何が進化した?AQUOS R7とAQUOS R6の違いを比較

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

シャープは2022年5月9日に新モデルとなるAQUOS R7を発表しました。

AQUOS R7は2021年に発売されたAQUOS R6の後継モデルとなり、特徴的な1インチの大型センサーのカメラを搭載しています。

この記事ではAQUOS R7は前モデルのAQUOS R6から何が進化したのか、違いを比較します。

よろしければ参考にしてください。

AQUOS R7は何が進化した?

まずはAQUOS R7は何が進化したのかを紹介します。

進化ポイント
  • カメラが1.8倍明るいセンサーを搭載
  • 画素数が2020万画素から4720万画素にアップ
  • オートフォーカスの合焦速度が2倍速くになった
  • CPUはSnapdragon 8 Gen 1に進化
  • ストレージが128GBから256GBにアップ
  • フラットなデザイン
  • ミリ波に対応
  • ワイヤレス充電に対応

AQUOS R7はAQUOS R6で不満だったところが上手く改善されています。

特に良いと感じたところはオートフォーカスが速くなっているところと、デザインがフラットになっているところです、

AQUOS R6は画質は綺麗でしたが、オートフォーカスの精度・速度がイマイチでピントが合うまでに時間が掛かっていました。

また、サイドにまでディスプレイが広がるエッジスクリーンが持ちにくくてイマイチだったので、フラットなデザインに変わったのも嬉しいポイントです。

その他、5G通信が早くなったり、CPUが進化したりとモリモリのスペックになっています。

AQUOS R7とAQUOS R6のスペックを比較

AQUOS R7とAQUOS R6のスペックを表にまとめます。

  AQUOS R7 AQUOS R6
画面サイズ 6.6インチ 6.6インチ
ディスプレイ 有機EL 有機EL
解像度 WUXGA+ WUXGA+
リフレッシュレート 最大240Hz 最大240Hz
明るさ 2000nit 2000nit
OS Android 12 Android 11
サイズ 161x77x9.3(mm) 162x74x9.5(mm)
重量 208g 207g 
認証  画面内指紋認証
顔認証
 画面内指紋認証
顔認証
バッテリー 5000mAh 5000mAh
メモリ 12GB 12GB
ストレージ ストレージ:256GB ストレージ:128GB
プロセッサ Snapdragon 8 Gen 1 Snapdragon 888 5G
カメラ ライカレンズ
1.0型センサー
4,720万画素・F/1.9
測距用カメラ 190万画素
ライカレンズ
1.0型センサー
2,020万画素・F/1.9
ToFセンサー
ワイヤレス充電 対応 非対応
価格 198,000円(ドコモ発売時) 115,632円(ドコモ発売時)

サイズはどちらもほぼ同じで、スペックとカメラ性能が向上しています。

ただし、価格が8万円以上も値上がりしており、後継機とはいえ全く異なる機種ぐらいの価格差です。

2022年のハイスペック機種はAQUOS R7に限らず値上がりしているので、仕方ないのかもしれません。

AQUOS R7はドコモとソフトバンクで予約が可能です。

docomoユーザーはこちら

※オンラインショップへのリンクです

SoftBankユーザーはこちら

※オンラインショップへのリンクです

AQUOS R7が良くなったところ

出典:https://jp.sharp/k-tai/22summer/

AQUOS R7とAQUOS R6を比較してAQUOS R7が良くなったところを詳しく紹介していきます。

デザインがフラット

AQUOS R7はフラットなデザインになったのも良くなったところです。

AQUOS R6はサイドにまでディスプレイが広がっていたので、ギュッと握ると画面操作ができなくなっていました。

また、見た目的にもフラットなデザインな方がカッコいい為、AQUOS R7はデザインが大きく改善されたと言えます。

カメラが特徴的なスマートフォンなので、四角い角ばったデザインの方がカメラとしても使いやすく、AQUOS R7のデザインはかなり好感を持てます。

オートフォーカスが2倍速くなっている

AQUOS R6では1.0型の大型センサーとライカのズミクロンレンズで確かに画質は良かったのですが、オートフォーカスが遅いという欠点がありました。

AQUOS R7ではオートフォーカスが2倍速くなっているということで、しっかりと弱点を強化したところいが良いです。

UI最適化による高速レスポンス

シャッターボタンを押してからシャッターが切られるまでの時間が遅いのもAQUOS R6の弱点でした。

AQUOS R7の発表会ではUI最適化による高速レスポンスで、シャッターを押してからのレスポンスが速くなっているとのこと。

オートフォーカス同様に綺麗な画質の写真は撮れるけど、サクサク撮れないという不満があったので、この点が改善されているのも良いところです。

より明るいイメージセンサー

AQUOS R7はAQUOS R6と同じ1インチの大型センサーですが、センサーは新型となっており、ビニングモード時に明るさが1.8倍となっています。

もともとセンサーサイズが大きいので、暗い場所の撮影も不満はありませんでしたが、より光を取り込めるということで、これまでより暗い場所でも綺麗な写真が撮れるようになっています。

AQUOS R6ではナイトモードを使っていない写真でもノイズが少なく透明感のある写真が撮れていたので、ここから更に進化するのは凄いですね。

ちなみにピニングモードはざっくり言うともともとの最大画素数を下げる(4つの画素をまとめて使う)ことで、その分受光面積を増やし光を取り込める量を増やすという感じです。

その他にも「新ポートレート」「Face Beauty」「RAW HDR」 という機能も追加されています。

あまり使うことはないですが、シーンに応じて更に印象的な写真が撮れそうです。

ワイヤレス充電に対応した

AQUOS R7ではAQUOS R6では対応していなかったワイヤレス充電に対応しました。

使う使わないは別にしても

まとめ

この記事ではAQUOS R7の何が進化したのかをAQUOS R6と比較しました。

通信性能や動作性能に関しては進化はしていますが、体感で違いを感じることはほとんどないと思います。

それよりも大きな魅力であるカメラが更に進化しているのが感動しました。

また、不満点の一つだったデザインが変わっているのも大きいです。

AQUOSユーザーやAndroidユーザーには買い替え候補になる1台だと思います。

ぜひチェックしてみてください!

予約はオンラインショップがおすすめです。

docomoユーザーはこちら

※オンラインショップへのリンクです

SoftBankユーザーはこちら

※オンラインショップへのリンクです

以上。「何が進化した?AQUOS R7とAQUOS R6の違いを比較」でした。

AQUOS R6レビュー!ライカのカメラは綺麗に撮れる?本音で評価

AQUOS sense6の評価とレビュー!スペックとコスパはどれぐらい良い?

カメラ好きはどっちが良い?Xperia 1 ⅢとAQUOS R6を比較してみた

【2024年最新】Androidスマホおすすめランキング!性能と価格をわかりやすく比較

ドコモ2023年春夏モデルの発売日はいつ?おすすめ機種・スペックの最新情報まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です