一眼レフと普通のカメラって何が違うの?どっちが良いの?違いを丁寧に解説します!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!

この記事にお越しいただきありがとうございます。

今日は一眼レフカメラと普通のカメラの違いについて解説します。

写真が撮るのが大好きで、そろそろ一眼レフカメラを使って見ようとしている人は、きっと参考になるはず!

ぜひ最後まで読んでみてください。

カメラの種類

スマホ

1番普及して身近なカメラはiPhoneなどのスマホです。カメラはおまけ機能ですが、iPhoneも立派なカメラです。

普段写真を撮っている人のほとんどはスマホのカメラを使用していると思います。

デジカメ

スマホの普及で絶滅しかけのコンパクトデジカメですが、まだまだスマホには負けません。スマホで撮るにはなーという人に今でも根強い人気があります。

ミラーレスカメラ

f:id:maturikun:20170809180230j:plain

一眼レフカメラと何が違うの?あのオシャレなカメラはなに?のカメラです。カメラ女子にパンケーキがお似合いですよね。

フワッとした印象のカメラですが、実は今後のカメラの主流になっていくと思われる画期的なカメラなのです。

可愛いイメージが強いカメラですが、40万円程するプロ向けのミラーレス一眼レフカメラも存在しており、カメラメーカーの間ではこのカメラを巡っての手探り合戦が繰り広げられています。

⬇︎一眼レフカメラとの違いはこちら⬇︎

【カメラ初心者必見】ミラーレスと普通の一眼レフカメラの違いは?

一眼レフカメラ

f:id:maturikun:20170630171408j:plain

ズドンとした印象のカメラの王様『一眼レフカメラ』

やはり本格的にカメラが好きになれば気になってくるカメラですよね。見た目通り、素晴らしい写真を量産してくれます。

持っているだけで一気にプロっぽくなる利点もあります。

この記事での主役でもあります。これから普通のカメラとの違いを紹介していきます。

一眼レフカメラと一般的なカメラの違い

それでは、普通のカメラにはない一眼レフカメラの特徴を紹介していきます。

センサーの違い

どのカメラにもレンズの奥にセンサーがあります。これがカメラの心臓部分でレンズから入ってきた光を電気信号に変換します。この電気信号が画像データとなるわけです。

一眼レフカメラのセンサーは大きい

そのセンサーサイズにも様々な大きさがあって、一眼レフカメラに搭載されているセンサーサイズはとても大きくなっています。

f:id:maturikun:20170809183305p:plain

こちらがセンサーサイズをまとめて図です。大きさが全然違うのがわかると思います。より高性能なカメラになるにつれてセンサーサイズは大きくなります。

センサーサイズが大きいとどうなの?

センサーサイズが大きいことによる恩恵はたくさあります。

まずセンサーサイズが大きくなるとその分レンズからの光を多く取り込むことができます。これによって

  • 色の詳細部分も表現でき高画質な画像になる
  • 夜景でも光を多く取り込めるのでいい写真が撮れる

このようなメリットがあります。センサー自体の良し悪しによって違いはありますが、一般的にセンサーサイズが大きい=高画質となります。

光学ファインダー

f:id:maturikun:20170525154651j:plain

一眼レフカメラには、レンズの奥にこのような鏡が入っています。

カメラのファインダーを覗くとレンズ越しに景気を見ることができるのは、この鏡が内部で反射して光を目に届けてくれているからです。

そうすることで、景色をリアルタイムで確認することができ速いAFを実現することができています。

普通のカメラは撮影する景色をモニター越しで確認しますよね。あれはレンズからの光をセンサーで処理して画面に写し出しています。その為若干のタイムラグが生じてしまいます。

一方で、光学ファインダーは多くのパーツを必要とするので、どうしても大型になってしまいます。これが一眼レフカメラの本体が大きい原因でもあります。

ボタンの違い

f:id:maturikun:20170702225252j:plain

f:id:maturikun:20170722224026j:plain

一眼レフカメラにはたくさんのボタンがあります。

これを見て一眼レフカメラは難しいと感じる人もいるかもしれませんが、全然そんなことありません。

一眼レフカメラだってフルオートモードがあるので、設定変更をしない人はフルオートで撮ることもできます。

そしてオート撮影じゃ満足できなくなって来た時に、改めて一眼レフカメラのすごさに気づきます。設定ボタンの多さは正義なのです!

カメラにとってシャッターチャンスこそが1番大切な事です。その時にいちいち画面を出して設定変更なんかとてもじゃないけどできません。

一眼レフカメラならそれぞれの設定機能を持ったボタンがあるので瞬時に設定を変更することが可能です。ボディサイズの大きさにはこんな力も備わっているのです。

難しそうに見えるカメラの設定ですが、実はこの3つを抑えるだけで大丈夫なのです!詳しくはこちらをご覧ください⬇︎

カメラの設定解説!3大設定を抑えるだけでカメラがわかる!

持ちやすさの違い

f:id:maturikun:20170702230557j:plain

キレイに写真を撮る為に大切なの事は手ブレしないようにすることです。

いくら画素数が高いカメラでも、手ブレが発生するとその画素数を発揮することはできません。撮影技術や設定を使いこなすよりも、手ブレを起こさないようにするのが1番の上達への近道です。

一眼レフカメラをファインダーを覗いて撮影すると自然と脇がしまり、安定した撮影をすることができます。

一眼レフカメラの形状には長年研究された手ブレを抑制する為の技術も組み込まれているのです!

まとめると

まとめると一眼レフカメラは他のカメラと比べて

  • ピントが合うの早い
  • 表現できる色が多く高画質
  • 暗い場所でもクリアな写真を撮れる
  • カメラに必要な操作が素早くできる
  • 持ちやすくキレイな写真が撮れる

こんな感じです!キレイに写真を撮るための機能が一眼レフカメラには備わっています。

f:id:maturikun:20170727002625j:plain

花火の写真も一眼レフカメラで撮ると楽しいですよ。

スマホのカメラはどうなの?

一眼レフカメラの凄さを記事にしてきましたが、スマホのカメラにもメリットがたくさんあります。

圧倒的コンパクト

一眼レフカメラの最小・最軽量の一眼レフカメラは『EOS Kiss X7』でかなりコンパクトですが、スマホと比べるとめちゃくちゃ大きいです。

初めての一眼レフカメラにオススメ!EOS Kiss X7【レビュー】

シャッターチャンスに強い

いい写真の絶対条件は絶好のシャッターチャンスです。常に一眼レフカメラを持ち歩く人は少ないですが、スマホは常に持ち歩く物です。

シャッターチャンスはいつ現れるかわかりません。そういった意味ではある意味最強のカメラです。

簡単に撮影できる

一眼レフカメラのメリットでもあり、デメリットなのが、ボケ味のある写真は時に失敗作となります。

例えば集合写真を一眼レフカメラで撮影した場合、後ろの人の顔がボケてしまうことがあります。これはカメラの設定でボケにくいように撮ることは可能ですが、少し知識が必要です。

スマホのカメラはボケ味のある写真を撮ることはできませんが、記録写真としては優秀です。背景もしっかりとピントが合った写真となるので、失敗となる可能性が低いです。

まとめ

一眼レフカメラと、普通のカメラの違いをまとめました。

スマホでもキレイな写真を撮ることができますが、室内や、暗い場所など撮影条件が悪くなるにつれて差が大きくなってきます。

キレイな夜景を撮りたいとか、ボケ味のある写真を撮りたいと思えば、一眼レフカメラがオススメです。

今から一眼レフカメラを買おうと思っている人の参考になればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

2 COMMENTS

相島昭治

デジカメを買いたいと思っていますが写真を撮る経験がありません、最初から良いデジカメを買った方が良いのでしょうか。

返信する
イマジネーション編集部

カメラは値段に応じて性能が変わります。初心者でも良いカメラだと自動で綺麗な写真を撮ることも可能です。後で後悔するよりもある程度良いカメラを買ったほうが良いかと思います。
また、最近はスマホのカメラ性能が飛躍的に伸びています。スマホと差別化する為にもミラーレス一眼カメラなどがおすすめです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です