新型iPhoneの情報 

Xperia 1 Ⅳの発売日と予約開始日はいつ?価格とスペック情報まとめ

2022年新型のXperia 1 Ⅳ(エクスペリア・ワン・マークフォー)が5月11日に発表されました!

そこで、どんな進化を遂げたのかや、いつ発売するのか、スペックはどうなのか気になりますよね。

この記事ではXperia 1 Ⅳの発売日と予約開始とスペックなどについて紹介します。

購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。

Xperia 1 Ⅳの発売日・予約開始日はいつ?

写真はXperia 1 Ⅲです

例年のXperia 1シリーズは例年だと海外版が先に発売され、その後にドコモ・au・ソフトバンクなどから国内版が発売されています。

取扱キャリア予約開始日発売日
海外版確認中2022年6月上旬以降
ドコモ5月12日2022年6月3日
au5月11日2022年6月上旬以降
ソフトバンク確認中2022年6月上旬以降

歴代Xperia 1シリーズの発表日・予約開始日・発売日

参考に過去に発売されたXperia 1シリーズの発表日・予約開始日・発売日も紹介します。

モデル発表日予約開始日発売日
Xperia 12019年2月26日2019年5月中旬2019年6月14日
Xperia 1 Ⅱ2020年2月24日2020年3月下旬2020年5月下旬
Xperia 1 Ⅲ2021年4月14日2021年4月中旬2021年7月9日
Xperia 1 Ⅳ2022年5月11日2022年5月11日2022年6月上旬

キャリアによって若干異なりますがざっくりまとめるとこんな感じです。

いずれも春夏モデルとして登場しているので大体この辺りの時期に新型が登場する可能性があります。

新型の発表日などを予測するには「過去モデルがいつ発売されたか」を知るのが一番参考になるので、ぜひ参考にしてください。

ドコモ版の発売日はいつ?

ドコモは既にドコモオンラインショップにXperia 1 Ⅳが表示されています。

発売日は2022年6月3日で思ったより早いです。

価格は定価が190,872円となっています。

ドコモ版予約開始日発売日
Xperia 1 Ⅳ5月12日6月3日

au版の発売日はいつ?

auでも毎年Xperia 1シリーズが発売されており、Xperia 1 Ⅳも発売されます。

過去の傾向だとauが1番予約開始や発売が早い傾向にあるので、今年も1番早く発売されるかもしれません。

時期としては2022年6月〜7月の間なると思います。

価格は192,930円です。

au版予約開始日発売日
Xperia 1 Ⅳ5月11日6月上旬以降

SoftBank版の発売日はいつ?

ソフトバンクはGalaxyシリーズは取り扱っていないなど、他のキャリアとは少しラインナップが違うところがあります。

Xperia 1 Ⅳについては発売が決定されており、6月上旬以降の発売となっています。

SoftBank版予約開始日発売日
Xperia 1 Ⅳ予約開始6月上旬以降

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインなら手数料が無料

web割で最大22,000円割引

Xperia 1 Ⅳの特徴

Xperia 1 Ⅳはどんなところが進化したのかポイントをまとめると以下の通りです。

特徴
  • 6.5インチ(4K,有機EL,120Hz)
  • Snapdragon 8 Geb 1
  • 超広角カメラ:16mm
  • 広角カメラ:24mm
  • 望遠カメラ:85-125mm(光学ズームが可能)
  • スピーカーが強化されている

デザインなどはほとんど変わっていませんが、望遠カメラが85-125mmの間でシームレスに光学ズームできるようになっています。

スマートフォンでこれができるのは凄すぎるので、予想以上の進化でした。

ただし、価格は19万越えと更に手が届かなくなり、一段とPro向けになったという感じです。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインなら手数料が無料

web割で最大22,000円割引

Xperia 1 Ⅳのデザイン

Xperia 1 Ⅳは事前の噂ではデザインが変わるとの情報がありましたが、デザインは全くと言って良いほど変わっていません。

カメラの配置や、角ばったフラットなデザインもそのままです。

個人的にはこのデザインが好きなので、全く不満はなくむしろ安心しました。

Xperia 1 Ⅳのスペック

マニア受けの良い尖ったスペックのXperia 1シリーズですが、Xperia 1 Ⅳのスペックは更に尖っています。

Xperia 1 ⅣのスペックをXperia 1 Ⅲと比較してみました。

Xperia 1 ⅣXperia 1 Ⅲ
サイズ165×71×8.2mm165×71×8.2mm
重量187g188g
ディスプレイ6.5インチ
21:9シネマワイド
4K HDR 有機EL
120Hz対応
6.5インチ
21:9シネマワイド
4K HDR 有機EL
120Hz対応
カメラ3つのレンズ
シームレスな望遠レンズ

ツァイスレンズ
3D iToFセンサー
3つのレンズ
可変式望遠レンズ

ツァイスレンズ
3D iToFセンサー
超広角カメラ1220万画素・F2.2・16mm1220万画素・F2.2・16mm
標準カメラ1220万画素・F1.7・24mm1220万画素・F1.7・24mm
望遠カメラ1220万画素・F2.3-2.8
・85-125mm
1220万画素・F2.3・70mm
1220万画素・F2.8・105mm
フロントカメラ1220万画素・F2.0800万画素・F2.0
CPUSnapdragon 8 Gen 1Snapdragon 888 5G
メモリ12GB12GB
ストレージ256GB
256GB
Bluetooth5.25.2
5Gsub6/ミリ波sub6/ミリ波
ワイヤレス充電対応対応
バッテリー5000mAh4500mAh
生体認証指紋認証指紋認証

それぞれ詳しく紹介していきます。

Xperia 1 ⅣのディスプレイはXperia 1 Ⅲより明るくなった

出典:https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/display.html

Xperia 1 ⅣのディスプレイスペックはXperia 1 Ⅲとほぼ同じですが、最大輝度が約50%アップしています。

その他、新機能としてリアルタイムHDRドライブが追加され、フレームごとに輝度や階調を解析し、最適化された映像を視聴可能に。

既に十分すぎるディスプレイスペックですが、更に進化しています。

Xperia 1 ⅣXperia 1 Ⅲ
画面サイズ6.5インチ6.5インチ
種類有機EL有機EL
解像度4K4K
レート120Hz120Hz
機能リアルタイムHDRドライブ
4Kアップスケーリング
クリエイターモード
X1 for mobile
HDRリマスター
サイドセンス
4Kアップスケーリング
クリエイターモード
X1 for mobile
HDRリマスター
サイドセンス

Xperia 1 ⅣはSnapdragon 8 Gen 1を搭載

Xperia 1 Ⅳは2021年の新型として発表されたハイエンド向けプロセッサのSnapdragon 8 Gen 1を搭載。

Xperia 1 Ⅲに搭載されていたSnapdragon 888から順当にスペックアップしており、更なる性能アップが期待できます。

Xperia 1 ⅣXperia 1 Ⅲ
CPUSnapdragon 8 Gen 1Snapdragon 888 5G
メモリ12GB12GB
マルチスコア?3445
5Gミリ波・Sub6ミリ波・Sub6

Xperia 1 Ⅳのカメラ

Xperia 1 Ⅳの最大の注目ポイントがカメラです。

Xperia 1 Ⅳでは望遠カメラがシームレスに可変できるようになっており、ますます通常のデジカメに近づきました。

本当に必要な機能かは別として、単純に技術として凄いです。

ただし、望遠カメラのセンサーサイズはXperia 1 Ⅲの1/2.9型より小さな1/3.5型になっている為、センサーサイズを重視する方には微妙な進化かもしれません。

個人的にはズームよりも、広角カメラの進化を望んでいたので、ちょっと残念です。

Xperia 1 Ⅳの価格

Xperia 1 Ⅳのスペックは申し分ないですが気になるのは価格です。

これまでのXperia 1シリーズもスペックの評判は良いですが価格が高すぎるという声が多いのが実情でした。

そしてXperia 1 Ⅳは更に価格がアップしており、いやーって感じです。

Xperia 1 Ⅳの価格とXperia 1 Ⅲが登場した時の価格をまとめると以下の通り。

キャリアXperia 1 ⅣXperia 1 Ⅲ(発売時)
ドコモ190,872円154,440円
au192,930円178,000円
SoftBank199,440円188,640円
ソニーストア149,600円

ほんと高いですよね。

価格の傾向としては例年ドコモが1番安くなっています。

またソニーストアでの発売はある程度期間が空いてからになるので、発売直後に欲しい場合は各キャリアで買うことになるでしょう。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインなら手数料が無料

web割で最大22,000円割引

まとめ

この記事では2022年新型のXperia 1 Ⅳについて紹介しました。

特にソニーが好きな方やカメラが好きな方にはこれほど魅力的な機種はないと思うので、新情報を楽しみにしつつ発売を待ちましょう。

この記事でも新情報があれば随時追記していきます。

以上。「Xperia 1 Ⅳの発売日と予約開始日はいつ?価格とスペック情報まとめ」でした。

どっちを買う?Xperia 1 ⅣとGalaxy S22の違いを比較 Xperiaを買うならどこが安い?お得に安く買う方法まとめ 【2023年最新】Xperiaを今買うならどれ?おすすめ機種を用途別に紹介 Xperia 5 ⅢとXperia 1 Ⅲを比較!気になる価格と機能の違いを解説します Xperia 1 Ⅲレビュー!カメラと性能・機能は最高だが価格が気になる Xperia 1 Ⅱ レビュー!ソニーが本気で作るスマホ。カメラの代わりになるのか考えてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です