iPhone 13シリーズはカメラが大きく進化して登場。
より動画に強い機種になっておりカメラを重視する場合には良いのですが、価格は高くなっているのは残念なところです。
そこで少しでも安く買えるようにiPhone 13をドコモでお得に購入するキャンペーンを調べてみました。
ドコモでiPhone 13を買おうと検討している方はぜひ参考にしてください。
- ドコモのiPhone 13シリーズの価格
- 機種変更キャンペーンについて
- ドコモでiPhone 13をお得に購入する方法
Contents
ドコモiPhone 13シリーズの価格
まずはドコモのiPhone 13シリーズの価格から紹介します。
ドコモの特徴としては大手キャリアの中では本体価格が比較的安く、のりかえ時にはキャンペーン割引があります。
ドコモの販売価格(税込)
iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
128GB | 98,208円 | 111,672円 | 142,560円 | 165,528円 |
256GB | 120,384円 | 125,136円 | 165,528円 | 182,160円 |
512GB | 151,272円 | 164,736円 | 197,208円 | 213,048円 |
1TB | – | – | 226,512円 | 243,144円 |
のりかえだと上記金額から22,000円の割引があります!
続いて購入サポートプログラムの「いつでもカエドキプログラム」利用時の価格を紹介します。
このプログラムを利用すると端末の返却は必要になりますが、月々の支払額を抑えることができ、実質負担金も安くなります。
いつでもカエドキプログラム利用時(税込)
23ヶ月目に返却した場合の負担金をまとめます。
iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
128GB | 49,368円 (2,146円×23回) | 56,232円 (2,444円×23回) | 72,600円 (3,156円×23回) | 85,008円 (3,696円×23回) |
256GB | 60,984円 (2,651円×23回) | 63,096円 (2,743円×23回) | 85,008円 (3,696円×23回) | 92,400円 (4,017円×23回) |
512GB | 77,352円 (3,363円×23回) | 84,216円 (3,661円×23回) | 100,848円 (4,384円×23回) | 108,768円 (4,729円×23回) |
1TB | – | – | 115,632円 (5,027円×23回) | 124,344円 (5,406円×23回) |
一括で購入するより安く購入することができます。
端末の返却は必要ですが、iPhoneを2年で機種変更したい場合には、かなりお得なプランです。
ドコモのiPhone 13機種変更キャンペーン
続いてドコモでiPhone 13に機種変更する際に使えるキャンペーンを紹介します。
キャンペーンについては難しく感じると思いますが、知らないと損するのでぜひチェックしてみてください。
いつでもカエドキプログラム
まずほぼ全ての人が利用すると思われる購入プログラムについて紹介します。
いつでもカエドキプログラムは、2021年9月24日からのキャンペーンで、iPhone 13シリーズも対象になっています。
プログラムの特徴としては、残価設定型24回払いで購入し、プログラムを利用(端末を返却)すると設定された残価の支払いが不要になります。
多くの場合は23ヶ月目に返却するのが1番お得で、一括払いで購入するより端末を売る手間が省け、簡単にお得に購入することが可能。
数年おきに機種変更したい方におすすめのプログラムです。
【参考】いつでもカエドキプログラム
- 残価設定型24回の分割払いで申し込み
- dポイントクラブ加入が条件
- 23ヶ月目にスマホを返却
- 設定された残価分の支払いが不要に
- 1〜22ヶ月目に返却すると早期特典としてあらかじめ設定された額が割引になる
- 24ヶ月目以降も使用する場合は残価分が24回に分割され、再分割金を支払う
- ドコモの回線契約がなくても利用可能
iPhone 13シリーズのプログラム利用時の価格は上にまとめています!
U30ロング割
若い方におすすめのキャンペーンがU30ロング割りです。
30歳以下の6ヶ月の月々の料金が最大3,839円割引で、7ヶ月以降は31歳の誕生日月までは月々550円割引で利用できます。
学生の方はもちろん、社会人の方にも嬉しいキャンペーンです。
1ヶ月の割引額を表にまとめるとこんな感じです。
5Gギガホ プレミア 6ヶ月間 | 5Gギガホ プレミア 7ヶ月以降 | ギガホ プレミア 6ヶ月間 | ギガホ プレミア 7ヶ月以降 | |
3GB超 | 3,289円 | 550円 | 3,190円 | 550円 |
3GB以下 | 1,639円 | 550円 | 1,540円 | 550円 |
【参考】U30ロング割
- 新規契約、機種変更、契約変更、のりかえ
- 年齢が30歳以下
- 5Gギガホ プレミア、ギガホプレミアを契約
このキャンペーンで通信料金がかなりお得になるので、対象年齢の方は要チェックです。
U15はじめてのスマホ割
15歳以下のスマホデビューにお得なキャンペーンです。
U15はじめてスマホプランでは、最大12ヶ月550円の割引になります。
15歳まで毎月3GBのデータ量と少なめではありますが、国内通話が5分以内無料となり安くスマホを持たせたい方にもおすすめです。
下取りプログラム
ドコモにも下取りプログラムがあります。
iPhoneを購入の際に、使わなくなったiPhoneを下取りに出すことができ、購入金額からiPhone 12 Proの場合、最大65,000円の割引があります。
結構大きな割引額ですので、前使っていたiPhoneは不要と思う方はぜひ利用して欲しいプログラムです。
申し込みの際に、下取りプログラムの申し込みをする必要があるので、忘れず申し込みましょう。
5G WELCOME割
以前からある「5G WELCOME割」ですがiPhone 13も対象となります。
のりかえ限定ではありますが、iPhone 13にのりかえで22,000円の割引が適用。(2021年9月現在)
機種変更や新規契約では対象にならないので注意が必要です。
ドコモにのりかえを考えている方にはお得な割引です。
ドコモでiPhone 13をお得に購入するには?
ドコモでiPhone 13をお得に購入する方法を紹介します。
僕がおすすめする買い方は以下の通り
- オンラインショップで自宅受け取り購入→手数料分お得
- いつでもカエドキプログラムを利用→-55,440円(23ヶ月目に返却)
- 30歳以下であればU30ロング割を利用
この買い方であればデータ量無制限のプラン「5Gギガホプレミア」が端末料金込み(iPhone 13 128GB)で6ヶ月目までは5,920円、それ以降の23ヶ月目までは9,290円で持つことが可能です。
これに家族割と光セット割があると2,200円安くなるので6ヶ月目までは3,720円、それ以降の23ヶ月目までは7,009円となります。
iPhoneは4年ぐらいまでは十分使えますが、やはり新機能などを快適に使いたい場合は2年で買い替えれると満足度高いです。
また1番価格の安いApple Storeで2年前のiPhone 11を下取りに出したとしても、ドコモでいつでもカエドキプログラムを利用する方が1万円近く負担金が安くなります。
iPhone 13 128GB | Apple Store | ドコモ |
価格 | 98,800円 | 111,672円 |
2年後の実質負担金 | 65,800円 (2年前のiPhone 11の下取り価格を加味) | 56,232円 (23ヶ月目に端末を返却) |
ぜひ参考にしてください。
iPhone 13をお得に機種変更するならドコモオンラインショップがおすすめ
この記事ではドコモでiPhone 13をお得に購入するキャンペーンについてまとめました。
お得なキャンペーンを利用するのも大切ですが、購入場所によってもよりお得になるので紹介します。
ドコモにはドコモ公式のオンラインショップがあり、オンラインショップだと待ち時間がないだけでなく、手数料が無料なのでお得です。
ドコモオンラインショップのおすすめポイントをまとめるとこんな感じ。
- 事務手数料無料
- 送料無料(2,750円以上)
- 待ち時間なくどこからでも申し込み可能(メンテナンス中を除く)
- 簡単に購入できる
- dカードでdポイント2%たまる
- スマホのサイズ比較ができる
- チャットや電話で相談できる
- 限定のキャンペーンでお得
特に事務手数料無料は大きなメリットなりますので、ぜひドコモオンラインショップをチェックしてみてください。
実際に利用したことがありますが、簡単でプランなどもじっくり選べるのでおすすめです。
以上。「ドコモでiPhone 13をお得に購入するには?機種変更キャンペーンまとめ」でした。




