【2024年最新】スマホはどこで買うのが安い?各販売店の違いとおすすめを紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スマホの購入場所はドコモ、au、SoftBankなどのキャリアで購入するのが一般的ですが、今はオンラインショップや家電量販店など、様々な場所で購入が可能です。

スマホは年々高くなっているので、せっかく購入するなら少しでも安いところが良いですよね。

また、各販売店ごとにどんな特徴があるのかや、どんな違いがあるのかも知っておくと便利です。

この記事ではスマホはどこで買うのが安いのかと、各販売店の違いおすすめを紹介します。

宜しければ参考にしてください!

この記事でわかること
  • スマホはどこで買うのが安いのか
  • それぞれの販売場所の特徴

スマホはどこで買うのが安い?

まずは結論から!

スマホはどこで買うのが安いのかを紹介します。

どこで買うのが安い
  • キャリアで購入するなら公式オンラインショップ
  • 機種変更はオンラインショップ
  • セールを狙うなら家電量販店などの実店舗

どこで買うのが安いのかをまとめると以上です。

それぞれについて詳しく紹介します。

基本的にはオンラインショップがおすすめ

機種変更の場合はどこで購入するのもあまり変わらないので、キャリアが運営するオンラインショップがおすすめです。

オンラインショップ限定のキャンペーンが開催されていることも多く、必要な手数料も無料になっているのでお得です。

 実店舗オンラインショップ
料金プラン同じ
機種代金基本的には同じ
手数料(税込)2,200円〜3,300円無料
キャンペーン時期や店舗によって異なる限定特典あり
営業時間10:00〜21:00
(店舗によって異なる)
24時間
※メンテナンス時を除く
待ち時間あり無し
※メンテナンス時を除く
サポート対面電話orチャット

上の表では実店舗とオンラインショップの違いをまとめてみました。

オンラインショップであれば、稀にあるメンテナンス時を除けばいつでも申し込むことが可能で、待ち時間もありません。

さらにほとんどのオランインショップは手数料が無料なのでその分お得に購入することができます。

公式サイトをチェック


ドコモはこちら

公式サイトへ

auはこちら

公式サイトへ

SoftBankはこちら

公式サイトへ

新型iPhone SE販売

低容量プランがおすすめ

新型iPhone SE取扱

低容量プランがおすすめ

iPhone SE取扱

公式サイトへ


まつりくん
基本的にオンラインショップがおすすめです。

セールを狙うなら家電量販店がおすすめ

毎回大きなセールが開催されている訳ではありませんが、タイミングが合えば格安で購入できるのが家電量販店です。

ショッピングセンターの通路でも安く売られているのをよく見かけます。

特に2022年3月頃に盛り上がりを見せていた時は、iPhone 12などの人気機種が一括1円という格安で販売されていました。

ここまで安く売られていると他で買うのが馬鹿らしくなりますよね。

セールはその時々によるので実際に足を運ぶ必要がありますが、セールに賭けてみたいと言う方は家電量販店がおすすめです。

ただし、注意点がありまとめると以下の通り。

注意点
  • 東京や大阪などの大都会限定
  • 開催が不定期で今後あるのかは不明
  • MNPが必要などの条件付きの場合もあり
  • 価格を含めてチェックしていないと運要素が強め

格安で盛り上がっているのは都市部だけで、地方の家電量販店やショップではあまり変化はありませんでした。

自分が欲しいタイミングでセールが行われているのかは不明で、今後規制が掛かる可能性も否定はできないので、運要素は強いです。

やはり正攻法でとなるオンラインショップがおすすめです。

今はオンラインショップでも安く買うことができ、実店舗との差は縮まっています。

iPhone 15がソフトバンクで毎月1円で使える!値引きの仕組みを解説

Androidスマホは購入できる場所が限られる

そもそもAndroidスマホはiPhoneと比べると購入できる場所が限られます。

Apple Storeで簡単にSIMフリースマホが買えるiPhoneとは異なり、Androidスマホはキャリアで購入するのが主な購入方法となります。

購入できる場所は以下の通り。

実店舗キャリアのショップ
家電量販店家電量販店などのスマホコーナー
オンラインショップキャリア公式のオンラインショップ
メーカーのストアソニーストアなどメーカーのオンラインショップ
ストアがない端末もあり

Androidスマホの多くはキャリアがメーカーの代わりに販売するというのが昔から定着しています。

その為、メーカーの公式ストアで購入できる場合もキャリアで購入した方がお得です。

記事掲載時のXperia 5 Ⅲの価格を参考にすると以下の通り。

ソニーストア(SIMフリー)ドコモ
256GB:114,400円128GB:113,256円
2年で返却:86,400円2年で返却:68,376円

ストレージ容量の違いはありますが、キャリア版の方が安く設定されており、2年後に返却をする場合の実質負担金も大きな差があります。

キャリアは購入プログラムで毎月の費用を抑えることができるメリットが大きいです。

まつりくん
多くのAndroidスマホはキャリアで購入がおすすめ。その中でもオンラインがおすすめです。


公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

楽天モバイルはこちら

キャリアで1番安く買えます


スマホ販売店のメリット・デメリット

続いてスマホ販売店それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

各販売店の特徴がわかるので参考にしてください。

大手キャリアの実店舗で購入するメリット・デメリット

まず一番一般的な大手キャリアで購入するメリット・デメリットを紹介します。

特にAndroidスマホは大手キャリアで購入するのがより一般的で、基本的には間違いのない選択です。

ここでは大手キャリアで実店舗について紹介しています。

キャリアの実店舗で購入するメリットとデメリットはこちら

メリット
  • 身近にあるので購入が簡単
  • 分割払いが簡単
  • 購入サポートがあるので負担が少ない
  • 対面で手続きできるので安心
  • 一部でかなり安く販売されている時がある

デメリット
  • 待ち時間が長い
  • 機種変更時などに事務手数料が必要
  • 場合によっては受付予約をする必要がある

実店舗の魅力はやはり対面での接客です。

自分でサクサク進めたい方には不向きですが、詳しくないので店員さんに任せたいという方におすすめ。

その分手数料などは必要ですが仕方ないとも言えますね。

キャリアのオンラインで購入するメリット・デメリット

続いて一番おすすめの方法であるキャリアのオンラインショップで購入するメリット・デメリットを紹介します。

キャリアのオンラインで購入するメリットとデメリットはこちら

メリット
  • 並ぶ必要がない
  • 事務手数料が無料(一部そうでない所もある)
  • 分割払いが簡単
  • 購入サポートがあるので負担が少ない
  • メンテナンス時を除けば24時間利用可能
  • チャットで質問ができる
  • オンライン限定のキャンペーンを開催していることがある
  • オンライン限定カラーがある機種がある

デメリット
  • 自分で必要事項を入力する必要がある

オンラインショップは待ち時間がないのと事務手数料が大きな魅力です。

実際に店舗に出向く必要がないので、自宅で完結することができ平日でもスマホを簡単に購入することができます。

最近のスマートフォンはデータの引き継ぎも簡単なので、自分で進める方が速いです。

最初は不安に思うかもしれませんが、画面の指示に従って必要事項を入力していくだけなので、実際にやってみると「思ったより簡単だった」と感じます。

時間的にも料金的にもお得なのでスマホの購入はオンラインショップがおすすめです。

まつりくん
キャリアで購入するなら絶対にオンラインショップがお得でおすすめです!


公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

楽天モバイルはこちら

キャリアで1番安く買えます


家電量販店で購入する

家電量販店でもスマホを購入することができます。

家電量販店で購入することのメリットはポイントが付くことですが、頭金が必要な場合が多くトータルで考えると料金が高くなることが多いです。

頭金は総額の一部ではなく、手数料なので注意が必要。

各キャリアの公式オンラインショップと比較すると3,000円ほど高くなっていることが多いです。

ただし、セールによって別格の安さで販売されることもあるので、セールが魅力的な場合は家電量販店がおすすめです。

家電量販店で購入するメリットとデメリットはこちら

メリット
  • ポイントが貯まる
  • 身近にある
  • スタッフが多いので気軽に相談できる
  • キャンペーン開催だと1番安く買える

デメリット
  • 価格が高い
  • ポイント還元は高くない
  • 営業トークが長い

その他だと家電量販店の売り場は他のショップより営業トークが熱いです。

その為あまり知識がないと乗せられて余計なサービスに登録してしまう可能性もあります。

また、アンケートや自宅のネット回線は何を使っているか、家族はどこの携帯を使っているかなどの情報を根掘り葉掘り聞かれた経験もあります。

余計に時間が掛かる場合もあり、セール情報を探すのは面倒という場合には不向きです。

スマホのおすすめの購入場所まとめ

この記事ではスマホはどこで購入するのが良いのかについてまとめました。

何気なくいつものショップで買うことも多いスマホですが、以前と比べると販売方法は増えており、意外と金額が変わったりもします。

僕はスマホを買うときはネットで申し込むので、実店舗はもう8年ぐらい使っていません。

特に最近はオンライン専用の安いプランがあるなど、キャリアもオンラインに力を入れているので、オンライン専用プラン+オンラインショップの組み合わせがおすすめです。

ahamoであればドコモオンラインショップが普通に使えるので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

まつりくん
自宅でじっくり選べるオンラインが楽です!

以上。「スマホはどこで買うのが安い?各販売店の違いとおすすめを紹介」でした。

公式サイトをチェック


ドコモはこちら

公式サイトへ

auはこちら

公式サイトへ

SoftBankはこちら

公式サイトへ

新型iPhone SE販売

低容量プランがおすすめ

新型iPhone SE取扱

低容量プランがおすすめ

iPhone SE取扱

公式サイトへ


【関連】iPhoneを買うならどれ?買うべきおすすめ機種を徹底比較

【関連】ドコモおすすめスマホランキング!今買うべきスマホを性能・価格で徹底比較

【関連】auでスマホを買うならどれ?おすすめの機種を徹底紹介

【関連】Androidスマホおすすめランキング!性能と価格をわかりやすく比較

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です