新型iPhoneの情報 

新型iPhone SEへのMNP乗換はドコモが安い!各キャリアの料金・価格を比較

コスパ最強のiPhoneとして名高いですがどこが安いの気になりますよね。

この記事ではiPhone SE(第2世代)の価格にどれくらいの違いがあるのかや、1番安く購入できるのはどこかを各キャリアの料金を比較します。

MNPのりかえを考えている方や、少しでも安く購入したい方はぜひ参考にしてください。

iPhone SE(第2世代)のレビュー記事はこちら

iPhone SEの特徴

まずは簡単にiPhone SEの特徴を紹介します。

iPhone SEの特徴
  • iPhone 11 Proと同じCPU搭載でサクサク動く
  • 次世代スマートHDRを搭載したシングルカメラ
  • 1mの防水性能
  • 片手で使える小型サイズ
  • 指紋認証が使えるホームボタン
  • 44,800円〜と超低価格

iPhone SEは価格が安いにも関わらずiPhone 11シリーズと同じA13 Bionicを搭載しているので、画像編集・動画編集・ゲームも快適です。

カメラはシングルですが、次世代スマートHDRに対応しているので高画質!

コンパクトで安いiPhoneが欲しい方にはかなりおすすめです。

キャリアの販売状況

ドコモ、au、ソフトバンクは4月27日発売予定でしたが5月11日(月)に延期になっています。

iPhone SE(第2世代)のレビュー記事はこちら

iPhone SE(第2世代)レビュー!自腹購入でわかった評価・デメリット・口コミを解説

それでは料金を比較していきます。

iPhone SEが一番安いのはドコモのMNP

iPhone SEの端末価格が一番安くなるのはドコモへMNPのりかえした時です。

料金を比較するとこんな感じ。

iPhone SE 64GB

ドコモauSoftBank
端末価格57,024円55,270円57,600 円
MNP割引-22,000円-22,000円-21,600円
事務手数料0円3,000円0円
合計35,024円36,270円36,000円

全てオンラインショップで申し込んだ場合の価格です。

auとSoftBankの割引はオンラインショップ限定なので注意が必要。

さらにドコモもオンラインショップであれば手数料が無料となります。

iPhone SEの購入はお得なオンラインショップを利用するようにしましょう!

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

購入プログラム利用時の価格を比較

各キャリアには購入しやすくなるプログラムがあります。

利用すると端末を返却する必要はありますが、毎月の負担金が少なくスマホを購入可能。

購入プログラムを利用した場合の価格を比較します。

各キャリアのプログラム
  • ドコモ→スマホおかえしプログラム
  • au→かえトクプログラム
  • トクするサポート+
ドコモauSoftBank
64GB38,016円
1,584円×24回
28,750円
1,250円×23回
28,800円
1,200 円×24回
128GB41,712円
1,738円×24回
31,970円
1,390円×23回
32,040円
1,335円×24回
256GB50,160円
2,090円×24回
39,215円
1,705円×23回
39,240円
1,635円×24回

プログラムを利用した場合はauが最も安い料金で利用することが可能。

ただしそれぞれのプログラムに特徴があるので、一概に「どこがお得」という訳ではありません。

次はプログラムを簡単に比較します。

どのプログラムにも共通して言えるのが、最低期間利用後にスマホを返却すると、本来支払わなければならない分割分が不要になることです。

いずれも25ヶ月目に返却するのがお得です。

ドコモauSoftBank
分割回数36回24回+残り48回
支払い不要最大12回残り最大24回
返却期間2~25カ月目13~25カ月目25~48カ月目
条件1
返却
必要必要必要
条件2
買い替え
不要必要必要

表にまとめただけではわかりにくいので、それぞれのプログラムの特徴を紹介します。

ドコモ
  • スマホおかえしプログラム
  • 返却後に他のスマホに買い替える必要がない
au
  • かえトクプログラム
  • 料金が一番安い
SoftBank
  • トクするサポート+
  • 不要になる支払額が24回分と割引額が一番多い

この中で特に注目したいのがドコモの「スマホおかえしプログラム」です。

他のキャリアのプログラムは返却後もそのキャリアの別のスマホに買い替えるというのが条件ですが、ドコモの「スマホおかえしプログラム」は買い替えの条件がありません。

その為、2年後にドコモを使うかわからないという方もプログラムを利用することが可能。

縛られていないという安心感が良いですよね。

金額だけでなく、条件が違うというのもチェックしたいポイントです。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

iPhone SEの料金まとめ

最後にiPhone SEの料金をまとめます。

一括で購入したい方はこちらを参考にしてください。

Apple Storeの価格
  • 64GB 44,800円
  • 128GB 49,800円
  • 256GB 60,800円
ドコモ版の価格
  • 64GB 57,042円
  • 128GB 62,568円
  • 256GB 75,240円

MNPなら上記金額より22,000円割引

公式サイトで料金を確認する

au版の価格
  • 64GB 55,270円
  • 128GB 61,250円
  • 256GB 75,215円

オンラインショップでMNPなら上記金額より22,000円割引、新規なら11,000円割引

かえトクプログラム利用で28,750円〜

ソフトバンクの価格
  • 64GB:57,600円
  • 128GB:64,080円
  • 256GB:78,480円

※下段はトクするサポート+適用時

オンラインショップでMNPなら21,600円割引

SIMフリー版を購入するのであればApple Storeが一番安くなっています。

iPhone SEのレビュー記事はこちら

iPhone SE(第2世代)レビュー!自腹購入でわかった評価・デメリット・口コミを解説

iPhoneのおすすめと比較はこちら

【2023年9月最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較

iPhone SE(第2世代)とiPhone 11の比較はこちら

どっちがおすすめ?新型iPhone SEとiPhone 11の違いを価格・スペック・サイズで比較

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です