新型iPhoneの情報 

Xperia 5 Ⅴの発売日・スペックまとめ!どう変わった?購入するべき?

Xperiaで人気の5シリーズは例年秋に発売されており、2023年はXperia 5 Ⅴが発売される見込みです。

Xperia 5シリーズはXperia 1シリーズに近くスペックで価格が抑えられており、一番おすすめのXperiaと言えます。

Xperia 5 Ⅴではどんな進化を遂げて、いつ発売されるのか。

この記事では発売日やスペックをまとめます。

よろしければ参考にしてください。

Xperia 5 Ⅴの発売日・予約開始日はいつ?

写真はXperia 5 Ⅳ

Xperia 5シリーズは例年だと秋冬モデルとして10月から11月に発売されています。

2022年モデルのXperia 5 Ⅳは2022年9月1日に発表され10月21日に発売されました。

国内版のXperia 5 Ⅴの発売日と予約開始日をまとめると以下の通りです。

取扱キャリア予約開始日発売日
ドコモ2023年9月20日2023年10月以降
au2023年9月20日2023年10月以降
ソフトバンク取り扱いなし取り扱いなし
楽天モバイル2023年9月20日2023年10月以降

歴代Xperia 5シリーズの発表日・予約開始日・発売日

参考に過去に発売されたXperia 5シリーズの発表日・予約開始日・発売日も紹介します。

モデル発表日予約開始日発売日
Xperia 52019年9月5日2019年10月11日2019年10月25日
Xperia 5 Ⅱ2020年9月17日2020年10月1日2020年10月17日
Xperia 5 Ⅲ2021年4月14日2021年9月30日2021年11月12日
Xperia 5 Ⅳ2022年9月1日2022年9月29日2022年10月21日

キャリアによって若干異なりますがざっくりまとめるとこんな感じです。

いずれも秋冬モデルとして登場しているので大体この辺りにXperia 5 Ⅴが発売されるでしょう!

新型の発表日などを予測するには「過去モデルがいつ発売されたか」を知るのが一番参考になるので、ぜひ参考にしてください。

2022年モデルのXperia 5 Ⅳの発売日と予約開始日をまとめると以下の通りです。

取扱キャリア予約開始日発売日
ドコモ2022年9月29日2022年10月21日
au2022年9月29日2022年10月21日
ソフトバンク2022年10月14日2022年10月21日

Xperia新製品発表会が9月1日に開催

2023年9月1日16時からXperiaの新製品発表会が開催されXperia 5 Ⅴが発表されました。

ドコモ版の発売日はいつ?

ドコモ版のXperia 5 Ⅴの発売日予想は以下の通り。

ドコモ版予約開始日発売日
Xperia 5 Ⅴ2023年9月20日2023年10月以降

au版の発売日はいつ?

au版のXperia 5 Ⅴの発売日予想は以下の通り。

au版予約開始日発売日
Xperia 5 Ⅴ2023年9月20日2023年10月以降

SoftBank版の発売日はいつ?

ソフトバンクではXperia 5 Ⅴの取り扱いが発表されませんでした。

2023年モデルのXperia 5シリーズは販売しないようですね。

楽天モバイル版の発売日はいつ?

楽天モバイル版のXperia 5 Ⅴの発売日予想は以下の通り。

楽天モバイル版予約開始日発売日
Xperia 5 Ⅴ2023年9月20日2023年10月以降

例年だと楽天モバイルでのXperia 5シリーズの発売はありませんでしたが、2022年モデルのXperia 5 Ⅳは2022年9月29日に取扱を発表しサプライズとなりました。

引き続き2023年もXperia 5シリーズの取り扱いが発表された形になります。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

楽天モバイルはこちら

キャリアで1番安く買えます

Xperia 5 Ⅴの特徴

Xperia 5 Ⅴは昨年までのXperia 5シリーズとは大きく異なります。

これまではXperia 1シリーズと同等のスペックで、サイズを小さくしたイメージでしたが、Xperia 5 Ⅴではカメラの数を減らすなど大胆な削減をしています。

リークされたXperia 5 Ⅴと思われる端末ではしっかりとデュアルカメラなのが確認できます。

特徴
  • カメラがトリプルカメラからデュアルカメラに変更
  • 4800万画素センサーを搭載した広角カメラ
  • Xperia 5 Ⅳよりも約1.7倍大きくなったセンサーを搭載
  • 搭載チップはSnapdragon 8 Gen 2

Xperia 5 Ⅳでは可変式の望遠カメラが削減されましたが、ワイヤレス充電に対応するなど、これまでのXperia 5シリーズにはなかった機能が追加されています。

Xperia 5 Ⅴでは進化させるところは進化させて、削るところは削ったという感じです。

まだ価格は発表されていないので、価格がどうなるかが注目のポイントです。

Xperia 5 Ⅴのスペックを前モデルと比較

左:Xperia 5 Ⅴ、右:Xperia 5 Ⅳ

気になるスペックについて詳しくまとめます!

Xperia 5 Ⅴと前モデルであるXperia 5 Ⅳのスペックを比較表にまとめました。

Xperia 5 ⅤXperia 5 Ⅳ
サイズ154×68×8.6mm156×67×8.2mm
重量182g172g
ディスプレイ6.1インチ
21:9シネマワイド
FHD+ HDR 有機EL
120Hz対応
6.1インチ
21:9シネマワイド
FHD+ HDR 有機EL
120Hz対応
カメラ2つのレンズ
ツァイスレンズ
3つのレンズ
ツァイスレンズ
超広角カメラ1200万画素・F2.2・16mm1220万画素・F2.2・16mm
広角カメラ4800万画素・F1.9・24mm
(記録画素数約1200万画素)
1/.35型センサー
2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー
1220万画素・F1.7・24mm
1/1.7型センサー
Exmor RS for mobile
望遠カメラなし
1220万画素・F2.4・60mm
フロントカメラ1200万画素・F2.01220万画素・F2.0
CPUSnapdragon 8 Gen 2Snapdragon 8 Gen 1
メモリ8GB8GB
ストレージ128GB / 256GB
128GB / 256GB
Bluetooth5.35.2
5Gsub6sub6
ワイヤレス充電対応対応
バッテリー5000mAh5000mAh

Xperia 5 Ⅴを前モデルのXperia 5 Ⅳと比較すると、望遠カメラは搭載されていませんが、広角カメラはしっかりと進化しています。

価格次第にはなりますが、望遠カメラがなくなったことでコスパが良くなっているのであれば、かなりおすすめだと言えます。

Xperia 5 Ⅳの価格

Xperia 5シリーズはXperia 1シリーズと比べると価格が安く買いやすいですが、それでも他の同クラスのスマートフォンと比較すると価格は高いです。

Xperia 5 Ⅴではデュアルカメラとなる見込みなので、どれくらいコストが削減されたのかが特に気になりますよね。

価格をまとめると以下の通り。

キャリアXperia 5 Ⅴ(発売時)Xperia 5 Ⅳ(発売時)
ドコモ151,690円137,280円
au143,000円134,900円
楽天モバイル152,400円119,900円

値下げが期待されたXperia 5 Ⅴですが、逆に値上げされておりかなり高いです。

参考に発売時のXperia 5 ⅣとXperia 5 Ⅲの価格を表にまとめると以下の通りです。

キャリアXperia 5 Ⅳ(発売時)Xperia 5 Ⅲ(発売時)
ドコモ137,280円113,256円
au134,900円121,405円
SoftBank147,600円137,520円

例年だとドコモが1番安く買えるようになっていますが、2023年はauが一番価格が安いです。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

楽天モバイルはこちら

キャリアで1番安く買えます

まとめ

この記事では2023年に発売する可能性が高いXperia 5 Ⅴについて紹介しました。

Xperia 5シリーズは価格も手が届きやすく、カメラが好きな方にはかなりおすすめの機種です。

ぜひ参考にしてください。

以上。「Xperia 5 Ⅴの発売日・スペックまとめ!どう変わった?購入するべき?」でした。

何が進化した?Xperia 5 ⅤとXperia 5 Ⅳの違いを比較 どっちを選ぶ?Xperia 1 ⅤとXperia 5 Ⅴの違いを比較 Xperia 5 Ⅳの評価とレビュー!価格は高くなったが満足度は高い Xperia 1 ⅣとXperia 5 Ⅳの違いを比較!買うならどっちがおすすめ? Xperia 1 Ⅳの発売日と予約開始日はいつ?価格とスペック情報まとめ Xperiaを買うならどこが安い?お得に安く買う方法まとめ 【2023年最新】Xperiaを今買うならどれ?おすすめ機種を用途別に紹介 Xperia 5 ⅢとXperia 1 Ⅲを比較!気になる価格と機能の違いを解説します Xperia 5 Ⅲの評価とレビュー!2021年で1番おすすめできるAndroidスマホ Xperia 1 Ⅲレビュー!カメラと性能・機能は最高だが価格が気になる Xperia 1 Ⅱ レビュー!ソニーが本気で作るスマホ。カメラの代わりになるのか考えてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です