新型iPhoneの情報 

AQUOS sense5GとGalaxy A51の違いを比較!コスパが良いのはどっち?

Android端末の低価格モデルで人気となりそうなAQUOS sense5Gですが、割引適用後同じ価格帯となるGalaxy A51もあるのでどんな違いがあるのか気になりました。

ということで、両方とも実際に持っている訳ではありませんが、僕が買うならどっちにするのか気になったので比較してみました。

数多くの端末をレビューしているので、ある程度の参考にはなると思います。

宜しければ参考にしてください。

この記事でわかること
  • AQUOS sense5GとGalaxy A51の違い
  • どっちがおすすめか
  • コスパはどっちが良いのか

AQUOS sense5GとGalaxy A51の違い

まずは簡単にスペックを比較します。

機種名AQUOS sense5GGalaxy A51
本体サイズ約148x71x8.9(mm)約159x74x8.8(mm)
画面サイズ5.8インチ6.5インチ
重量約178g約189g
CPUSnapdragon 690 5GSnapdragon 765G
メモリ/ストレージ4GB / 64GB6GB / 128GB
メインカメラ1200万画素:超広角
1200万画素:広角
800万画素:望遠
1200万画素:超広角
4800万画素:広角
500万画素:深度測位
500万画素:マクロ
インカメラ800万画素3200万画素
バッテリー4570mAh4500mAh
防水 / Suica対応/対応対応/対応
5G対応対応
価格39,600円70,488円
プログラム適用時:38,196円 

AQUOS sense5Gはプログラム適用なしで39,600円(ドコモオンラインショップ)とかなり安いです。

これから詳しく比較しますが、簡単に比較した感じでもCPU性能などが高くAQUOS sense5Gのコスパが良くおすすめです。

この価格で5Gにも対応していますし、キャリアで安くAndroid端末が欲しい場合にはかなり良いと思います。

まつりくん
僕がどちらかを買う場合はAQUOS sense5Gを選びます
AQUOS sense5Gのポイント
  • 価格が安い(4万円以下)
  • 余程の負荷が掛かるゲーム以外は快適
  • バッテリー持ちが良い
  • あまりこだわりがない方におすすめ
Galaxy A51のポイント
  • おかえしプログラムを使うと安い(ただし返却が必要)
  • 余程の負荷が掛かるゲーム以外は快適
  • デュスプレイが大きいので動画や読書が快適

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

AQUOS sense5GとGalaxy A51のサイズを比較

まずは持ちやすさに大きく影響するサイズを比較します。

サイズは横幅は3mmしか変わりませんが、縦幅が大きく変わります。

最近のスマホは6インチぐらいが主流なのでサイズ感的にはAQUOS sense5Gの方が使いやすいです。

AQUOS sense5GGalaxy A51
インチ5.8インチ6.5インチ
148mm159mm
71mm74mm
厚さ8.9mm8.8mm
重量178g189g

AQUOS sense5GとGalaxy A51のスペックを比較

出典:https://jp.sharp/k-tai/aquos-sense5g/

AQUOS sense5Gは手軽に買える機種としては価格の割に性能が良く、必要十分な5Gスマホです。

CPUの違いを比較

AQUOS sense5GGalaxy A51
CPUチップSnapdragon 690 5GSnapdragon 765G
メモリ4GB6GB
スコア18281884

AQUOS sense5Gは実機ではなく、Snapdragon 690 5Gのベンチマークスコアを表記しています。

これだけのスコアがあれば日常使いは全く問題がなく快適に使うことが可能。

ゲームなどのグラフィック設定を上げたい場合などはスコア2,000以上は欲しいところですが、約4万円という価格を考えると十分です。

参考にGeekbench 5で測定したスコアを紹介すると以下の通りです。

機種シングルスコアマルチスコア
Galaxy A413551240
Xperia 1 Ⅱ8993304
Xperia 10 Ⅱ3091298
Galaxy S20+9153319
Galaxy S209083160
iPhone 12 Pro16014261
iPhone SE(第2世代)13303001
iPhone 11 Pro13283523
iPhone XS Max11162767

CPUスペックだと価格が安くスコアが高いAQUOS sense5Gがおすすめです。

ディスプレイの違いを比較

ディスプレイはAQUOS sense5Gが液晶ディスプレイなのに対して、Galaxy A51は有機ELという違いがあります。

ただ、どちらもフルHD+の解像度となっているので見た感じでの映像画質の違いはわからないと思います。

ディスプレイサイズは大きく変わるので、大きい画面で動画や電子書籍を楽しみたい方はGalaxy A51がおすすめです。

ディスプレイのベゼルはAQUOS sense5Gは下部にボタンがあるので、Galaxy A51の方が狭くなっていますが、下部以外は似たデザインです。

AQUOS sense5GGalaxy A51
画面サイズ5.8インチ6.5インチ
種類液晶有機EL
解像度FHD+FHD+
レート60Hz60Hz

機能を比較

電池持ちなどの機能をまとめて比較すると、機能面ではAQUOS sense5Gがおすすめです。

AQUOS senseシリーズはバッテリー持ちの良さが特徴なのですが、AQUOS sense5Gもその特徴がしっかりと受け継がれています。

また、AQUOS sense5GはMIL規格に準拠した耐衝撃性能があるとのことなので、丈夫さもAQUOS sense5Gの方が強いです。

ここまでを比較した感じだとAQUOS sense5Gを買った方がお得な気がしますね。

AQUOS sense5GGalaxy A51
おサイフケータイ対応対応
防水対応対応
バッテリー4570mAh4500mAh

AQUOS sense5GとGalaxy A51のカメラを比較

端末を比較する上でカメラが大きなポイントになりますが、正直カメラは実際に撮ってみないとわからないことが多いです。

スマホのカメラはスペックだけではわからない部分が多く、最近のスマホはソフトの力によってかなり画質が大きく左右されます。

なのであまり参考にはならないと思いますが、スペックを比較すると以下の通り。

AQUOS sense5GGalaxy A51
カメラ3つ4つ
超広角レンズ
・F値
・画素数
F2.4
1200万画素
F2.2
1200万画素
広角レンズ
・F値
・画素数

F2.0
1200万画素
F2.0
4800万画素
望遠レンズ
・F値
・画素数

F2.4
800万画素
なし
 マクロなし F2.4
500万画素 
 深度測位なし  F2.2
500万画素

カメラに関してはGalaxy A51の方が綺麗に撮れると思いますが、デジカメレベルの写真を撮りたいという場合は他の画質が良いスマホがおすすめ。

Galaxy A51のマクロはメインのカメラより被写体に近づいた写真を撮ることができ、深度測位カメラは背景をボカした写真を撮るときに役立ちます。

まつりくん
期待はしすぎない方が良いと思いますがそこそこ綺麗な写真は撮れそうです。

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

まとめ

この記事では簡単ではありますが、AQUOS sense5GとGalaxy A51を比較しました。

価格はGalaxy A51の方が高いですが、プログラムを使うとほぼ同じ価格になるのでぜひ参考にしてください。

また、おすすめはやはりiPhoneです。

関連記事の方も宜しければチェックしてみてください。

以上。「AQUOS sense5GとGalaxy A51の違いを比較!コスパが良いのはどっち?」でした。

公式オンラインショップについて紹介した記事はこちら

スマホがネットでカエル!ドコモオンラインがお得な7つの理由を徹底紹介 auの機種変更はオンラインショップが安い!メリットとポイントを徹底解説 ソフトバンクはオンラインショップがお得!特徴・限定キャンペーンを紹介

料金のシミュレーションを行うことや、端末についても見ることができます。

是非覗いてみてください!

公式サイトをチェック

オンラインは手数料が無料

5G WELCOME割で最大22,000円割引

オンラインは待ち時間なし

おトク割で最大22,000円割引

オンラインは便利

自宅受け取りだと手数料無料

【2023年最新】Androidスマホおすすめランキング!性能と価格をわかりやすく比較 【2023年9月最新】iPhoneを買うならどれ?おすすめ機種の選び方と違いを比較 【2023年最新】ドコモおすすめスマホランキング!今買うべきスマホを性能・価格で徹底比較 【2023年最新】auでスマホを買うならどれ?おすすめの機種を徹底紹介 小さいスマホのおすすめモデルまとめ!快適に使えて片手操作できる機種を紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です