この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スマートウォッチの中でも特に人気のApple Watchです!
2022年は新型のApple Watch Series 8と、価格が安くコスパの良いApple Watch SEの新型Apple Watch SE(第2世代)が発売され、どちらを買うのが良いのか迷うのではないでしょうか。
この記事では機能などの違いを比較して、ここ最近は毎年Apple Watchを購入している僕がどちらがおすすめかを紹介します。
- Apple Watch 8とSE 2の違い
- どちらがおすすめか
- メリット・デメリット
よろしければ参考にしてください。
Apple Watch 8とApple Watch SE(第2世代)はどっちがおすすめ?

まずは結論から紹介します。
Apple Watch 8の方が様々な機能が備わっていますが、少しでも安さを重視するのあであればApple Watch SE(第2世代)がおすすめです。
- 価格を抑えるならApple Watch SE 2
- 常時表示機能やヘルスケア機能にこだわらないならApple Watch SE 2
- Apple Watch SE 2でも普段使いには十分な機能とスペック
- ケースの素材にもこだわるならApple Watch Series 8
Apple Watch SE(第2世代)はApple Watchでよく使う機能はもちろん、泳げる耐水能力や転倒検出機能など、必要最低限以上の機能が搭載されています。
Apple Watch Series 8はカラーのバリエーションも多く、素材もアルミとステンレスの2種類から選ぶことができ、高級感を重視する場合にはSeries 8一択です。
Series 8のメリット・デメリット

Apple Watch Series 8は前モデルのSeries 7からディスプレイの大きくは変わっていません。
しかし、Apple Watch SE(第2世代)と比べると約20%大きくなっています。
暗い縁が極限まで小さくなっているので、曲線を描いたデザインが高級感もあり、時計として良い仕上がりです。
また、Series 8は「皮膚温センサー」「衝突事故検出」が新機能として搭載されています。
Apple Watch SE(第2世代)と比べると価格は高いですが、機能面だけでなく上質なデザインのApple Watchが欲しい方におすすめです。
- 20%大きいディスプレイ
- ケースの素材を選べれる
- 皮膚温センサーが新搭載
- 衝突事故検出が新搭載
- 血中酸素濃度計を搭載
- 常時表示可能なディスプレイ
- 高級感のあるケースを選べる
- アルミは4色、ステンレスは3色から選べる(SEは3色)
- 価格が高い
  【2022年新型】Apple Watch 8で変わることは何?機能と発売日まとめ
  【2022年新型】Apple Watch 8で変わることは何?機能と発売日まとめ  
関連記事:【2022年新型】Apple Watch 8で変わることは何?機能と発売日まとめ
Apple Watch SE(第2世代)のメリット・デメリット

出典:Apple公式サイト
Apple Watch SE(第2世代)はSeries 6と同じ筐体を使用していますが、機能を削ってその分安くなっているのが特徴です。
また、Apple Watch SE(第1世代)とディスプレイの大きさとは変わりませんが、Apple Watch SE(第2世代)はS8 SiPを搭載し、SEと比べて最大20%最速となっています。
スマートウォッチとしては十分な機能を搭載しており、価格を抑えたい方にはおすすめです。
- 必要十分な機能を搭載
- 価格が安い
- 皮膚温センサー非搭載
- 心電図アプリを使えない
- ケースの素材は選べない
- 常時表示機能はない
セルラーモデルをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
Apple Watch 8とApple Watch SE(第2世代)の機能の違い

Apple Watchを選ぶ時に特に気になるのが機能の違いです。
Series 8とApple Watch SE(第2世代)の機能の違いを比較します。
違いをまとめると以下の通り。
- 常時表示機能
- 皮膚温センサー
- 血中酸素濃度アプリ
- 電気心拍センサー
- U1チップ搭載
- 高速充電
Series 8に搭載されている機能は搭載されていると便利な機能で、健康を気にする方には嬉しい機能ですが、普段から使う機能ではないとも言えます。
全ての機能を比較すると以下の通りです。
| series 8 | SE(第2世代) | |
| GPS | 搭載 | 搭載 | 
| コンパス | 搭載 | 搭載 | 
| 気圧高度計 | 搭載 | 搭載 | 
| 耐水性能 | 50m | 50m | 
| 皮膚温センサー | 搭載 | 非搭載 | 
| 衝突事故検出 | 搭載 | 搭載 | 
| 血中酸素濃度センサー | 搭載 | 非搭載 | 
| 電気心拍センサー | 搭載 | 非搭載 | 
| 心拍センサー | 第3世代搭載 | 第2世代搭載 | 
| 加速度センサー | 最大32G 転倒検出可 | 最大32G 転倒検出可 | 
| コンパス | 搭載 | 搭載 | 
| ジャイロスコープ | series 3より進化 | series 3より進化 | 
| スピーカー | 第2世代搭載 | 第2世代搭載 | 
| Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 | 
| マイク | 搭載 | 搭載 | 
| Apple Pay | 対応 | 対応 | 
| ストレージ | 32GB | 32GB | 
ポイントとしてはApple Watch SE(第2世代)は皮膚温センサー、血中酸素濃度測定、心電図には対応していません。
しかし、心拍数は高精度に測ることが可能で転倒検出機能やコンパス機能、初搭載の衝突事故検出も搭載しています。
SE(第2世代)でも十分すぎる機能を搭載しているので、こだわりがなければ価格も抑えられるApple Watch SE(第2世代)がおすすめです。
Apple Watch Series 8はApple Watch SE(第2世代)の全ての機能が使えます。
セルラーモデルはこちら
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
ディスプレイ

Apple Watch Series 8とApple Watch SE(第2世代)の大きな違いはディスプレイです。
Series 8はさらに縁が削られディスプレイが大きくなっています。
| Series 8 | SE(第2世代) | 
| 45mm 396 x 484ピクセル 1143平方ミリメートルの表示領域 | 44mm 368 x 448ピクセル 977平方ミリメートルの表示領域 | 
| 41mm 352 x 430ピクセル 904平方ミリメートルの表示領域 | 40mm 324 x 394ピクセル 759平方ミリメートルの表示領域 | 
| LTPO OLED常時表示Retinaディスプレイ 1,000ニトの輝度 | LTPO OLED Retinaディスプレイ 1,000ニトの輝度 | 
ディスプレイの仕様の違いを表にまとめるとこんな感じで、大きな違いはディスプレイサイズと常時表示ができるかです。
また省電力効果のあるLTPO技術はApple Watch SE(第2世代)にも搭載されています。
LTPO→ディスプレイ書き換え時の消費電力を大幅に削減
OLED→有機ELディスプレイ
やはり常時表示が気になるポイントではありますがバッテリー持ちが悪くなるので、常時表示に特別な魅力を感じないのであればディスプレイスペックもApple Watch SE(第2世代)で十分です。
デザイン

Apple Watch Series 8とApple Watch SE(第2世代)のデザインを比較します。
Series 8の素材はアルミとステンレスから選べますが、SE(第2世代)はアルミのみです。
ステンレスは光沢があり、高級感があるデザインとなります。
Apple Watchに高級感を求める方やたくさんの色から選びたい場合はApple Watch Series 8がおすすめです。
| series 8 | SE(第2世代) | |
| 材質 | ・ステンレス ・アルミニウム | ・アルミニウム | 
| アルミのカラー | ・ミッドナイト ・スターライト ・シルバー ・レッド | ・ミッドナイト ・スターライト ・シルバー | 
| ブランド | ・HERMES | – | 
  Apple Watchのアルミとステンレスの違いを比較!高級感で選ぶならステンレスモデルがおすすめ
  Apple Watchのアルミとステンレスの違いを比較!高級感で選ぶならステンレスモデルがおすすめ  
サイズ

続いてApple Watch Series 8とApple Watch SE(第2世代)のサイズを比較します。
Apple Watch Series 8はApple Watch SE(第2世代)よりサイズが1mm大きくなっているのが特徴。
サイズのパターンは2種類と同じです。
サイズを表にまとめると以下の通り。
| series 8 | SE(第2世代) | |
| サイズ | 45mm・41mm | 44mm・40mm | 
| モデル | 縦mm | 横mm | 厚さmm | 重量(g) | 
| series 8 41mm GPS | 41 | 35 | 10.7 | 32 | 
| series 8 41mm Cellular | 41 | 35 | 10.7 | 32 | 
| series 8 45mm GPS | 45 | 38 | 10.7 | 38.8 | 
| series 8 45mm Cellular | 45 | 38 | 10.7 | 38.8 | 
| SE 2 40mm GPS | 40 | 34 | 10.7 | 26.4 | 
| SE 2 40mm Cellular | 40 | 34 | 10.7 | 27.8 | 
| SE 2 44mm GPS | 44 | 38 | 10.7 | 32.9 | 
| SE 2 44mm Cellular | 44 | 38 | 10.7 | 33 | 
ポイントとしてはサイズの小さいモデルは縦幅と横幅がそれぞれ1mm大きくなっているのに対して、サイズが大きいモデルは縦幅のみ1mmサイズが大きくなっています。
あとは重量も少し重いです。
僅かな差ですが元々小さい物なので、腕に付けた感じは意外と印象は変わる可能性があります。
  サイズで迷う方必見!Apple Watchは40/41mmと44/45mmどれがおすすめ?両方使った感想と比較
  サイズで迷う方必見!Apple Watchは40/41mmと44/45mmどれがおすすめ?両方使った感想と比較  
チップ

Apple Watchの動作速度に大きく影響するCPUチップの違いについてですが、Apple Watch Series 8はS8チップを搭載。
Apple Watch SE(第2世代)はS8 SiPチップを搭載し、1世代前のSEと比べて最大20%向上しています。
パフォーマンスによる差はほとんどなく、どちらも快適に使えると思って問題ありません。
その他、Series 8には細かい位置情報がわかるU1チップが搭載されていますが、今のところ使い道はなく、重要視するポイントではないのかなと思います。
| series 8 | SE(第2世代) | |
| チップ | 64ビットデュアルコア S8プロセッサ | 64ビットデュアルコア S8 SiPプロセッサ | 
| ワイヤレスチップ | W3 | W3 | 
| U1チップ | 搭載 | なし | 
バッテリー

バッテリーに関してはApple Watch Series 8とApple Watch SE(第2世代)のバッテリー時間は最大18時間と同じです。
ただし、Series 8は常時表示での最大バッテリー時間となっています。
また、Apple Watch Series 8はこれまでより33%速く充電できるようになっているので、バッテリーが切れそうになった時に便利になっています。
| series 8 | SE(第2世代) | |
| バッテリー | 最大18時間(常時表示) | 最大18時間 | 
| 充電 | 磁気充電ケーブル | 磁気充電ケーブル | 
| 高速充電 | ◯ | × | 
同じバッテリー時間のApple Watch SEを普段から使用していますが、特にバッテリーに困ったということはないので、普段使いであればそこまでバッテリーの心配はしなくていいかなと思います。
  Apple Watchはどこで買うのがお得でおすすめ?6つの販売店の特徴まとめ
  Apple Watchはどこで買うのがお得でおすすめ?6つの販売店の特徴まとめ  
価格

最後に価格に関してですが、最近の値上がりの影響もありSeries 8は前モデルのSeries 7より価格が値上がりしています。
また、Apple Watch SE(第1世代)も値上げがあったので、Apple Watch SE(第2世代)の価格に大きな変化はありませんでした。
それぞれ1番安いモデルで発売時の価格を比較すると差額は22,000円。
Apple Watch Series 8とApple Watch SE(第2世代)の価格を表にまとめると以下の通りです。
| 全て税込表記 | GPS + セルラーモデル | GPSモデル | 
|---|---|---|
| Apple Watch series 8 | 74,800円 | 59,800円 | 
| Apple Watch series SE | 42,800円 | 34,800円 | 
Apple Watch SE(第2世代)でも十分な機能があり、Apple Watchの魅力を十分に使うことができるので以下の機能に魅力を感じないならApple Watch SE(第2世代)がおすすめ。
- 常時表示機能
- 皮膚温センサー
- 血中酸素濃度アプリ
- 心電図を測定できる機能
- U1チップ搭載
- 高速充電
ぜひ参考にしてください。
セルラーモデルはこちら
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
以上。「Apple Watch 8とApple Watch SE 2の違いを比較!どっちがおすすめ?」でした。
  【2025年】Apple Watchはどれがおすすめ?選び方とモデルの違いを徹底比較
  【2025年】Apple Watchはどれがおすすめ?選び方とモデルの違いを徹底比較  
  【Apple Watch】セルラーモデルとGPSモデルの違いを比較!それぞれのメリットを紹介
  【Apple Watch】セルラーモデルとGPSモデルの違いを比較!それぞれのメリットを紹介  
  サイズで迷う方必見!Apple Watchは40/41mmと44/45mmどれがおすすめ?両方使った感想と比較
  サイズで迷う方必見!Apple Watchは40/41mmと44/45mmどれがおすすめ?両方使った感想と比較  
  Apple Watchのアルミとステンレスの違いを比較!高級感で選ぶならステンレスモデルがおすすめ
  Apple Watchのアルミとステンレスの違いを比較!高級感で選ぶならステンレスモデルがおすすめ  
  Apple Watch Series 5 レビュー!エルメスモデルの魅力とSeries 4との違い・使用した評価を紹介
  Apple Watch Series 5 レビュー!エルメスモデルの魅力とSeries 4との違い・使用した評価を紹介  
  Apple Watchはどこで買うのがお得でおすすめ?6つの販売店の特徴まとめ
  Apple Watchはどこで買うのがお得でおすすめ?6つの販売店の特徴まとめ  



