総務省は今秋10月1日から施行する改正電気通信事業法で、途中で解約した場合に必要な違約金を引き下げるようにしています。
これによって2年縛りという概念が大きく崩れることになります。
そして、ソフトバンクは契約期間も契約解除料もない新料金プランを発表しました!
これで2年縛りを気にすることなく、好きな時に契約して、好きな時に解約できるようになったのです。
近年のスマホ料金改革で最も衝撃的で魅力的だと思っています。
しかし気になるのが「その分料金が高くなるんじゃないの?」ということですよね。
この記事では現在の料金プラン(2019年9月12日で受付終了)と2019年9月13日に開始する違約金のない新料金プランを比較して実際はどうなのかということを紹介します。
是非参考にしてください!
- ソフトバンクの違約金なしの新料金プランについて
- 現在の料金プラン(2019年9月12日で受付終了)と比較
ちなみスマホをキャリアで新規契約・機種変更・MNP乗換する場合は公式オンラインショップがオススメです。
店舗によっては必要な手数料が安く、24時間注文することができ、待ち時間もありません。
オンラインショップ限定のキャンペーンを開催していることもあるのでぜひチェックしてみてください。
ソフトバンク違約金なしの新料金プラン紹介
新料金プランと言っても今までのプランと大きくは変わりません。
今まで通り料金プランはシンプルなので料金を把握しやすいのが特徴です!
料金の計算方法
基本プラン + データ定額サービス + 端末代金 – 各種割引 = スマホ料金総額
受付開始日は?
受付開始は2019年9月13日からです!
おそらく新型iPhoneの予約日に合わせているのだと思います。

基本プラン
名称 | 月額 | 対象 |
---|---|---|
基本プラン(音声) | 980円 | スマホ、ケータイ |
基本プラン(データ) | 980円 | タブレット、モバイルWi-Fiルーター |
基本プランはこのようになっています。
基本プランに含まれる通話は従来通りで、通話オプションは以下の通りです。
通話オプション
料金 | 通話料金 | |
なし | 0円 | 家族間通話:無料 家族以外への通話:20円/30秒 |
準定額オプション | 500円 | 国内通話5分間無料 |
定額オプション | 1,500円 | 国内通話無料 |
今まで通り、通話オプションをつけない場合は家族間通話のみ24時間無料で利用することができます。

データ定額サービス
スマホやタブレットで使う主なデータプランは4つです!
名称 | データ容量 | 月額料金 |
データプラン 50GB+ | 50GB | 6,500円 |
データプランミニ | 0~50GB(4段階) | 3,000~7,500円 |
データプラン 1GB | 1GB | 1,500円 |
データシェアプラス | 親回線の データ容量から使用 | 0円 (基本プラン料金のみ) |
先ほどの基本プランに、利用するデータプランの料金を合計するような仕組みです。
- 「基本プラン(音声)」と「データプラン50GB+」の総称→「ウルトラギガモンスター+」
- 「基本プラン(音声)」と「データプランミニ」の総称→「ミニモンスター」
- 「基本プラン(音声)」と「データプラン1GB(スマホ)」の総称→「スマホデビュープラン」
以上のようになっています。
ソフトバンクをお使いの方はお気づきかもしれませんが、今の料金プランに契約期間と違約金がなくったのが新料金プランと言えます!
スマホで使い時にメインとなる2つのプランについて詳しく紹介します。
ウルトラギガモンスター+の特徴
ウルトラギガモンスター+は毎月50GBのデータ容量と対象のSNSは通信カウントがされないサービスが特徴的な料金プランです。
自宅にWi-Fiが無い方でも思う存分ネットを楽しむことができ、外出先での通信量が多い方におすすめです。
データ使い放題対象サービス
データ50GBでもかなりの大容量ですが、ウルトラギガモンスター+には対象のサービスのデータ量がカウントされない『SNS放題』があります。
2019年6月現在の対象サービスは以下の通り。
- Youtube
- Abema TV
- TVer
- GYAO!
- hulu
- LINE
- TikTok
普段使っているサービスはほぼ網羅されています。
対象サービスはアプリだけでなく、ブラウザからの利用した場合もデータ通信がカウントされません!
ただし、データ通信量を消費するケースもあるので注意が必要です。
- 外部リンクの閲覧
- 非公式アプリの通信
- LINEの音声通話・ビデオ通話
- 広告のクリック先
LINEで送られてくる外部リンクや、Twitterで紹介されている他のサイトはデータが消費されます。
また、LINEの音声通話・ビデオ通話もデータカウントの対象外なので特にビデオ通話のやり過ぎには注意が必要です。
データ通信量を消費するケースについてはこちらです。
出典:https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/ultragiga-monster-plus/#data-link
ウルトラギガモンスター+の料金
ウルトラギガモンスター+は「データ定額 50GB+」「基本プラン」の総称で全てがセットになっています。
データ定額 50GB+ | 6,500円/月 |
基本プラン(音声) | 980円/月 |
ウルトラギガモンスター+ | 7,480円/月 |
「データ定額 50GB+」「基本プラン」の合計金額がウルトラギガモンスター+の料金となります。
ウルトラギガモンスター+の通話オプション
料金 | 通話料金 | |
なし | 0円 | 家族間通話:無料 家族以外への通話:20円/30秒 |
準定額オプション | 500円 | 国内通話5分間無料 |
定額オプション | 1,500円 | 国内通話無料 |
通話オプションはこのようになっています。
自分の使い方に応じて、先ほどのウルトラギガモンスター+の料金に追加する形です。
ウルトラギガモンスター+の割引
端末の月々割は廃止されましたがウルトラギガモンスター+には以下の割引があります。
毎月の割引
- みんな家族割+(2回線なら500円、3回線なら1000円、4回線以上2000円引き)
- 1年おトク割(12ヵ月間)1,000円引
- おうち割 光セット1,000円引
ソフトバンクは家族の範囲が広いので上手く利用すると月額料金を大きく下げることができます。
家族の範囲
離れて暮らす家族や親戚だけでなく、同住所の友人や恋人も対象になるのがすごいです。
用意されている割引を上手く使いましょう!
公式サイトをチェック
ミニモンスターの特徴
ミニモンスターは使った分だけ段階的に料金が上がっていく料金プランです。
毎月使用するデータ量が少ない人におすすめで、毎月使った分だけ料金が上がるので月々のデータ使用量に差がある方にも最適です。
ミニモンスター料金
1GBまで | 3,000円 |
〜2GBまで | 5,000円 |
〜5GBまで | 6,500円 |
〜50GBまで | 7,500円 |
ミニモンスターは「データプランミニ」「基本プラン」の総称です。
上記金額にはこの3つの料金が含まれているので、割引なしの状態で最低3,980円(税抜)〜で使用することができます。
ウルトラギガモンスター+の通話オプション
料金 | 通話料金 | |
なし | 0円 | 家族間通話:無料 家族以外への通話:20円/30秒 |
準定額オプション | 500円 | 国内通話5分間無料 |
定額オプション | 1,500円 | 国内通話無料 |
通話オプションはこのようになっています。
ウルトラギガモンスター+同様に自分の使い方に応じて、ミニモンスターの料金に追加する形です。
ミニモンスター+の割引
毎月の割引
- 1年おトク割(12ヵ月間)1,000円引
- おうち割 光セット1,000円引
ミニモンスターの割引は以上のようになっています。
ウルトラギガモンスター+との大きな違いはミニモンスターには家族割がありません。
しかし、ミニモンスターでも家族割の回線数には数えられます。
その為、家族や親戚、同居の友人やパートナーにウルトラギガモンスター+を使っているがいれば恩恵を与えることは可能です。
公式サイトをチェック
※オンラインショップへのリンクです
現在の料金プランと比較
現在の料金プラン(2019年9月12日で受付終了)と2019年9月13日に開始する違約金のない新料金プランを比較してみます!
結論から言いますと、料金は今までと同じですが、2年の契約期間(2年縛り)と違約金が不要になります!

ウルトラギガモンスター+の料金比較
(2019年9月12日で受付終了)
- データ定額 50GBプラス
5,980円 - 通話基本プラン
1,200円 - ウェブ使用料
300円 - 合計金額:7,480円/月
(2019年9月13日開始)
- データ定額 50GB+
6,500円 - 基本プラン
980円 - 合計金額:7,480円/月
料金の構成は違いますが、結局内容も料金も同じです。
新規申し込み受け付けを終了する料金プランから、新料金プランへ変更する場合は利用期間にかかわらず契約解除料はかからないので、受付開始後からはいつでも解約できるようになります!
解約する気がなくても、縛られていないというだけで安心感がありますよね。
ミニモンスターの料金比較
(2019年9月12日で受付終了)
- 1GBまで
3,980円 - 〜2GBまで
5,980円 - 〜5GBまで
7,480円 - 〜50GBまで
8,480円
(2019年9月13日開始)
- 1GBまで
3,000円 - 〜2GBまで
5,000円 - 〜5GBまで
6,500円 - 〜50GBまで
7,500円 - 基本プラン
980円
ミニモンスターも料金の構成は違いますが、結局内容も料金も同じです。
違約金が無くていつでも辞めることはできますが、逆にその安心感が好意的で辞める気がしないですね。
料金据え置きで契約期間が無くなったので本当に良いプランです。
公式サイトをチェック
※オンラインショップへのリンクです
まとめ
私自身も改正電気通信事業法で契約期間と違約金が無くなると聞いてから「その分料金が高くなるんじゃないの」と思っていましたが、
実際は料金・内容据え置きで契約期間と違約金が無くなるという素晴らしい新料金プランでした。
先に違約金について発表したauは違約金は1,000必要とのことなので、ソフトバンクはかなり良い戦略になったと思います。
解約するつもりは無くても、いつでも解約できるという安心感は本当に大きいので、是非ソフトバンクへの乗換を検討してみてはいかがでしょうか。

また、ソフトバンクでの新規契約・MNP乗換・機種変更はSoftBankオンラインショップがおすすめです。
公式のオンラインショップなのでサポート体制がしっかりしており、万が一わからないことがあってもコンピュータ相手ではない、対人のチャットサービスがあるので手軽に質問できます。
また、電話サポートもあるのでパソコンが苦手な方も安心です。
料金でも頭金という名の手数料を取られることがなく、店舗によって異なりますが5,000円〜1万円近くお得になることも。
送料も無料で24時間いつでもどこでも注文できるので、週末に長い時間ショップで待つ必要もありません。
本当に様々な面でお得なの是非利用してみてください!
公式サイトをチェック
※オンラインショップへのリンクです
以上。「ソフトバンク違約金なしの新プラン登場!料金は安い?過去プランと比較してみた」でした。




