新型iPhoneの情報 

新型AirPods 2登場!違いはほとんどなし。発売日・スペック紹介!

新型AirPods、『AirPods 2』が遂に発表されました。事前の噂とは違い前モデルとほとんど変わらないマイナーアップデートとなりました。

前モデル第1世代のAirPodsは2016年9月7日にiPhoneに初めて防水機能が追加された『iPhone 7』と共に発表されました。

防水性能を高める為にこの年からiPhoneにイヤホンジャックがなくなり、ワイヤレスイヤホンの時代へと加速。

新型のAirPods一体どのように進化したのか!?

この記事では新型AirPods(第2世代)のスペックや第1世代との違いを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

AirPods Proとの違いについてはこちら

新型AirPods Pro登場!どう進化した?AirPodsとの違いを比較・新機能まとめ

AirPods Proのレビュー記事はこちら

AirPods Proレビュー!Proの名にふさわしい最強完全ワイヤレスイヤホン。AirPodsとの比較あり

新型AirPodsの新機能ついて

AirPods 2は事前に出ていた噂とは違い、マイナーアップデートとなりました。

新機能は以下の通りです。

AirPods 2 新機能
  • 最新のH1チップ搭載
  • Hey Siriで操作可能
  • ワイヤレス充電対応

以上です。

もっと新機能が追加されると思っていましたが、残念ながらほとんど変わりませんでした。

また噂されていたブラックカラーの追加もなく、見た目では判別できません。

AirPods(第2世代)

H1チップについて

第2世代のAirPodsの大きな特徴はW1チップに代わり新たに『H1チップ』が搭載されたことです。

第1世代のAirPodsでも十分あ安定性がありましたが、第2世代のAirPodsでは新たにH1チップを搭載することによってより安定性が向上しています。

  • デバイスの切替が2倍高速に
  • 電話通話の接続が1.5倍高速に
  • ゲームでのレイテンシが最大30パーセント低減

主な性能アップはこのようになっています。

ゲームでのレイテンシとは、映像と音がズレてしまう現象で、第1世代のAirPodsでも気にはなりませんでしたが、30%低減と大きな性能アップとなっています。

Hey Siriで操作が可能に

第1世代のAirPodsでもAirPodsをタップすることでSiriを呼ぶことができていましたが、第2世代AirPodsはHey Siriに対応し「Hey Siri」と声を掛けるだけでSiriを起動することができるようになりました。

このように声掛けするのは少し恥ずかしいので私は利用したことがありませんが、AirPodsでもできるようになるのは良いですね。

AirPods 2とAirPodsの違いを比較

AirPods 2とAirPodsのスペック・機能を比較します。

AirPods(第2世代)AirPods(第1世代)
チップH1W1
重量AirPods(左右各):4 g
充電ケース : 40g 
AirPods(左右各):4 g
充電ケース : 38 g
AirPodsサイズ16.5 × 18.0 × 40.5 mm16.5 × 18.0 × 40.5 mm
充電ケースサイズ44.3 × 21.3 × 53.5 mm
44.3 × 21.3 × 53.5 mm
接続AirPods:Bluetooth
充電ケース:Lightningコネクタ
ワイヤレス充電に対応
AirPods:Bluetooth
充電ケース:Lightningコネクタ
AirPodsセンサーデュアルビームフォーミングマイクロフォン
デュアル光学センサー
動きを感知する加速度センサー
音声を感知する加速度センサー
デュアルビームフォーミングマイクロフォン
デュアル光学センサー
動きを感知する加速度センサー
音声を感知する加速度センサー
電源とバッテリー
AirPodsと充電ケースの併用
24時間以上の再生時間
最大18時間の連続通話時間
24時間以上の再生時間
最大11時間の連続通話時間
AirPods(1回の充電)最大5時間の再生時間
最大3時間の連続通話時間
最大5時間の再生時間
最大2時間の連続通話時間
充電ケースで15分充電3時間の再生時間
2時間の連続通話時間
3時間の再生時間
2時間の連続通話時間

改めて表にしてみても違いはほとんどありません。

接続性がアップし、Hey Siriに対応し、ワイヤレス充電になったという感じですね。

ただし、通話時間はAirPods 第2世代が伸びています。買い替えるほどの理由にはなりませんがバッテリー持ちが良くなっているのは魅力的です。

公式AppleでAirPodsをチェック

AirPods(第1世代)

AirPods(第2世代)

AirPods Proについてはこちら

新型AirPods Pro登場!どう進化した?AirPodsとの違いを比較・新機能まとめ

新型AirPods事前の噂をチェック

あまり意味はありませんが、AirPods(第2世代)は事前にどんな噂があったのかを紹介します。

第2世代のAirPodsに期待していた方も多いでしょうが、そのほとんどが叶えられないという結果になりました。

答え合わせのつもりで見てみてください。

ワイヤレス充電対応の新型ケース

ワイヤレスイヤホンで欠かせないのが充電ケースの存在です。

AirPodsの充電ケースはコンパクトで磁石による蓋の開閉が便利で、イヤホン収納時も磁石により簡単に収納できるのでかなり使い勝手が良いです。

この充電ケースにワイヤレス充電機能が追加されると言われています。

この噂に関してはほぼ間違いないと言えます。現行のAirPods用にワイヤレス充電に対応したケースが発売すると言われていましたが、現在まで登場していません。

新型のAirPodsはワイヤレス充電に対応したケースで登場するでしょう!

→ワイヤレス充電に対応したので噂通りとなりました。

W1チップが進化し再生時間向上

新型AirPodsに搭載されるCPUチップはさらに強化された物になり、部品が小型化されることにより再生時間が伸びると言われています。

AirPods再生時間
  • AirPodsは1回の充電で5時間使える
  • 充電ケースは24時間分充電可能
  • 充電ケースで15分充電すると3時間再生可能

いまのAirPodsは数あるワイヤレスイヤホンの中でも電池持ちが良く、不便に感じることはないのですが、さらに伸びればありがたいです。

→新チップが搭載されて安定性は向上しましたが再生時間は変化なしです。

通話時間はケース併用で7時間、AirPods単体で1時間の差があります。

Bluetooth 5.0に対応

最新のBluetoothバージョン5.0に対応。

各バージョンの違いはこのようになっているので、新型AirPodsではより接続性が安定するのかなと思います。

防水機能を新たに搭載か

はっきりしたことはわかりませんが、防水機能が新たに搭載されるとの噂があります。

iPhone、Apple WatchとApple製品も防水機能搭載が当たり前になっているのでAirPodsでも防水機能が追加されると嬉しいですね。

AirPodsは水に弱く、食器を洗っているときに謝って落として壊れてしまったなどの話も聞きます。

生活防水程度に対応してくれるとありがたいです。

防水版AirPodsについては2019年以降に登場すると言われています。

→第2世代は対応なし。次期モデルに期待

AirPods Proは防水に対応

新型AirPods Pro登場!どう進化した?AirPodsとの違いを比較・新機能まとめ

デザインはカラーバリエーション追加か

AirPodsが登場した時は耳からうどんを垂らしているみたいと「ダサい」と話題になりましたが、今は全く違和感なく当たり前のようにつけています。

AirPods 2はデザインが変わるとの噂もありますが、デザインは変わらないのではないかと思います。

その代わりカラーバリエーションが追加されるとの噂もあり、新色「スペースグレー」が追加されると言われています。

カラーバリエーションの追加は十分あり得ると思うので期待です。

→対応なし。次期モデルに期待

ノイズキャンセリングは非搭載か

新型AirPodsの発売が噂されてから根強い新機能が『ノイズキャンセリング機能』です。

ノイズキャンセリング機能は当たり前になりつつある機能なのでぜひ搭載して欲しいのですが、現在開発中ということで新型AirPodsには間に合わないと言われています。

AirPodsの小型さも考えるとノイズキャンセリング機能の追加は期待できないかもしれません。

→対応なし。次期モデルに期待

AirPods Proはノイズキャンセリングに対応しています。

新型AirPods Pro登場!どう進化した?AirPodsとの違いを比較・新機能まとめ

新型AirPodsの価格は値上げか

残念ながら機能増加に伴い現行の18,480円(税込)から約2万円に値上げされるとの情報もあります。

最近のiPhoneもそうですが機能が増加すると値上げする傾向にあります。

もし値上げがされるのであれば、新型AirPods登場後も現行モデルは販売される可能性が高そうです。

→AirPods第2世代は値上げ

価格
  • AirPods(第1世代):18,480円
  • AirPods(第2世代):19,580円
  • AirPods(第2世代)ワイヤレス充電ケースモデル:25,080円

心拍センサーを搭載する可能性がある

AirPods2には心拍センサーが追加されるとの噂もあります。

AppleはApple Watchでも大幅に健康機能を向上させています。健康分野に力を入れているのでAirPodsに心拍センサーを搭載するという話も十分可能性があると思います。

また、Appleは生体センサーをイヤホンに埋め込む特許を取得しているという情報もあり、将来的に搭載される可能性は十分にあります。

既に心拍数モニターを搭載しているワイヤレスイヤホンもあるのでAirPodsがどうなるのか楽しみですね。

→対応なし。次期モデルに期待

心拍数がわかるワイヤレスイヤホン

魅力的な噂のほとんどが次回モデルに期待という形になりました。

新型AirPods発売日

発売日は2019年3月26日です。

スペシャルイベントで発表されると思っていましたが、サイレントアップデートで登場しました。

価格
  • AirPods(第1世代):18,480円
  • AirPods(第2世代):19,580円
  • AirPods(第2世代)ワイヤレス充電ケースモデル:25,080円

公式AppleでAirPodsをチェック

AirPods(第1世代)

AirPods(第2世代)

新型AirPodsは買いか!?

現行AirPodsでもかなり完成しているので、今ので十分と考える人も多いです。

既にAirPodsを持っている人は買い替える必要はないと思いますが、持っているAirPodsのバッテリー性能が低下している方や、これからAirPodsを購入しようと思っている方は新型を購入するのがおすすめです。

  • これから買う人→AirPods 2
  • 既に持っている人→買う必要なし
  • 既に持っているがバッテリーが低下している人→AirPods 2

AirPods(第1世代)

AirPods(第2世代)

あと一つ大きなポイントがあれば良かったのですが、買い換えるほどのメリットは見当たりません。

今から購入するのであればAirPods Proがおすすめです!

AirPods Pro

AirPods関連記事はこちら

新型AirPods Pro登場!どう進化した?AirPodsとの違いを比較・新機能まとめ 【2023】AirPodsおすすめケースまとめ!オシャレで便利な物が勢揃い AirPodsはケースが必要!?理由とおすすめケースまとめ! 【レビュー】AirPodsは超便利!使ってわかったポイントまとめて紹介 おすすめApple関連記事はこちら
【2023年最新】iPhoneにおすすめ格安SIMを紹介!価格・プランで比較 一眼レフカメラに勝てる!?iPhone XS/XS Maxカメラ性能比較 【2023年9月最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較 【2023最新】iPhoneをパワーアップ!おすすめ周辺機器・アクセサリーまとめ

以上。新型AirPods 2のスペック、第一世代との違いでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です