新型iPhoneの情報 

新型AirPods(第3世代)のスペック・発売日まとめ!AirPods 2との違いを比較

日本時間2021年10月19日のApple発表会でAirPodsのエントリーモデルとなるAirPods(第3世代)が登場。

AirPods(第3世代)はAirPods Proのエントリーモデルになるということで、外観はAirPods Proと似たデザインで、ノイズキャンセリング機能が省かれた低価格モデルとなっています。

この記事では気になるAirPods(第3世代)について紹介します。

AirPods 2との比較もしているので、新型のAirPodsが気になる方はぜひチェックしてみてください。

AirPods 3とは

AirPods(第3世代)はエントリーモデルのAirPodsで、外観はAirPods Proのデザインとほぼ同じです。

違いを簡単に紹介するとAirPods Proからノイズキャンセリング機能などを省いたモデルとなっています

AirPods(第3世代)の特徴
  • AirPods Proのようなデザイン
  • イヤーチップはなし
  • アクティブノイズキャンセリングは搭載しない
  • 外部音の取り込みモードもなし
  • 1回の充電で最大6時間再生可能(第2世代より1時間アップ)
  • 音質向上
  • MagSafe充電ケース
  • 価格は税込27,800円

ポイントとしてはデザインはAirPods Proに似ていますが、イヤーチップを変えることができない点で、従来のAirPodsと同じです。

ここに期待していた方も多いと思うので少し残念なポイント。

ただ、従来のAirPodsより見た目がコンパクトになっているので、デザインは大きく向上していると思います。

AirPods 3の発売日

AirPods(第3世代)の予約は既に開始しており発売日は10月26日(火)です。

MEMO
  • 予約開始:10月19日(火)
  • 発売日:10月26日(火)

AirPods 3のスペック

AirPods 3のスペックと特徴を簡単にわかりやすく紹介します。

AirPods Proに似た新しいデザイン

最大の特徴はステムが短くなったAirPods Proに似たデザインです。

Proのようにサイズ調整ができるイヤーチップは搭載していませんが、デザインが大幅に変更されるだけで嬉しいですね。

AirPodsのインナーイヤー型の方が着け心地は良いので、しっかりと挿入するカナル型が苦手な方には朗報かもしれません。

低音の音質が向上

音質については実際に聞いてもわかりにくいのですが、AirPods 3は低音域の音質が向上するとのこと。

AirPods Proのようなノイズキャンセリングには対応しないようですが、これまでのAirPodsと比べると音質は向上しているようです。

また、空間オーディオにも対応しており、ノイズキャンセリングと外部音取り込みモードがない以外はAirPods Proと同等のオーディオテクノロジーとなっています。

AirPodsシリーズのスペックを比較

AirPods(第3世代)とAirPods(第2世代)、AirPods Proを簡単に比較します。

AirPods(第3世代)とAirPods(第2世代)を比較

AirPods(第3世代)AirPods(第2世代)
重さ4.28g4g
バッテリー(ケース)30時間24時間
バッテリー(単体)6時間5時間
装着部分ワンサイズのみワンサイズのみ
アクティブノイズキャンセリング
外部音取り込み
耐汗耐水性能✔️
ケースのワイヤレス充電✔️
価格27,800円(税込)19,800円(税込)

AirPods(第3世代)とAirPods Proを比較

AirPods(第3世代)AirPods Pro
重さ4.28g5.4g
バッテリー(ケース)30時間24時間
バッテリー(単体)6時間4.5時間
装着部分ワンサイズのみ3種類から選べる
アクティブノイズキャンセリング✔️
外部音取り込み✔️
耐汗耐水性能✔️✔️
ケースのワイヤレス充電✔️✔️
価格27,800円(税込)¥38,800 (税込)
AirPodsの価格

スペックと価格はこんな感じです。

価格が値上がりしたのは残念ですが、その分機能も向上しています。

よろしければ参考にしてください。

どっちが良い?AirPodsとAirPods Proを5ヶ月使った感想と違いを比較【レビュー】 AirPods Proレビュー!Proの名にふさわしい最強完全ワイヤレスイヤホン。AirPodsとの比較あり iPhoneの完全ワイヤレスイヤホンはAirPodsがおすすめ!選べば間違いない理由を紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です