楽天モバイルの新たに開始されたRakuten Unlimit(楽天アンリミット)は月額3,278円(税込)で楽天回線エリア完全データ使い放題なのでかなり魅力的ですよね。
そして、使えないと思っていたXperia 10 Ⅱに楽天アンリミットのSIMを差し込んだところ使えたので、使う方法とAPN設定のやり方をわかりやすく解説します。
Xperiaを楽天アンリミットで使ってみたい方はぜひ参考にしてください。
- Xperiaは楽天アンリミットで使えるか?
- Rakuten UN-LIMITをXperiaで使う方法
- 楽天モバイルの対応機種
楽天アンリミットでXperiaは使える?
結論から紹介するとXperia 10 Ⅱは楽天アンリミットで使うことができました。
通話アプリのRakuten Linkも専用アプリ「my 楽天モバイル」も使えています。
今のところ普通に使えている状況です。
Xperiaの他の機種についても普通に使えているとの口コミが多いので楽天アンリミットでXperiaは使えると判断できます。
ただし、楽天モバイルに公式に対応しているXperiaは楽天モバイルで購入できる「Xperia Ace」のみなので注意が必要。

楽天アンリミットをXperiaで使う方法
それでは早速、楽天アンリミットをXperiaで使う方法を紹介します。
まずポイントをまとめるとこんな感じ。
- SIMロック解除が必要
- SIMカードを入れるだけでは使えない
- APN設定が必要
- 端末によってはLTE Onlyの設定が必要

SIMロック解除が必要
Xperiaに限った話ではありませんが、キャリア等で購入したスマホは他社で使う場合SIMロック解除が必要です。
SIMロック解除の条件と方法は購入したキャリアで確認してください。
僕のXperia 10 ⅡはY!mobileで購入したので、My Y!mobileからSIMロック解除の手続きを行いました。
対応時間内であればオンラインでSIMロック解除が可能です。また、オンラインでの手続きだと手数料が必要ないのでSIMロック解除はオンラインです行いましょう。
※Y!mobileで購入したスマホをSIMロック解除した時の手順
- 購入したキャリアでSIMロック解除手続き
- 解除コードがわかる
- SIMロック解除するスマホに他社のSIMカードを挿入
- 解除コードを入力
- SIMロック解除完了
APN設定を行う
Xperiaで楽天アンリミットを使うには「APN」設定が必要です。
SIMカードを入れただけでは使えないので注意してください。
- 楽天モバイルのSIMカードを入れる
- 設定アプリを開く
- ネットワークとインターネットを選択
- モバイルネットワークを開く
- 一番下の詳細設定を開く
- アクセスポイント名を開く
- 右上にある「+」を開く
- 必要項目を入力
- 入力後右上の「︙」をタップ
- 保存をタップ
- 完了
設定手順をまとめるとこんな感じ。
必要項目は以下を入力してください。
名前 | rakuetn(なんでもOK) |
APN | rakuten.jp |
MCC | 440 |
MNC | 11 |
APNタイプ | default,supl |
APNプロトコル | IPv4/IPv6 |
APNローミングプロトコル | IPv4/IPv6 |
以上で設定は完了です。これで使えれば問題がありませんが、もし使えなかったら以下の設定もしてください。
LTE Onlyを設定
APN設定で使えなかった場合はLTE Onlyを設定してください。
こちらも手順通りにするだけなので簡単です。

- 電話アプリを開く
- 「*#*#4636#*#*」を入力し発信
- 携帯電話情報を選択
- 優先ネットワークの種類を設定で「LTE only」を選択
- 完了
これで楽天アンリミットが使えるはずです。
楽天モバイルの対応機種
最後に楽天モバイルの対応機種について紹介します。
楽天回線対応製品は今後も続々と拡大予定ですが現状で正式対応している機種は以下の通り。
しっかりとサポートを受けられる状態で楽天モバイルを使いたい方は楽天回線対応製品を楽天モバイルから購入しましょう!
ちなみに楽天モバイルの動作確認済み端末と「Rakuten UN-LIMIT」の楽天回線対応製品は異なります。
楽天モバイル公式に対応しているのは「楽天回線対応製品」のみです。
- Galaxy S10
- Xperia Ace
- Galaxy A7
- Galaxy Note10+
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense3 lite
- arrows RX
- HUAWEI nova 5T
- Rakuten Mini
- OPPO A5 2020
- OPPO Reno A 128GB
最新のスマホはまだラインナップにありませんが、安いスマホからハイスペックスマホまで幅広く取り扱っている感じです。
ぜひチェックしてみてください。

まとめ
この記事では楽天アンリミットをXperiaで使う方法について紹介しました。
今使っているスマホで使えると便利ですよね。
楽天モバイルは対応エリア内無制限と、かなりお得で今なら1年間無料で使えるので試しに使ってみるのもおすすめです!
ぜひチェックしてみてください。
以上。「楽天モバイルのUN-LIMITはiPhoneで使える?対応機種と使う方法を解説」でした。




コメント失礼します。
質問させてください。端末を使用できたのは楽天回線のエリアですか?それとも、パートナー?の楽天以外のエリアでしょうか?
両方とも可能なのでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
端末で使用確認ができたのはパートナー回線です。近くに楽天回線エリアが無い為、楽天回線エリアでは確認できていないです。申し訳ございません。
おそらく問題なく使用できるかと思いますが、参考になると幸いです。
ありがとうございます。
Xperia10 Ⅱで今日楽天モバイルのsimが設定できません。そちらのXperiaはドコモの物でしたか?
Y!mobileで購入した物です。
ドコモのSIMロックは解除していますか?
xperia 10 iiのワイモバイル版でSMSや電話はできましたか?
公式サイトでは対応していないと書いておりましたので…
すいません、試したのが随分前だったので忘れてしまいました。
申し訳ないです。
XPERIA 10 iii simフリー版で
rakuten unlimit 中々つながらなくって
記載の内容、lte only にして無事つながりました。
rakuten公式の繋がらない場合の対象法にも載ってなくて
(なぜ載ってないのだろう?)
このページのおかげで助かりました!ありがとうございます!