こんにちは!この記事にお越しいただきありがとうございます!
やっぱりMacに外付けHDDは必須ですよね?
現在のMacのストレーズの主流はSSDで、このSSDのおかげで爆速の快適生活を送れています。
ありがたいSSDですが、高容量の物は値段が高くデータ保存はやはりHDDが現実的です。そこで今回はMacに1番オススメのHDDを紹介します。
オススメは外付けHDDはこれ!
G-Technology G-DRIVE
- インターフェース USB3.0
- Windows・Mac両方に対応
- Apple Time Machine対応
- スタイリッシュなアルミボディ
- 保証期間3年
- 高速7200rpm
なぜG-DRIVEがオススメ?
高信頼の日立のHDDが使用されている
HDDの購入にあたって1番気になるのが故障しないかどうかではないでしょうか?
大切なデータを保存するので簡単に壊れてしまっては困ります。もちろん個体差もありますが、「運になんか任せられない!」そう思うはずです!
D-DRIVEに使用されている日立のHDDは、統計データで1番壊れにくいことがわかっています。さすが日本のメーカーですね。
『不良品が少ない』これは日本メーカーならではの安心感です。大切なデータを保存するので品質が優れていることは絶対に必要な条件です。
⬇︎ハードディスク故障率に関してはこちら⬇︎
ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに - GIGAZINE
デザインがかっこいい
まさにMac専用のHDDと言っても過言ではない美しいアルミのボディです。
MacBook Proと繋げた感じはこんな感じです。
USBに『G』のマークが!
こういう細かいデザインも良いです。
パッケージはこんな感じです!
レビュー
購入してから、8ヶ月が経過しましたが今のところは全く問題なしです。
音も静かで、動作も安定しています。アルミデザインがMacにピッタリなので繋いでいてもMacのデザイン性が失われることがなく、改めてMacのお供に最適だなと感じています。
G-DRIVEも持っているだけで、喜びを感じることができるほどのブランド力を秘めています。外付けHDDにブランド力を感ずるのは間違いなくG-DRIVEシリーズだけです。
速度もUSB 3.0で特にストレスを感じることはありません。使用しているMacBook ProがSSDなので、少し遅くは感じますが、ストレスを感じるほどでないです。
また、G-DRIVEは既にMac用にフォーマットされているので購入してすぐに使用できるのも特徴です。Time Machineとしても使用できるので、Macとの相性は抜群です。
ラインナップはこちらから
G-DRIVEシリーズには豊富なラインナップがあります。自分に最適なHDDを選択すことができます。
このモデルはUSB-Cではないため変換アダプタが必要です。
USBアダプタはこちら↓
以上です。閲覧頂きありがとうございました。