iPhoneなど皆んな大好きなApple製品ですが、デジタル機器には珍しく通常時の割引が一切ありません。
普通、パソコンを買う時って多少の値引きとか、値引き交渉があって当たり前なのにAppleだけは値引きということがないのです。
そんなAppleが唯一セールするのが年始の初売りだけです!
過去に福袋を発売するなど年間を通してもかなり特別なイベントと言えます。
この記事では2023年Apple初売りについてAppleブロガーである僕が徹底的に紹介します!
- Apple初売りについて
- お得に買える製品
- 少しでもお得に買う方法
- 初売りで買いたいおすすめ商品

2024年のApple初売りセールは分かり次第この記事を更新します。
Apple製品のセールはAmazonのタイムセールでも開催されることがあるので、Amazonのタイムセールも要チェックです。
Appleの初売りの開催日とセールの詳細
まずは2023年Apple初売りの詳細をまとめます!
- 2023年1月2日・3日の2日間の開催
- 対象商品の購入でAppleギフトカードとしてポイント還元
- LuckyBagの案内はなし(2015年を最後に発売されていない)
2023年Apple初売りは1月2日と1月3日の2日間開催

出典:https://www.apple.com/jp/shop/gifts/new-year
例年通り、2023年のApple初売りは1月2日と3日の2日間限定で開催されます!
何かと忙しい時期なので忘れがちになりますが、これを逃すと次のセールは1年後になるので、忘れずにチェックしましょう!
何時から開催される?
2023年の初売りでは、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 12、iPhone SEを購入した先着30,000人に特別デザインのAirTagがプレゼントされます。

特別デザインのAirTag 出典:https://www.apple.com/jp/shop/gifts/new-year
そこで気になるのは何時から開催されるのかではないでしょうか。
開催時間をまとめると以下の通りです。
- Appleオンラインストア:不明(おそらく2日午前0時〜)
- Apple直営店:午前10時〜
オンラインストアの開催時間のアナウンスはありませんが、実績から午前0時からの可能性が高いです。
AirTagは先着順となっているので、絶対に欲しい方は午前0時にオンラインストアをチェックするのがおすすめです。
還元されるApple Gift cardについて
Appleギフトカードは対象の商品を購入すると還元されます。
これが実質の割引という形になり、対象商品のみが還元されるので全てのApple製品がお得になるという訳ではありません。
対象端末とギフトカード金額、還元率を表にまとめると以下の通り。
対象端末 | 販売価格 | ギフトカード金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
MacBook Pro 16インチ(M1 Pro/Max) | 338,800円 | 24,000円 | 7% |
MacBook Pro 14インチ(M1 Pro/Max) | 274,800円 | 24,000円 | 9% |
MacBook Pro 13インチ(M2) | 178,800円 | 24,000円 | 13% |
MacBook Air(M2) | 164,800円 | 8,000円 | 5% |
MacBook Air(M1) | 134,800円 | 8,000円 | 6% |
Mac mini(M1) | 92,800円 | 4,400円 | 5% |
iMac 24インチ | 213,800円 | 24,000円 | 11% |
iPad Air | 92,800円 | 8,000円 | 9% |
iPad mini | 78,800円 | 8,000円 | 10% |
iPad(第9世代) | 49,800円 | 4,400円 | 9% |
iPhone 12 | 92,800円 | 8,000円 | 9% |
iPhone 13 | 97,800円 | 8,000円 | 8% |
iPhone 13 mini | 92,800円 | 8,000円 | 9% |
iPhone SE(第3世代) | 62,800円 | 8,000円 | 13% |
AirPods(第2世代) | 19,800円 | 4,000円 | 20% |
AirPods(第3世代) | 27,800円 | 4,000円 | 14% |
AirPods Pro(第2世代) | 39,800円 | 8,000円 | 20% |
AirPods Max | 84,800円 | 12,000円 | 14% |
Apple Watch SE(第2世代) | 37,800円 | 8,000円 | 21% |
Apple Pencil(第2世代) | 19,980円 | 4,000円 | 20% |
Smart Keyboard Folio | 27,800円 | 4,000円 | 14% |
MagSafeデュアル充電パッド | 20,380円 | 4,000円 | 20% |
Magic Keyboard | 38,800円〜44,800円 | 8,000円 | 18%〜21% |
Beats製品 | 9,800円〜47,800円 | 4,000円〜8,000円 | 23%〜37% |

ちなみにAppleギフトカードはApple製品の購入や、アプリの購入に使用できます。
例えばiPadを買って、関連アクセサリーや有料アプリを購入するという使い方が可能です。
LuckyBagは発売される?
Appleの初売りと言えばLuckyBagの発売ですが、2015年を最後に発売はされていません。
過去にはiPadやMacBook Airが入っていたこともあり、大盛り上がりとなっていましたが、2023年もアナウンスはなく、今後発売される可能性も低いです。
Apple初売りの注意点
2023年Apple初売りの注意点をまとめます。
初売りセールに参加する前にぜひチェックしてください!
- AirTag先着プレゼント対象のiPhoneをApple Store Appで購入してもAirTagはプレゼントされない
- 免税購入は初売りキャンペーン対象外
- 学生・教職員向け価格とのキャンペーン併用は不可
- 還元されたAppleギフトカードは次回の買い物から使用可能
特にAirTag先着プレゼントを狙っている場合はApple Storeアプリでの購入は対象外となるので、アプリでは購入しないように注意してください!
Apple初売りでお得に購入する方法
続いてApple初売りでお得に買う方法を紹介します。
対象商品を購入するだけでお得なのは間違いないですが、他社のサービスを利用することで更にお得に購入することが可能です。
楽天リーベイツを経由して購入する
Rakuten Rebates(楽天リーベイツ)は楽天のポイントサービスで、Apple Storeなど人気の公式ストアを楽天リーベイツ経由で購入することで楽天ポイントを貰うことができます。
更に昨年は初売りセール中ポイントバックが通常の1%から5%にアップしていました!
利用方法は簡単で楽天リーベイツにアクセスして購入するストアにアクセスするだけです。
難しくなく、経由した後はいつも通りApple Storeで買い物するだけなので絶対に利用してください。
かなりお得です。
Apple Gift Cardを入手して購入する
セブンイレブンではApple Gift Cardを購入した累積金額に応じて10%分(最大10,000円分)の「Suica」「PASMO」「ICOCA」などの交通系電子マネープレゼントするキャンペーンを開催中です。
Apple製品は購入する金額も大きくなるので、このようなキャンペーンを利用するとお得です。
気になる方はチェックしてみてください。
2023年のApple初売りで買いたいおすすめ製品
2023年Apple初売りで買いたいおすすめ商品を紹介します。
Apple Watch SE(第2世代)
一番おすすめなのはApple Watch SEです。
Apple Watch SEは初めてのApple Watchとしてもおすすめで、Apple初売りでの還元率は21%とかなり高いです。
実質21%引きで購入することができるので買うなら初売りが大きなチャンスと言えます!
- Series 8とほとんど機能が変わらないのに安い(コスパが良い)
- デザインはSeries 4/5/6と同じ
- Series 8と同じS8チップで快適
- 通知の受け取りや音楽アプリのリモコンとして使える
- 常時計測してくれる高度計を搭載
- コンパス内蔵で方向がわかる
- 水深50mに対応した耐水性能
- 転倒検出機能で万が一の時に安心
- ケースはアルミニウムのみでカラーは3色
MacBook Pro
MacBook Proも還元率が高いのでおすすめ。
特にMacBook Pro 13インチだと最新モデルが13%の還元率で、24,000円のギフトカードが返ってきます。
これならM2 MacBook Airを購入するよりも安く買えるので、かなり良いチャンスです。


iPad
iPadはiPad Air、iPad mini、iPad(第9世代)が初売りの対象となっています。
還元率はそれぞれ9%、10%、9%で、iPad miniが一番お得。
今のラインナップだとiPad AirとiPad miniが一番おすすめなので、iPadの購入を考えている場合にもこの初売りは大きなチャンスです。
iPadの違いはこちらの記事で比較しています。


AirPods
セールの定番であるAirPodsも還元率が高くおすすめです。
対象端末 | 販売価格 | ギフトカード金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
AirPods(第2世代) | 19,800円 | 4,000円 | 20% |
AirPods(第3世代) | 27,800円 | 4,000円 | 14% |
AirPods Pro(第2世代) | 39,800円 | 8,000円 | 20% |
AirPods Max | 84,800円 | 12,000円 |
特に今回は最新モデルを含む、人気どころが対象となっているので、AirPodsを購入するならこの機会がおすすめ。
個人的にはAirPods Pro(第2世代)が発売されたばかりで、機能も魅力的ということで一番の狙い目だと思います。
AirPodsの各モデルを比較した記事はこちら


iPhone
iPhoneは買い方が一番豊富なApple製品なので、Appleの初売りが一番お得という訳ではありません。
使い方によってはキャリアの購入サポートを利用する方が良い場合もあり、使う人によってどこでお得かが変わってきます。
また還元率も10%以下と多くはないので、特別デザインのAirTag目的でなければ無理に狙う必要はありません。
対象端末 | 販売価格 | ギフトカード金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
iPhone 12 | 92,800円 | 8,000円 | 9% |
iPhone 13 | 97,800円 | 8,000円 | 8% |
iPhone 13 mini | 92,800円 | 8,000円 | 9% |
iPhone SE(第3世代) | 62,800円 | 8,000円 | 13% |





Appleの初売りまとめ
この記事ではAppleの初売りについて紹介しました。
Apple製品を安く買える年1回の大きなチャンスなので、何か欲しい製品がある場合はぜひチェックしてみてください!
- 2023年1月2日・3日の2日間の開催
- 対象商品の購入でAppleギフトカードとしてポイント還元
- LuckyBagの案内はなし(2015年を最後に発売されていない)
対象端末 | 販売価格 | ギフトカード金額 |
---|---|---|
MacBook Pro 16インチ(M1 Pro/Max) | 338,800円 | 24,000円 |
MacBook Pro 14インチ(M1 Pro/Max) | 274,800円 | 24,000円 |
MacBook Pro 13インチ(M2) | 178,800円 | 24,000円 |
MacBook Air(M2) | 164,800円 | 8,000円 |
MacBook Air(M1) | 134,800円 | 8,000円 |
Mac mini(M1) | 92,800円 | 4,400円 |
iMac 24インチ | 213,800円 | 24,000円 |
iPad Air | 92,800円 | 8,000円 |
iPad mini | 78,800円 | 8,000円 |
iPad(第9世代) | 49,800円 | 4,400円 |
iPhone 12 | 92,800円 | 8,000円 |
iPhone 13 | 97,800円 | 8,000円 |
iPhone 13 mini | 92,800円 | 8,000円 |
iPhone SE(第3世代) | 62,800円 | 8,000円 |
AirPods(第2世代) | 19,800円 | 4,000円 |
AirPods(第3世代) | 27,800円 | 4,000円 |
AirPods Pro(第2世代) | 39,800円 | 8,000円 |
AirPods Max | 84,800円 | 12,000円 |
Apple Watch SE(第2世代) | 37,800円 | 8,000円 |
Apple Pencil(第2世代) | 19,980円 | 4,000円 |
Smart Keyboard Folio | 27,800円 | 4,000円 |
MagSafeデュアル充電パッド | 20,380円 | 4,000円 |
Magic Keyboard | 38,800円〜44,800円 | 8,000円 |
Beats製品 | 9,800円〜47,800円 | 4,000円〜8,000円 |
また、Appleの初売りは楽天リーベイツを経由してから購入するのがおすすめです。
経由するだけで簡単なので、絶対にチェックしてください。
以上。「【唯一のセール】2023年Apple初売りまとめ!どれくらいお得なのかと開催期間を徹底紹介」でした。




