、3日後の金曜日に予約開始、1週間後の金曜日に発売という流れが定着しています。
iPhone 13のスケジュールは以下の通り。
- 9月14日(火)発表 日本時間15日午前2時
- 9月17日(金)午後9時より予約開始
- 9月24日(金)発売
予約は予約開始時間も大事なので間違えないように今からカレンダーに入力しておきましょう!
iPhone 13についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。よろしければ参考にしてください。




公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
楽天モバイルはこちら
キャリアで1番安く買えます
まとめ
この記事ではiPhone 13を発売日に受け取る方法と予約について紹介しました。
iPhoneは毎年秋に発売されるのでこの時期は盛り上がります!
せっかくなら発売日近くに入手したいと思うのでぜひ参考にしてください。
また、新型のiPhoneが発売されれば旧機種が安くなるのもポイント。
1年違いでも昔ほど大きく変わるということはないので、旧機種はコスパがよくなります!
安いiPhoneについてはこちらの記事で紹介しているので、安いiPhoneに興味がある方は参考にしてみてください。

以上。「iPhone 13を発売日に受け取るには?ドコモ・au・ソフトバンの予約方法まとめ」でした。
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
楽天モバイルはこちら
キャリアで1番安く買えます




