iPhone 15は2023年9月に発売される見込みです。
そして、スペックはもちろんですが、毎年気になるのがどんな新色が登場するかではないでしょうか。
人気のあるiPhoneは他のスマートフォンよりもカラーバリエーションが多く、どの色にするかを考えるのも楽しみの一つです。
この記事ではiPhone 15の新色情報とおすすめカラー、人気のある色について紹介します。
iPhone 15やiPhone 15 Proのカラーについて知りたい方はぜひ参考にしてください。
iPhone 15シリーズの新色は何色?
iPhone 15の新色については、Appleが正式に発表するまでは不明です。
最近の新型iPhoneはリーク情報が当たることも多いですが、新色情報については外れることが多いです。
- 2023年8月以降でないと信頼性の高い新色情報はでない
具体的にどんな新色が登場するのかは、発表されるまでわからないと思った方が良いでしょう。

iPhone 15の新色は2色か
最近の傾向だとスタンダードモデルの発売時のカラーバリエーションは5色でそのうち2色が新色となっています。
また、発売から半年が経過した後に新色が新登場するという流れも定番化しています。
iPhone 15も発売時のカラーは5色でそのうち2色が新色になる可能性が高いです。
- スターライト(白系定番色)
- ミッドナイト(黒系定番色)
- レッド(PRODUCT RED)
- 新色
- 新色
新色としてよくある色は「青系」「ピンク・紫系」「緑系」の3色です。
同じ名前のカラーでも微妙に違いがあることもあります!
iPhone 15の新色はライトブルーとピンク?
9to5MacによるとiPhone 15の新色には新色として、ライトブルーとピンクが検討されているとのことです。
スタンダードモデルにはよくある色なので、可能性としてはかなり高いのではないでしょうか。
カラーコードはライトブルー(0db1e2)、ピンク(#ce3b6c)となっています。
今年は少し濃いめの色になるのかもしれません。
iPhone 15 Proの新色は1色か
Proモデルは4つのカラーバリエーションがあり、そのうち1色が新色となる傾向が多いので、iPhone 15 Proも同様のパターンになると思われます。
- シルバー(白系定番色)
- スペースグレイ(黒系定番色)
- ゴールド
- 新色
また、Proモデルも発売から半年後に新色が登場しており、新色として多いのが「青系」「紫系」「緑系」のいずれかです。
毎年、オレンジなどの暖色系のカラーが噂されますが、Proモデルでは一度も実現されていません。
iPhone 15 Proの新色はダークレッドか
出典:9to5Mac
9to5MacによるとiPhone 15 Proの新色には深みのあるダークレッドが新色として登場するとのこと。
これまでのProモデルの新色は青系が多かったので、赤系のカラーは初登場となります。
もし実現されれば人気カラーになること間違いないでしょう!

過去のスタンダードモデルのカラー
ちなみに過去のスタンダードモデルのカラーをまとめると以下の通りです。
- ミッドナイト
- スターライト
- RED
- ブルー
- パープル
- ミッドナイト
- スターライト
- RED
- ブルー
- ピンク
- グリーン(遅れて登場した新色)
- ブラック
- ホワイト
- RED
- ブルー
- グリーン
- パープル(遅れて登場した新色)
- ブラック
- ホワイト
- RED
- イエロー
- グリーン
- パープル
- ブラック
- ホワイト
- RED
- イエロー
- ブルー
- コーラル
ブルーやパープルは同じ名前でもシリーズによって色味が異なります。
過去のProモデルのカラー
価格の高いProモデルのカラーもまとめます。
Proモデルはサイドフレームがステンレスとなっており高級感があります。
- スペースブラック
- シルバー
- ゴールド
- ディープパープル
- グラファイト
- シルバー
- ゴールド
- シエラブルー
- アルバイングリーン(遅れて登場した新色)
- グラファイト
- シルバー
- ゴールド
- パシフィックブルー
- スペースグレイ
- シルバー
- ゴールド
- ミッドナイトグリーン
- スペースグレイ
- シルバー
- ゴールド
Proモデルはスペースグレイ、シルバー、ゴールドが定番で、それに加えて毎年新色が登場しています。
iPhone 15のカラーは何色がおすすめ?
iPhone 15シリーズのおすすめカラーを紹介します。
無難に使いたいならホワイト系がおすすめ
他の機種でも変わらないのですが、やはりiPhoneはホワイト系のカラーがおすすめです。
iPhoneはケースを付けて利用することも多いですが、ケースのデザインを損ねないのがホワイト系の色です。
- ケースのデザインを損ねない
- 指紋が目立たない
- iPhoneの写真を撮る時に反射しにくい
特に指紋が目立たないのはホワイト系カラーの大きな魅力です。
その他にもホワイト系ならではのメリットがあります。
また、実際にブラック系のカラーも使ったことがありますが、ブラックはおすすめしません。
ブラックはとにかく指紋が目立つので、指紋だらけでかなり汚く感じてしまいます。
カラーで迷った場合は無難にホワイトを選ぶのがおすすめです。
定番色の方が売る時に高く売りやすいのもポイントです。
新型を意識するなら新色がおすすめ
せっかく新型を買うのであれば新型であることをアピールしたいという場合だと新色がおすすめです。
iPhoneは毎年のように新色が登場していますが、翌年も同じカラーが出るとは限りません。
新色は翌年には発売されないことも多いので限定感があり、発売した直後だと目立つのも特徴です。
iPhoneは他のスマートフォンと比べて圧倒的にカラーラインナップが多いので、せっかくのカラーを楽しみたい場合は新色がおすすめです!
実際に発売直後は新色が1番人気で売れています。
iPhone 15の新色は分かり次第この記事を更新します。
iPhone 15の人気色は何色?
まだ発売されていないので不明ですが、iPhone 15の人気色は何色なのかも予想します。
過去に発売されたモデルの発売日段階の売れ筋から人気のカラーをまとめるとこんな感じ。
- 新色
- スターライト
- ミッドナイト
- レッド
- ブルー
正確なランキングではないですが、やはり在庫状況から見ると発売直後は新色が人気です。
その次に人気なのはホワイト系の定番色となっています。
続いてProモデルの人気色をまとめるとこちら。
- シルバー
- 新色
- グラファイト
- ゴールド
Proモデルの新色は派手すぎるというのもあり、Proモデルは毎年定番のシルバーが一番人気となっています。
iPhone 15シリーズでも人気の色は同じ傾向になると思うので、よろしければ参考にしてください。
iPhone 15の新色情報まとめ
この記事ではiPhone 15の新色情報と、おすすめカラー、人気の色について紹介しました。
新型iPhoneの新色情報は発売直前にリークされたもの以外は全く違うということが多いので、発売直前の2023年8月ごろまではわかりません。
これまでの傾向だと「青系」「紫系」「緑系」のいずれかの新色が多いので、iPhone 15シリーズも定番のホワイト、ブラックに加えて、上記いずれかの色が新色となる可能性が高いと思います。
また何か分かり次第この記事を更新します。
以上。「iPhone 15の新色は何色?おすすめカラーと人気のある色を紹介」でした。
iPhone 15の関連記事はこちらにまとめています。
よろしければ合わせてチェックしてみてください。
iPhone 15とiPhone 15 Proの違いを比較!どっちを買うのがおすすめ?
iPhone 15とiPhone 14の違いを比較!どっちがおすすめなのかを解説
iPhone 15 miniが発売されない理由を解説!代わりに買うべき機種はこれ
iPhone 15のカメラ性能を解説!画素数・出っ張り・画質の違いを比較
iPhone 15 Ultraは何が違う?iPhone 15 Proと異なる点などスペックまとめ
新型iPhone 15の最新情報!発売日はいつ?価格・スペック・デザインまとめ
iPhone 15を待つべき?iPhone 14を買っても良い理由と違いを比較
iPhoneのおすすめ関連記事


