ついに発表されました!
こちらをご覧ください!
こんにちは!
今日はこの記事を読みに来ていただきありがとうございます。
遂にCanonの名作機 EOS Kiss X7の後継機の発表が近いとの情報がCanon Rumorsに掲載されました。
EOS Kiss X7には大変お世話になっているので、後継機の情報はとても楽しみです。この記事では、キヤノン EOS Kiss X7後継機の情報を紹介していきます。(随時更新します)
EOS Kiss X7とは
最大の特徴は約370gの小型・軽量ボディーで、世界最小・最軽量の一眼レフカメラとしてデビューしました。
手のひらサイズのボディーと、価格のリーズナブルさから一眼レフカメラの入門機種としても絶大な人気を誇っています。
また、プロカメラマンのサブカメラとしての側面もあり、その小型なボディーから吐き出される画像はプロも認める画質となっています。
まさにコスパ最強のカメラです!
EOS Kiss X7 スペック
現行機種のスペックはこの通りです。
EOS Kiss X7 | |
画素数 | 1800万画素 |
センサーサイズ | APS-C |
連写速度 | 約4コマ/秒 |
映像エンジン | DIGIC 5 |
視野率 | 95% |
ファインダー | 光学式 |
測距点 | 9点 |
ISO感度 | 100-12800 |
動画 | 1920×1080(フルHD) |
重量 | 約370g |
価格 | 37,780円(掲載当時) |
入門用としては、十分な性能を持っています。
スペックは?
2017年6月25日更新
EOS Kiss X7 | 後継機 | |
画素数 | 1800万画素 | 2420万画素 |
センサーサイズ | APS-C | APS-C |
連写速度 | 約4コマ/秒 | 約5コマ/秒 |
映像エンジン | DIGIC 5 | 不明 |
視野率 | 95% | 不明 |
ファインダー | 光学式 | 光学式 |
測距点 | 9点 | 9点? |
ISO感度 | 100-12800 | 不明 |
動画 | 1920×1080(フルHD) | 不明 |
重量 | 約370g | 約453g |
価格 | 37,780円(掲載当時) | 不明 |
Wi-Fi | ー | ◯ |
GPS | ー | 不明 |
バリアングル モニター | ー | ◯ 3.0型 |
タッチパネル | ◯ | ◯ |
発表日まで残りわずかなので、ほとんどの情報が正確と思われます。今主流になりつつあるバリアングル液晶の搭載は嬉しい点ですが、その為に重量やサイズが大きくなっています。
軽さと小型はミラーレスカメラがあるので、EOS Kiss X7の立ち位置を変えたのかもしれませんね。そして画素数は大幅に向上していますが、肝心の測距点が現行通りとの噂があるので、少し微妙な立ち位置になるような気がします。後は価格がいくらになるかで評価が大きく分かれそうです。
あと1週間以内で発表されると思われるので楽しみに待ちましょう!
後継機発売日・噂は?
EOS Kiss X7の後継機の発表は今年6月29日で、発売は8月末〜9月になるとのことです。
秋の運動会シーズンを狙った投入になりそうですね。
また、この時期にはEOS 6D Mark Ⅱの登場が予定されているので、Canonファンにはたまらない月となりそうです。
キヤノン EOS 6D Mark II発売間近!? 噂されているスペックまとめ
後継機に期待すること
現在はわかっている情報は以上です。
発表が近いとされている割には情報が少ないですね。低価格帯の製品なのでしょうがない気もしますが。
EOS Kiss X7の後継機に期待することをまとめます!
- 現状並みの低価格
- 基本性能の向上
- EOS 9000Dに近いスペック
やはり、入門機として絶対的な存在である現行機種そのままの価格帯を期待します。初心者は一眼レフカメラの重さと大きさがネックになっていると思うので、手軽に持ち運べる一眼レフカメラの立ち位置は守って欲しいです。
基本性能に関しては、現行機種は発売から時間も経っているので、同じ入門機種と比べてもスペック的に劣る部分も多いです。性能の悪さが目立たない程度の進化は最低でもして欲しいですね。
噂されているEOS 9000Dに近いスペックですが、本当にこのスペックが実現されるなら今すぐにでも買いたいですが、現行機種は最廉価版の立ち位置ですし、EOS 9000Dはエントリーモデルの中では1番スペックの高い機種です。それを思うと、さすがにEOS 9000Dなどの他の機種の立ち位置もおかしくなるので、可能性は低いのかなと個人的には思いますが、1番期待したいポイントです。
まとめ
待望のEOS Kiss X7後継機に関する情報をまとめました。
今後情報が追加されればどんどん更新していきますのでよろしくお願いします。