auでiPhoneに機種変更をする時はどの機種が安くておすすめなのか気になりますよね。
auなどのキャリアでiPhoneに機種変更する場合は購入サポートを受けられるメリットがあるので、機種変更しやすいですが、月々の支払いを抑えるためには機種選びも大切です。
この記事ではauで機種変更する方向けに安くて快適に使えるおすすめのiPhoneを紹介します。
auでiPhoneへの機種変更を考えている方はぜひ参考にしてください。
機種変更はオンラインがおすすめ
Contents
auで安く買えるiPhoneはどの機種?
まずは結論から紹介します。
今、auで一番安く買えるiPhoneはiPhone SE(第2世代)です。
auオンラインショップで総額55,270円、2年後に端末を返すことで利用できる「かえトクプログラム」を使用した場合の実質負担金は28,750円と月々1,250円で持つことができます。
iPhone SE(第2世代)は5Gには対応していませんが、iPhone 11シリーズと同じA13 Bionicを搭載しており、最近のゲームもサクサク動きます。
Androidスマホを含めた他の機種と比べても、この価格でここまでの性能がある機種は珍しく、安いから動作が遅いということはまずありません。
特徴をまとめると以下の通り。
- iPhone 11 Proと同じCPU搭載でサクサク動く
- 次世代スマートHDRを搭載したシングルカメラ
- 1mの防水性能
- 片手で使える小型サイズ
- 指紋認証が使えるホームボタン
- ワイヤレス充電にも対応
一応デメリットもまとめるとこんな感じ。
- 5Gには対応していない→まだ使えないエリアがほとんどなので問題なし
- 画面が少し小さい→気になる人は気になるかも
カメラはシングルですが防水やワイヤレス充電などの基本機能は全て搭載しており、ホームボタンに搭載されている指紋センサーで、簡単にロックが解除できます。
顔認証は使えませんが、マスクをしていると指紋認証の方が便利なので、画面の小ささが気にならなければかなりおすすめのiPhoneです。
最近の主流となりつつある6.1インチサイズのiPhone 11と比べるとこんな感じ。
左がiPhone SE(第2世代)、右がiPhone 11です。
iPhone 11もコスパが良くおすすめですが、auで購入する場合はiPhone SE(第2世代)が安いです。

auで買うべきおすすめiPhone
auで買える一番安いiPhoneは紹介した通りですが、auで機種変更するべきおすすめのiPhoneについても紹介します。
auで買う場合は最新機種がおすすめ
auなどのキャリアで買うメリットは最新の機種が購入できることと、購入サポートを受けられることです。
逆に旧機種の場合はサブブランドで買うほうがお得な場合があり、例えばiPhone 11であればサブブランドのUQ mobileで安く買うことができます。
購入サポートを使うと最新機種を月々の負担を軽くして使えるので、2年に一度機種変更したい方と最新モデルを使いたい方におすすめです。
- 最新機種が使いたい
- 最新機種でも月々の負担を軽くしたい
- 2年に一度機種を変えたい
今ならiPhone 12がおすすめ
やはり価格を気にしないのであれば最新のiPhoneを購入するのが良いです。
iPhone 12は5Gに対応し、超広角カメラでもナイトモードが使えるようになり、新たなアクセサリーが使えるMagSafeにも対応しています。
スペック自体も前モデルより進化しており、デザインも変わっているので、やっぱり新型は良いです。
そして価格と性能のバランスを考えるならスタンダードモデルのiPhone 12がおすすめ。
auで買えるiPhone 12の価格は以下の通りです。
価格 | かえトクプログラム | |
64GB | 103,430円 | 55,430円 |
128GB | 108,260円 | 57,500円 |
256GB | 122,435円 | 65,435円 |
かえトクプログラムを使用すれば端末を返却する必要はありますが、実質55,430円で使えるので2年サイクルで機種変をしたい場合にはお得です。
また、一括払いする必要がないので予算がない場合でも買いやすく、次に機種変した時に自分で売るという手間も必要ないので、安心感もあります。
iPhone 12を実際に使って感じたポイントをまとめるとこんな感じです。
- デザインがカッコイイ
- 薄くなり持ちやすくなった
- iPhone 12 Proより軽くて快適(25gも軽い)
- 全てのカメラでナイトモードが使えるの夜景も綺麗
- 有機ELでディスプレイの縁が小さくなった
- 昨年のモデルより20%ほど性能がアップしたA14 Bionicを搭載
- 指紋認証は残念ながら搭載なし
- マスクありだとFace IDは使えない
- iPhoneが悪くはないが5Gはほとんど使えない
僕は角ばったデザインのiPhoneが好きなので、久しぶりに角ばったデザインに戻ったiPhone 12シリーズがかなり気に入っています。
iPhone 11と同じサイズで画面サイズが丁度良く、画面サイズはそのままに本体サイズが小さくなり、重量が軽くなっているのが特におすすめです。
ぜひ参考にしてください。

auのかえトクプログラムをチェック
この記事で度々登場した『かえトクプログラム』についても紹介します。
iPhoneを安く購入するために欠かせない「かえトクプログラム」は簡単に言うとiPhoneを売る手間を省いてくれるプログラムです。
iPhoneなどのスマホは価格が高いですが、逆に言うと売る時も高く売れます。
しかし、自分で売るとなると面倒ですし、不安なことも多いですよね。
かえトクプログラムを使えば購入後13カ月目~25カ月目までにauで他のスマホへ買い替え、使っていたスマホを手放すことで残りの分割金の支払いが不要になります。
少しわかりにくいですが、2年後にauにスマホを売る前提で購入する感じ。
- 対象機種を購入
- 購入後13カ月目~25カ月目までにauで機種変
- auへ使っていた機種を引き渡し
- 最終分の支払いが不要(最終分の設定額は機種によって異なる)
次の機種変更時に使っていたスマホをauに渡すので実質負担金が少なくなるのです!
2021年5月現在のiPhone 12を参考にすると以下の通り。
iPhone 12 64GB | 税込価格 |
販売価格 | 103,430円 |
かえトクプログラム適用時 | 55,430円 (2,410円×23回) |
普通にauでiPhone 12を買うと103,430円が必要です。
かえトクプログラムを利用した場合は2,410円×23ヶ月で55,430円。
2年で買い替える場合は本当は残りの48,000円(103,430円-55,430円)が必要となりますが、auで次の機種へ機種変更してiPhone 12をauに返却することで残りの48,000円が支払い不要になります。
2年後に48,000円で売るという感じです。
2年間使ったiPhone 12が2年後に手間が掛からずに48,000円で引き取ってもらえると考えると悪くないですよね。
さらに月々の料金を抑えることができるので、一括で10万円近くの買い物をする必要がないのもポイントです。

auのiPhoneはオンラインショップで買うのがおすすめ
この記事ではauで安く買えるiPhoneと、今購入するべきおすすめのiPhoneを紹介しました。
最近はiPhoneを取り扱っている通信会社も多く、様々な選択肢があるので機種変更時に乗り換えを検討することも多いと思います。
自分の使い方に合うところを選ぶのが一番お得なので、ぜひauで機種変更する場合はどんなメリットがあるかなど、よろしければこの記事を参考にしてください。
また、auでiPhoneを購入する時はオンラインショップがおすすめです。
オンラインショップの最大のメリットは待ち時間がなく、いつでもどこでも注文することができること。
対象のスマホであればお得割でお得に購入することもできます。
- 待ち時間なし
- 来店不要
- 自宅受け取り可能でスマホは送料無料
- au公式なのでサポートも安心
- お得なキャンペーンあり
新型のiPhoneを予約することもできるのでぜひチェックしてみてください。
以上。「auで1番安く買えるはiPhoneはどの機種?おすすめとチェックすべきポイントを解説」でした。




